瑞穂市体育協会ブログ

事務局から発信する大会結果・参加募集・お知らせ・活動報告など瑞穂市のスポーツ情報です。日々のこともつづります(^o^)

穂中商店♪

2012年10月02日 23時06分40秒 | ぎふ清流国体

もうひとつ更新したいっす

ぎふ清流国体ボウリング会場の売店ブースで
ひときわ大きくて元気な声が聴こえてきます
どこから聴こえてくるのか
それは・・・・・「穂中商店」
穂積中学校3年生のみなさんです。

   

昨日、今日とクラスごとに会場に来て
商品を販売です
株式会社を作っていて
自分たちで考えて作って販売しているそうです。
この日も、扇子やクリアーファイル、Tシャツ、マグカップ、スポーツタオル・・・
ミナモがデザインされた国体バージョン商品がたくさん
ちょっとお値段が張ってるかなぁなんて思ったりもしましたが
かわいいデザインのものばかり

    正面玄関でPR

正面玄関の総合案内所でPR
会場内でアナウンスしてもらったり
休憩所の中では選手やお客様に向けて大きな声で営業してました

たくさん売れたかなっ
ステキな体験になりましたね

私、Tシャツお買い上げ

 


今日のおもてなし「清流雑炊コーナー」
今日も元気でおもてなし・・・たくさんの方に食べていただけました
今日でおしまいです

    中学生には負けましぇんよ女性の会の面々


それではみなさん、あしたは最終日ですよ  
早いなぁ・・・・もう終わっちゃうんだ


ぎふ清流国体「ボウリング競技3日目」♪

2012年10月02日 22時21分06秒 | ぎふ清流国体

こんばんは。事務局です
今日は清々しい秋晴れ
夕方には赤く染まった西の空・・・ 綺麗だったよぉ。

    清々しい青空
    真っ赤に染まった西の方角

台風の襲来で始まったボウリング競技も
今日は3日目を迎えました
今日は2人チーム戦の予選と決勝が行われました。
そのあと成年男子4人チーム戦予選も行われて
果たしていつ終了したんでしょっ
夜10時ころまでかかるんじゃないって関係者は言ってましたが・・・
って今、「ミナモナビ」で確認したら終わってたぁ

では・・・・3日目の岐阜県選手の結果をお知らせしましょう

≪ 団体戦(2人チーム戦) 予選後半&決勝 ≫
【少年男子】
 
予選  1位 夏目智樹選手・竹林俊介選手チーム 2418点
前半2位という好成績からスタート。残り3ゲームは埼玉県と接戦。
わずか5点差の1位で決勝進出
  決勝  4位 岐阜県 3545点
決勝3ゲーム。手に汗握る接戦。
おめでとう 4位入賞だぁ すっごく頑張ってくれました
ありがとう
ちなみに優勝したのは神奈川県(3692点)

    少年男子 夏目選手

【成年男子】
 予選  高橋俊彦選手・安里秀策選手チーム 決勝進出
       44位 田中善寛選手・梶田朋寛選手チーム
前半は13位だった高橋・安里チーム。
残り3ゲームで猛追 一気に5位に駆け上がり決勝進出
 決勝 6位 3705点
決勝さらに3ゲーム。最後まで分からない手に汗握る試合を展開。
全力でプレー 気迫が伝わってきましたぁ
おめでとうございます

【成年女子】
 予選 12位 高取恵里選手・竹川ひかる選手チーム
     18位 濱元美貴恵選手・高橋美沙選手チーム
残念ながら決勝へは進めませんでしたが、
華麗な投球を魅せていただきありがとうございました
まだ4人チーム戦があります。
あきらめないで最後まで華麗なプレーして見せてくださいね

    成年女子 濱元選手

【少年女子】
 予選 23位 工藤由佳選手・竹澤志穂選手チーム
お疲れさまでした。
元気なプレーを魅せてくれてありがとう
元気をもらいました
来年東京でリベンジだぁ

≪ 団体戦(4人チーム戦) 予選 ≫
【成年男子予選】 10位 岐阜県チーム 2382点
惜しくも決勝進出を逸したようです。
最初のうち見ていましたが
調子を取り戻せないうちに終わってしまったのかな
ボウリングはメンタルな面が大切だと感じているので
調子の良い時期をいかに大会本番に持ってくるかがカギですよね
昨日良くても今日は思い通りにいかないってことがあると思います。
お疲れさまでしたありがとうございました
東京でリベンジしてください


今日も会場は黒山の人だかり 昨日よりもすごい
一投一投に声援と拍手、歓声、ばんざ~い
凄い熱気でムンムン
すごい応援パワー

私のボランティアさんは、「会場ごみ回収係」
ボランティアの様子については
明日にでもアップしようかなっ

   輝け はばたけ だれもが主役
    ガンバレ チームぎふ