おはようございます。事務局です
今日の瑞穂は・・・・・・
昨日、11月に開催されました「みずほふれあいフェスタ2011」の実行委員会があり、出席してきました
今年度最後の会議とあって、
内容は、会計などの報告と反省点、来年度についてでした。
来場者は、2日間延べ約14,000人(土曜日約8,700人、日曜日約5,300人)
駐車台数 は、延べ約2,000台(土曜日約1,300台、日曜日約700台)
出店数は34団体、テントは70張
という報告でした。
土曜日は、午後からが降り出し、日曜日のお昼頃まで
っていう天候でしたもんね。
人数・車とも少ない数字だったことは間違いなく。
来年のフェスタについては、一応「11月3日(土)・4日(日)」の2日間に決めました
場所の検討もしましたが、従来通りの「巣南庁舎周辺」ってことに
3日が祝日で市の行事が入ってて、検討事項にもなっておりますが、
瑞穂市の一大イベントですので、もっと多くの方に来ていただけるような
良か企画の知恵を出し合って盛り上げていきたいと思いますので
市民の皆さんのご意見をお聞かせください
それから
市民のみなさん 実は、来年24年度は・・・・瑞穂市は
合併10周年
に当たるんですよね
平成15年5月1日に「穂積町+巣南町=瑞穂市」が誕生したわけで
もう10年が経とうとしてるんですね・・・・早ッ
懐かしいですなぁ~ 体協の合併も経験しましたぁ
来年は、「ぎふ清流国体」+「合併10周年」=「瑞穂」です
何か記念事業を・・・・ってことにもなりそーです
みなさん、手帳 に書いておいてくださいね
今からさらなる忙しさが待っているよーなおかん、予感・・・・
怖っ~~
輝け はばたけ だれもが主役 (ぎふ清流国体・ぎふ清流大会合言葉)
マスコットキャラクターは「ミナモ」です 水面(みなも)に住んでいる妖精です
瑞穂市駅伝競走大会の参加申込状況については
わかってきましたらこのブログで報告していきたいなって思っています
それでは、また・・・・・・