おっとぉ~今日も遅くなっちゃった
こんばんは。事務局です
気持ちいい風も吹いて
秋を感じさせるような青空と感じたのは私だけでしょうか
夜になると涼しいすずしい
もう夏は終わっちゃう まさかねっ
そんな今日は、市内の小中学校では1学期の終業式
明日から夏休み
涼しい夏休みスタート
子どもたちは楽しい夏休み
親さんたちは・・・・・
まっ、楽しい思い出をたくさん作ってくださいね
スポーツ少年団では、本格的にキャンプなど野外活動へ行くところが
多くなってきます
気をつけて行って来てくださいね
野外活動届や県外活動届を提出してから実施してくださいませ
もう週末なんですね
ほんと早いです
21日(日)は、牛牧小学校で「牛牧ふれあい夏祭り」が行われますねぇ
私の地元でも地蔵まつりがあります
自治会でも夏祭りが予定されていると思います
ワクワク・・・・
私は・・・・・というと、
明日20日(土)は、『岐阜地区体育大会:軟式野球』があります
応援に行ってきま~す
明後日21日(日)は、本巣市相撲場で
「瑞穂本巣北方合同少年相撲大会」が行われるので
見に行ってこよーと思っています
「わんぱくすもう大会」に出てくれる子どもたちも多いので
偵察アンド営業をしてこよ~っと
みなさんもステキな週末、夏休みになることを祈ってます
それではこの辺で・・・・
おっとヤバいこんな時間になっちゃった
こんばんは。事務局です
今日は『市民水泳大会』の申込期限ってことで
暑い最中に、市内の学校を回ってきました
気持ちいい風が吹いて幾分涼しく感じたよん
かなり多くの申込をいただいてる感触
人数が落ち着いてきましたらお知らせしましょ
今日は・・・・
みずほの夏祭り情報をお伝えしましょうか
大きなお祭りだけになりますが
まずは日程をお知らせしましょう 牛牧校区ふれあい夏祭り
【日時】 7月21日(日) 15:30~20:00頃
【会場】 牛牧小学校グラウンド 生津校区納涼夏まつり
【日時】 7月27日(土) 16:00~21:00頃
【会場】 馬場公園 本田校区ほんでん夏祭り~踊り祭り~
【日時】 8月3日(土) 17:00~21:00頃
【会場】 糸貫川運動公園グラウンド みずほ汽車まつり
【日時】 8月3日(土)・4日(日) 16:00~21:00頃
【会場】 瑞穂市役所穂積庁舎前の駐車場 なかよしクラブすなみ夏祭り盆踊り大会
【日時】 8月10日(土) 18:00~21:00頃
【会場】 瑞穂市役所巣南庁舎南側の巣南グラウンド
こんな感じです
その他、自治会まつりや地蔵まつりなんかも各地で行われますよ
祭りで元気に夏を乗り切ろう
昨年は、「ぎふ清流国体」前でイベントづくしだったことが
思いだされます
今年は合併10周年ってことで
一味違った盛り上がりが期待できそーです
お祭り大好きな私は今からワクワク
楽しみです
今日はこの辺で・・・・
こんばんは。事務局です
ムシムシした1日でしたが、酷暑ぢゃなくて良かったぁ
あっ、さっき地震がありました お気づき
今日は、『瑞穂市合併10周年記念大会:真夏の部』について
種目ごとに紹介したいと思いま~す
詳しい開催要項や申込用紙は、
市民センター、総合センター、巣南公民館のいづれもロビーに
特設でコーナーを設けておりますので
そこでゲット してくださいね
8月18日(日)
【ソフトボール】 生津スポーツ広場グラウンド 9:00~
試合をやるんじゃなくて
「ホームラン競争」と「遠投競争
」なる企画になっております
やり方など詳しくは、開催要項を見ていただきたいところです
市内在住で、小学生以上の方でしたらどなたでも参加できますよ 一般もOK
年齢層ごとに分けてます
ホームラン競争は、2人ペアで
遠投競争は、お1人で
両方ともエントリーできますよ
前もって申込をしてくださいね
特に野球をやってる君たち ぜひ日頃の力を試してみませんか
参加料 無料
申込期限 8月7日(水)
【陸上競技】 穂積北中学校グラウンド 8:30~
本格的に陸上競技大会を行いますよ
小学生、中学生、高校・一般の部に分かれています。男女別です。
種目は・・・・
小学生・・・・・ 100m 1000m 走幅跳 走高跳
中学生・・・・・ 100m 800m 1500m 走幅跳 走高跳 砲丸投
高校・一般・・・・・ 100m 800m 1500m 走幅跳 走高跳
ってとこでしょうか。
1人2種目までエントリーできます
少年団や中学校部活動の方は、各団体から申し込んでいただきます
その他、小学生以上の市民の方でしたら参加できますので
