人生、本当にやり直しています

自分の行いが悪いせいで、人生がどんどん悪い方向に進んでいます

Errorとはなんぞや?

2020-11-15 23:43:00 | 備忘録
グダグダ言ってた議事録は、何とか完成させましたー!!

そして、さっき水石亜飛夢さんのツイで知ったんだが、来週のキラメイジャーにあの小南さんが出演なさるんですね!!
小南さんは、春先の写真集で亜飛夢さんと共演されてたお方。
美しいイケメン様ですよー
でも、何のご縁なんでしょうか??
神奈川県出身繋がり??(小南さんは横浜市育ち)
事務所は違うもんなー。

最近はなかなか、亜飛夢さんを鑑賞出来てません(笑)

その代わり、音楽聴いてます。
セカオワ、良いです。
横浜に住んでた時のことを思い出すから、鬱になる時もあるんですけどね。
彼らの音楽に、「Error」て曲があるのですが、
これがまた良いんです。

いろいろな解釈があると思うけど、

私は個人的に、「1人で戦う美しい君」と「戦うために作られた軍事用ロボット」は両者とも弾に当たって、
美しい君の方は亡くなったけど、
ロボットの方は修理されてまた戦場に出されたのでは?

最後の歌詞で、僕は戦うために作られた軍事用ロボット〜がまた繰り返されてるからさ。

人間は死ぬけど、ロボットは修理すれば死なない。

そういう違いを表してるのでは?

と直感で思ったね。

正解不正解はないだろうし、作った彼らにしか分からないけど、

異種感の、
叶わぬ恋、悲恋を描きたかったのかなあ。

何回か聞くうちに、珍しく歌詞を読んでみたら、
なんか元ネタありそうだなー、漫画?映画?ドラマ?て興味持ったのが第一印象の曲です。

まあ、よくあるよね。

人間とロボットの恋愛モノ。
僕の彼女はサイボーグ、とかさ。
仮面ライダーゼロワンも、ヒューマギアとかAIロボ出てたし。
マトリックス、とかもそうなん??
昔、なかよし、て漫画でもあったよねー。
科学者のお父さんが娘の護身用に男性のロボットを作ってあげたら、、、ていうお話。
あ、、、小坂理恵先生の「とんでもナイト」だ!
割と好きな作品でしたな。
まあ、護身用ロボであって、軍事用ロボではないが(^^;;
日本は軍隊を持ってはいけないので、必然的に軍事用ロボは持てない…か。
軍事用なんて存在できないよな。
自衛隊用ロボならOK。
やはり護衛用ロボ、ですな。

なので、
とんでもナイトが頭に浮かぶより、
洋画のイメージが湧きました。


舞台は米国とかフランスで、キーラナイトレイみたいな美しい女軍人…はッ、FF6でいうとこのセリス将軍みたいな人を想像した(爆)
セリスは弱冠18歳なんだが、常勝将軍なんだよなー
だとすると軍事用ロボは、、、ごめん、ケットシーしか浮かばん!FF7のな!!
まあ、6なら、マシーナリーの彼が軍事用ロボなんてカンタンに造ってくださるでしょう。そう、我らのエドガー様がね!!❤︎❤︎
エドガーは、漢臭さのある、いい男ですわ。
あれ?前にも書いたことあるよね?
エドガーとか、FF6に対する私の溢れんばかりの愛を。。。
このブログでは書いたこと無かったか?!


ま、
これあながち間違ってないかもよ?
セカオワの人たち、ファンタジー好きそうだから。
なんか、ゲームとか好きそうだから。
私と歳が近いしFF世代そうだから。

ちな、
キーラナイトレイさんは、英国の人やけどな。

軍事用ロボット、
いろいろ書いたけど、人型のヒューマギアみたいなタイプではなく、案外ドローンみたいなヤツかもよ?

最近のドローンは精巧に作られてるから、錆くさい料理を作るのも可能だろうし。笑笑
あ、でも、寝顔が怖い、てのはドローン形態だと不可能か。
ネットで検索掛けると、ラバ型の荷物運んでる奴が表示されて草w
ロシアが開発しているヒューマノイド型のロボットは、銃も撃てるし、車の運転もできるそうだ。
まあ、軍事大国ロシアだからなあー
そんなんが軍事利用されないことを願う(^^;;

おそらく、ロシアが開発しているヒューマノイド型の可能性が濃厚だな。
人口知能が備え付けられてるからこそ、愛を学んだのね。
そうであって欲しい。
戦地での殺傷ばかり蓄積されていっちゃうロボットてのも、なんか可哀想。
人口知能でも、いつかはきっと悲しみとか哀れみとか、そういう感情を覚えるはず。
てか、出来るよね。
で、人を傷つけることは良くないこと、てのを覚えてほしいものだわ。




そんなことを思う、曲でした。

備忘録「みずいろの恋」

2020-11-08 21:48:00 | 備忘録
何のことかすぐに分かったアナタ、素晴らしい!!

