こんばんは。事務局です
あぢぃ~~~っ
って言葉しか出てこない岐阜の夏
今年の夏はかなり長くなりそーです
心してかかりましょ
今日は、体育協会本部が全面運営します夏休み恒例行事である
『わんぱくすもう大会』をご紹介しましょ
東京国技館で全国大会やってるあの有名な相撲大会ではありましぇん
瑞穂の相撲大会ですっ
わんぱくすもう大会
【主管】 瑞穂市体育協会本部
【日時】 7月28日(日) 午前9時~
【会場】 瑞穂市民センター大ホール
【部門】 小学1年生~6年生の学年ごと(男女混合)
【参加料】 無料
【申込期限】 7月11日(木)
瑞穂市内に在住在学の小学1年生~6年生の方であれば参加できますよ
クーラーの効いてる大ホールでやっちゃいます 涼し~~ぃ
土俵は、「相撲マット」っていう室内用の土俵を敷きます
まわしも、本格的なものじゃなくって「簡易まわし」って
簡単に履いてマジックテープでチョイっと止めるだけのをします
男の子は、上半身ははだか、下は短パンだよ
女の子は、下は短パン、上半身はTシャツかボタンがついてない服を着てね
ボタンがついてるとボタンでひっかいてケガをしてしまうからです
同じように女の子の髪を止めたり縛ったりするときも
硬いものがついてないのをしてくださいませ
毎年、女の子も少ないですが参加してくれて
上位まで勝ち進んで旋風を巻き起こしてます
頼もしいっす
たっくさん参加してくれるとうれしいなっ
そうそう・・・
大会に申し込んでくれた方対象に
大会前にすもうのとり方を教えてもらっちゃおうぜってことで
「すもう教室」を2回だけやっちゃいます
大会で審判をやってくれる
優し~い先生たちがていね~ぃに教えてくれますよ~
先生たちの魔法にかかって
すもうの「とりこ」になっちゃうこと間違いないかもっ
全国大会で優勝しちゃったり、
国体にでちゃったりしてるお友達もいますよ
教えて欲しいなっって思ったら同時に申し込んでね
開催要項・申込用紙は、市民センター・巣南公民館にも置いてありますよ
只今、市内小学校でも配布して募集中です って明後日までじゃん
みんな見てくれたかなぁ
参加申込書に必要事項を記入していただいて
学校の先生へ出してくださいね
今回はチラシを持って行くのが遅くなっちゃたんで
申し込み期限を過ぎても受け付けちゃおっかなぁ~ ないしょだよ
ってバレバレじゃん
市外の小学校へ通っている子も出場できますよ (ただし市内に住んでいること)
体育協会事務局でも受け付けていますよ
みなさまの申込をお待ちしてま~す 問い合わせ 瑞穂市体育協会事務局
325-0511
あっ、それから・・・・・
ウチの相撲大会と似た相撲大会の参加募集がでてると思います
「瑞穂本巣北方合同少年相撲大会」だったかな
そっちは、これまたちゃんこ鍋が食べれるっていうから・・・・
ウチは・・・・残念ながらありましぇん
共通なのは、審判さんが一緒なこと、ウチの体育協会で応援してることかな
両方とも参加まってるよん
それじゃぁ、またあした