自分の実力を試してみたいなっって方は
体育協会事務局まで申し込んでくださいね
詳しくは、開催要項をご覧くださいませ
参加料 無料
申込期限 7月26日(金)
【ペタンク】 西ふれあい広場 7:15~
いつもの市民大会の要領で開催しますよ
ただ暑っつい時期なんで、朝早ーからやるそーです
1チーム3名でチームを作って参加してくださいませ
参加料 1人 200円
申込期限 8月7日(水)
【空手道】 市民センター柔剣道場 9:30~
小学生・中学生が対象で
「形」と「組手」の試合を行います
いつもですと1つの流派だけなんですが、
今回は他流派との交流も予定されています
参加募集の方は・・・・・
期限が早くて、締め切っちゃってます ごめんチャイ
【ターゲットバードゴルフ】 宮田河川敷公園 9:30~
いつもの市民大会の要領で開催しますよ
一般男子、一般女子、シニア男子、シニア女子の部に分かれます。
市内に在住の18歳以上の方でしたら、どなたでも参加できますよ
参加料 1人 500円
申込期限 8月10日(土)
【バレーボール】 巣南中学校体育館 9:00~
いつもの小学生バレーボール大会として開催です
小学生(スポ少)が対象です。
少し違うのは、育成者指導者の部があることでしょうか
大人の部もやろう ってことで楽しみです
参加料 無料
申込期限 8月5日(月)
【ミニテニス】 市民センターアリーナ 10:00~15:00
こちらは、ミニテニスの体験コーナーです
市内在住の小学1年生以上のかたで、親子(ペア)で参加してくださいね
瑞穂総合クラブの夏休みイベントも兼ねているみたいっす
10:00~15:00の間でしたら、
好きな時間にお越しいただいて、好きな時間に帰ってOKっす
参加してくれた皆さんには、ミニテニスのボールがプレゼントされるらしいっす
ミニテニス協会の優しいおじちゃん おばちゃん
たちが教えてくれますよ
参加料 無料
申込期限 7月31日(水) 当日参加もできるよ
8月22日(木)
【ゴルフ】 岐阜本巣カントリークラブ 8:00スタート
いつものゴルフ場とは違ったところで行います
キャディさんはつかないので、セルフプレーとなります
詳しくは、開催要項をご覧いただいた方がいいかなっ
参加料 1人 1,000円 ※プレー代は別途
申込期限 8月5日(月)
以上なカンジです
みなさん、お誘い合わせのうえ、たくさんの参加をお餅・・・ちゃう
お待ちしています
参加してスポーツを体験していただけるのが一番いいのですが
ちょいと~~
って方は、どんな感じなのかなぁ~なんて見に来て欲しいなっ
お待ちしていま~す2
それでは今日はこの辺で・・・・
こんばんは。事務局です
今日は気温もそんなに上がらなかったこともあってか
涼しい~ とカンジちゃったよ
今宵は、巣南中学校柔剣道場で『すもう教室』1回目を行いました
28日(日)に開催の『わんぱくすもう大会』に出場してくれる子どもたちのうちで
希望者で教室を開きました。
小学1年生~5年生までの
11名と、ちょっとばかし少なめではありましたが、
子どもたちは元気いっぱい
すもうをとっていましたよ
このわんぱくすもう大会出身で
相撲の虜になって、中学~高校~大学まで
すもうを続けてくれている先輩のお兄さんとお姉さんが
手伝ってくれました
うれしいっすねぇ~
四股をふんだり、すり足を教えてもらったり、当たり稽古したり
はじめてのことばかり・・・
すり足は難しいのかな・・・・
座った姿勢の蹲踞も難しかったみたい
でもそこはこどもたち
何度も繰り返すうちにうまくできるようになりました 良かったね
面白い会話
先生 「今日は楽しかったかぁ」
子ども 「は~~~ぃ楽しかったぁ~
鬼ごっこ
」
先生 「 鬼ごっこかぃ・・・・・
」
こどもらしく正直っ・・・・ 疲れをしらない子どもたちっ
「わんぱくすもう大会」の追加参加を受けつけていますよ
まだ間に合います
それでは今日は、この辺で
こんばんは。事務局です
雨が降ったせいか、風が吹いて幾分涼しかった今日・・・・
地元瑞穂の生津スポーツ広場テニスコートで
岐阜地区体育大会の『硬式テニス競技』が行われましたので行って来ました
競技の方は・・・・・
一般男子の部、一般女子の部、壮年の部の3部門
一般男子と壮年は7チーム、一般女子に5チームが参加。
シングルスとダブルスの団体戦が行われて
夕方まで熱戦が繰り広げられました
一般男子
一般女子
壮年
チームMIZUHOの面々は、3部門ともに出場