そうです、


水石亜飛夢さんが水島拓也役で出演されているTwitterドラマ、「みずいろの恋」です!
("水"が多いなあーw)
ホント、
何このタイトル、これ何なん?!てくらい水石亜飛夢色が濃いね、濃ゆいね!
もうこれは、水石亜飛夢さんのためのプロモーションドラマなんじゃないかと錯覚するわw

内容は、恋愛モノ←大雑把w


以下、ネタバレと感想。

知りたくない方はここでサヨナラお願いします🙇‍♀️

苦情や文句は受け付けません。笑












出版社が舞台で、ヒロインをイケメン2人が奪り合う三角関係モノです。
大学時代の憧れの先輩(秋山=山本裕典さん)を追って出版社に入ったヒロイン清水さん(=元AKBの子)。
入社後に憧れの先輩秋山に告るが、撃沈。
そのヒロインがボートレースの雑誌を作る部署に異動になり、そこで指導役になったのが、我らが水石亜飛夢さんこと水島。
先輩社員・水島亜飛夢(笑)さんにボートレースとかカメラ撮影とかいろいろ教わるヒロイン。
でもやっぱり、秋山先輩が忘れられず…
で、水島亜飛夢さんは明るいヒロインに惹かれていく…でも、ヒロインの想う人はあの秋山先輩だと気付いてしまい、恋の病に。笑
仕事を通して親しくなるヒロインと水島。
ある日水島はヒロインを競艇のナイターに誘う。が、そこで秋山先輩がヒロインを掻っ攫ってく(というか、水島がヒロインを丁寧に秋山先輩に差し出す。さらっと威嚇しながらだけど)
ヒロインは憧れの先輩と念願のデート。
何回かいい雰囲気になるけれど、、、ヒロインの頭を過るのは秋山先輩ではなく水島。
そして、最後はやっぱり、水石亜飛夢さんのとこに行くんだよなあー。だよね、これ王道。
ベタな、王道ラブストーリーでございました❤️
でも、こんな役の水石亜飛夢さんも、いいね。
最後、ヒロインとのキスで終わりましたよー
ええもん、拝ましてもらいましたわー
生きる活力(笑)
水石亜飛夢さん、こういうのNGじゃないとこがますます好感度上がりますね😁


まあ、メゾンドポリスのあのダメ彼氏とか、
あな番とかのクレイジーな役もいいとは思うけども。
これからも、いろんな水石亜飛夢さんを拝ませていただきます🙏
生き甲斐ですわw



ちなみに、

秋山先輩=山本裕典さん、

いろいろあったけど戻ってきたのね😅

この人、確か仮面ライダーに出てなかったっけ?
その後も、イケメン役とかそれなりに第一線で活躍されてたよね。
まあ、モテるのか、女性関係で事務所を自由契約になったんだっけ??

だからこそ、モテる先輩役がハマってました。笑
長いことそれなりに活躍されてただけあって、
自然な演技されますね。

そして、個人的に喜んだのが、天木じゅんちゃんが秋山先輩の彼女役!!
なんか、可愛い♡
天真爛漫だよ。
私、こう見えて、2年前まで彼女のインスタフォロワーでした。笑
キワドイ写真来るから(笑)、仕事始めてからはフォローやめたけど😅
なので天木さん、久しぶりでっす!!
元気そうで何より!


そして、水石亜飛夢くん!←まさかの、くん呼び(爆)
「後悔するくらいだったら、当たって砕けてみてもいいんじゃない?」
「あのさぁ、、レースの後、俺に時間くんね?」
「…っざけんなよー笑笑」

出るわ出るわの、水島亜飛夢語録!!
これは一見の価値アリよ!!

水島さんは、水石亜飛夢さんも言ってたけど、ピュアなんだよなあ。。。
口悪いしガサツだし、たまに抜けてるとこもあるけど、、、←ヒロイン談w
ボートレースバカ、らしい。←ヒロイン談
そして、不器用。←水石亜飛夢さんのツイより。

こういうタイプの男性は、見た目が水石亜飛夢さんなんでアリなだけで、ヲタクは結構キツイと思うのは私だけだろうか。。。

あ、
競艇のナイター後のヒロインの時間を俺にくれないかの件だが、
これ、水島さんは"何"がしたかったんだろうねー←棒読み
きっと、大人の時間を楽しみたかったのかなーw
ピュアで不器用だけど、割と強かな水島さんだな。笑


そいえば、、、
水石亜飛夢さんが今年の春先に写真集(ビジュアルブック的なね)出したんだけど、
その共演者の小南さんて、ヒロイン役の子と一時期ウワサになっていらした方かな、、、?!
なんでも、ラストキスて番組で共演した際に…ry)まあ誰でもそうなりますよ、そういうことしたら。てか、それそういう番組なんでしょ?😩
私は特に何にも思わなかったけど。

