偉大な水の物語 + カロリーの世界+ 寄り道

果てしない宇宙から生命体まで水がどのように関わっているのかの物語です。+カロリーの世界+日常の寄り道について触れます。

偉大な水の物語 No.86宇宙編 星座53+年金一口メモ79

2010-12-19 09:34:29 | 宇宙科学
 ・参考の水 :

  前4世紀には、石申、甘徳らの天文学者が、28宿を中心として、北極付近を
  天帝の王座に見立て、その周囲の星々には、すべて当時の朝廷の機構や文武
  百官の職名などを配置した独特な星座を作り上げたらしいです。

  中国のモデルは日本にも伝えられ、江戸時代末期まで使われていましたが、
  馴染めないものが多く国際的には全く通用しなかったとのことです。



     
  次回は、Q.とおとぼけの水を掲載します。





     
  難解な読み方については、通常の読み方に変えて全く違う名になっているケース。
  例えば、「明子」は本当の読み方は「サトコ」なのに、通常の読み方にして
  「アキコ」となっているケース。





        
   次回は、生年月日について掲載します。