接戦が続きましたが・・・・力尽きたよーです
って、私、チーム関係者の方と熱心にお話をしてまして
あんまり試合を見ておりませんでしたぁ あかんじゃん
うれしいこともありました
中学の同級生に再会できたんですよねぇ
成人式以来ってことで感激っ
募るお話に花が咲きましたっ とさ
気づいたら、夕方、大会終了
じぇじぇじぇ
まっねっ
選手のみなさん、お疲れさまでしたぁ
あっっっっ 剣道へいけませんでした・・・・
申し訳ございませんでした
連休も終わり、明日からお仕事
がんばっていきまっしょい
では今日はこの辺で・・・・
テンプレートを夏バージョンに替えてみました
こんにちは。事務局です
珍しくお昼間に更新です
なんか今日もヘンな天気
晴れてるのに雨降ってきたぁ・・・ ネズミの嫁入りじゃ
そんな午前中・・・・・
岐阜地区体育大会の「卓球競技」が岐阜市総合体育館で行われましたので
会長ほか3人で応援激励
に行ってまいりました
覚悟はしてたんですが・・・・・暑゛いっ
窓とドアを締め切って、暗幕して、空調ご法度
サウナじゃ って、気合い入れて体育館の中へ
うひゃ~っ
肝心の競技の方は・・・・
男子と女子の部がありまして、
両方とも7チーム出場
前回までは、総当たりのリーグ戦をしていたんですが
暑さでバテバテになってしまうんで、健康も配慮して
今回から2つのグループに分かれて予選リーグ、
そのあと上位2チームで決勝を行う方法に変わりましたそーな
苦戦が予想された【チームMIZUHO】
写真 をたらふく撮って、汗
をめいっぱいかいた私・・・・・・
結果が気になりつつ、途中で退散っす ダメッ
あとで監督に連絡を取りましたら・・・・・
女子チームが・・・・・・ 2位
県大会出場です ヒャッホ~~~
女子
男子
女子
女子 スマッシュゥ
卓球チームMIZUHOの面々
暑い中、お疲れさまでした
今日はゆっくり身体を休めてネ
明日は、「硬式テニス競技」と「剣道競技」だよん
もうあとちょこっと
今日はここまで
またあした
こんばんは。事務局です
連日暑い日が続いております
みなさん体調はいかがですか
暑くて食欲も無くなっちゃいますが、
元気の源食事はしっかり摂りたいものです
私は食欲旺盛でこまっちゃうぅ
あっという間に1週間が終わっちゃいますが
今週末は3連休なんですね
って他人ごと・・・・
私はまぁ~お仕事ですかねぇ・・・・
明日はお仕事じゃないですけど、
朝日大学で『朝日大学体育会スポーツフェスティバル』なるイベントがあります
朝日大の体育会といえば・・・・
全国からその種目のツワモノ、猛者の集団
ってイメージ
その体育会のいくつかのクラブで
パフォーマンスや体験教室などが行われるようです。
メイン会場は・・・・ラグビー場
メイン会場では、綱引きや大玉転がし、徒競走もあるみたい
参加体育会クラブは、硬式野球・ラグビー・相撲・フェンシング・硬式テニス・ハンドボール
時間は・・・・
1部・・・・・開会式 9時30分~ 閉会式 11時50分
2部・・・・・13時10分~15時00分
小さなお子さん~大人まで各年代層で楽しめるレクリェーションやゲームができるんだって
詳しくはわからないので
私、覗いてこよーと思っちょります
皆さんも親子で行ってみてはどーでしょう
明後日14日(日)は、『岐阜地区体育大会』の卓球競技が
岐阜市総合体育館で行われるので
いつものように応援・カメラウーマン してまいります
15日(月・祝)も、『岐阜地区体育大会』の硬式テニス競技と剣道競技が予定されてまして
これまた応援・カメラウーマン してきます
硬式テニス競技は、地元生津スポーツ広場で行われますよ
剣道競技は、本巣市の真正体育センターです。
暑い夏ですが、夏の方がテンション上がって好きっ
まっ、がんばっていきますわぁ・・・
それでは皆さまには、ステ
キな3連休になることを祈っとりますよ
こんばんは。事務局です
今日も真夏の暑さ~
風があったので幾分涼しさもあった気が・・・・ ないっかぁ・・・・
この暑さの中、
今日は「わんぱくすもう大会」の申込期限っ
てことで、汗を拭きふき
幸せ配達人、じゃなくて幸せ回収人として
市内の小学校を全部回ってきました・・・・よ
申込状況は後日・・・・ってことにしときましょ~
今日は、相撲大会と並んで夏休み恒例行事な『市民水泳大会』について
紹介してみましょっかねぇ・・・・・・
市民水泳大会
【主管】 瑞穂市体育協会本部
【日時】 8月10日(土) 午前9時15分~
【会場】 穂積小学校プール