てか、水石亜飛夢さんとこのヒロインの子は、終わりのセラフ舞台でも共演してるんだよね。



このドラマは、1話が2:20秒なので、割とさらっと観られます。展開早いです。
メイキングもあるよ。
私は、水石亜飛夢さんとヒロインの子が「恋人に瀬戸物を選ぶのとか、可愛いーてなる笑笑
お勧め。
もうここ最近は毎晩、何回も観ています。爆

公式&出演者のTwitter、you tubeからでも観られますよ。なので、水石亜飛夢さんのツイからも視聴可です❤︎
気になる方、ぜひこの機会に。

青のお兄さん

2020-10-18 19:49:00 | 備忘録
最近ずっと気になっていた彼。







※画像はネットから拝借〜





分かる人には、タイトルで分かる!


久しぶりに、好みの俳優さんでした。
今年になってから、子どもが観ていたので、チラ観してたんだけど、カッコいい子がいるなーと思ったら水石さんでした。

ここ何年か、ドラマなどでよく見かけます。
下の名前が名前が特徴的だから多分覚えてたんだと思う。

神奈川県出身、、、相模原の方かな?
私も二年前まで、神奈川県民させてもらってました(笑)


なかなか、キレイなお顔されてると思います。
吉沢亮系統かな?!

当分は、彼目当てでキラメイジャー観ます(笑)

きみが心に棲みついたS

2020-10-05 22:53:00 | 備忘録
最近の私は、

子供が寝たら、好きな音楽聴いて、漫画読んだり、こうやってブログかいたりしてます。
とにかく、時間がないので、やりたい事たくさんあるのになかなかできない。

早く打ってるから、誤字脱字、変換できずに平仮名、悪しからず。
てか、打つのが早過ぎるのか、スマホが私について来れてない。笑
何気に、苛立つよ。これ。
遅いわ、スマホ。


音楽は、専ら、BTS。爆
韓流には縁もなく、関心もなかったけどもね。
テテ様、好み過ぎるー。
てか、他のメンバーも、見た目結構好み。
音楽性も、好みです。
でも、ARMYの域までは行ってないです。
ニワカで結構。
今は追っかける暇がない。


昨日、読んだ漫画。
で、見つけたよー、私の好きなシーン。






よよ吉崎さんとは、そそそういう関係じゃないからーーー!!!ですよ。

そうです、昨日夜遅くに、読み始めてしまいました。


きみが心に棲みついたS、という漫画。


そうです、
夏に私が桐谷シアターで観てたドラマの原作漫画ですわ。


ドラマを観てたからか、スラスラと読めました。

設定は、それほど大きくは違わなかったなあ。
まあ、牧村とのアレが公衆ストリップに、
星名姉が既婚子持ちでマウントでビハインド取ってて…はドラマでは描かれてなかったね。
飯田さんが繊維工場のおじさんと飲んでたところも、牧村のバーじゃなかったし。
市之瀬くん?が星名に嵌められたのも、ドラマでは端折られてたけど、漫画では細かにやってたね。
そして、相変わらずの吉崎×為末!!
為末さん、ちゃんと、原作にも出てるんだ!
可愛い、可愛いよ為末さん!笑笑
田中真琴さん?だっけ、合ってるよ、為末さんに。


昨夜までの無料公開で、最後まで読めず、てか子どもが起きたのでそこで辞めたので、ちょうど八木さんとのコンペの辺り?で終了。

4冊は、、、読めたかな?
面白かったです。まあ、ドラマ観てるし、ストーリーも大方知ってるしね。
セリフも、ドラマは忠実に再現してたと思うよ。
ああこのセリフ、ドラマであったわー。てのが多い。
割と、覚えてるもんです。
また読みたいなあ。
漫画とドラマでは、月末が違うんだろうか?
吉崎エンド、ではないのかね〜


あと、ドラマ版の感想で、吉崎は桐谷健太ではない、という意見あったけど、、、

うーん、あの絵柄だからねぇ、、、
確かに桐谷さんじゃねぇわ。爆

そうだなあ、年齢的に、あと、あのフワッとした軽さを出すなら、、、あれだ、イッセイさんですな。
高橋一生さんぽくね??!!どうよ?!

高橋さん、生まれ年では桐谷さんと同じだしさ。


桐谷さんは、強さはある。
星名向井に立ち向かえる強さ、漢らしさは持ち合わせてるが、あのなんつーか原作の吉崎さんのフワッとした感じ?は、高橋一生さんなんだよなあ。

ま、今更論だが。
ドラマはドラマで楽しませていただいたので、
別に異議はないですわ。



って、もうこんな時間!
そろそろ寝ます!!
ホント、自由な時間がないなぁー少ないなぁー