【部門】 <種目> 自由形・平泳ぎ・リレー・親子リレー
<部門> 1.小学3年・4年の部 (男子・女子)
2.小学5年・6年の部 (男子・女子)
3.中学生の部 (男子・女子)
4.高校生以上一般の部 (男子・女子)
5.親子リレーの部(2名1組)
【参加料】 無料
【申込期限】 7月18日(木) 広報みずほ掲載の期限より1週間延びてます
瑞穂市内に在住在勤在学の小学3年生以上の方であれば参加できま~す
小学校のプールをお借りしますので
スタートは全員飛び込んじゃいけません壁を蹴ってスタートなんですねぇ
リレーは、学校対抗になっています
1人25mです
学校対抗っていっても、何チームでも参加 ですからね
そこんとこヨロシク
部門ごと男女別で、4人でチームを作って申し込んでくださいませ親子リレーについては、
1人25m、2人で50mとなります
親(大人)1名と子(小学生または中学生)1名
で作ってくださいね
もし子が2人いて2人とも参加したい
っていう場合は
親が2回泳いでもOK
なら2つエントリーできる
ってことになってます
「親」は、お父さん、お母さんはもちろん
おじいちゃん、おばあちゃんでもOK だよん
小学生の部は、ただいま各小学校へチラシ(兼申込書)を配布して募集中です
みなさんのお手元に届いているかなぁ
中学生の部については、各学校の体育主任の先生にお渡ししてありますのでお尋ねください
高校生以上の方は
チラシが、体育協会事務局や市民センター・巣南公民館にも置いてありますよ
締切なんですが、いつもだと相撲大会と一緒なんですが
チラシができ上がったのが遅かったのと
大会まで期間があるので、1週間延びております
広報ででていた期限と違っているので
間違っちゃう方もいらっしゃるかも・・・ 心配っ
参加を希望される方は、参加申込書に必要事項を記入していただいて
小学生のみなさんは、学校の先生へ申込書を出してくださいね
リレーに参加する場合は、リレーの申込書も忘れずに一緒に出してねカレー
もねっ
って、ちゃ~う 親子リレーもねっ
中学生・一般のみなさんは、
体育協会事務局まで申し込んでくださいませ
市民センター・巣南公民館の事務所窓口でもよいですよ 問い合わせ 瑞穂市体育協会事務局
325-0511
年々参加者が増えてまして、うれしい限りっす
リレーはやっぱ一番盛り上がります
最近、チーム数が少ないようですので
たくさん作って欲しいなっ
一般の方は、親子リレーが主で
どうしても少なめですね・・・・
もっとたくさん参加してもらえるとうれしいなっ
申し込み期限まで、まだ1週間くらい。
どれくらい参加があるのか楽しみだなぁ・・・・・
待ってま~す
それではみなさん、またあした
こんばんは。事務局です
当たり前ですが、真夏全開っとろけそーでした
花壇の花が元気なく枯れそーになってるんで
朝晩とお水をせっせとかけてますが
焼け石に水状態です・・・・
夜になっても一向に気温は下がる様子もなく
暑さがまとわりついてくる・・・・
そんな今宵・・・・生津スポーツ広場にて
今年度の『ソフトテニス教室』の開講式と1回目のレッスンを行いました
新しいテニスコートでってことで
小中学生46名の参加でスタート
小学3年生~中学1年生まで。
小学生の子が半分以上・・・・だなっ
女の子がやっぱ多いです
まったくの初心者は4分の1くらい・・・
あとは経験者やジュニアクラブの面々・・・
開講式
学年やレベルに応じて4つのコートに分かれて
講師の先生からそれぞれレッスンスンッ
まったくの初心者のグループでは
ラケットの持ち方から始まって、ボールに慣れるレッスンを受けてましたよ
はじめてのテニス・・・・先生の説明に耳を傾けて
慣れない大きくて重いラケットを・・・・振りフリ
してました
週1回の7回の教室です
最終日に見違えるほど上達している姿をイメージして
楽しみにまっていましょ
初めて夜にテニスコートへ行ってきたわけですが
ウワサどおりの暗さでしたね
ネットのあたりでボールが消え、手前で急にボールが現れる魔球
が飛びだしてくるカンジ・・・
薄暮の頃がMAXですねぇ・・・・
早く明るくなるとイイね
それではみなさん、またあした
こんばんは。事務局です
あぢぃ~~~っ
って言葉しか出てこない岐阜の夏
今年の夏はかなり長くなりそーです
心してかかりましょ
今日は、体育協会本部が全面運営します夏休み恒例行事である
『わんぱくすもう大会』をご紹介しましょ
東京国技館で全国大会やってるあの有名な相撲大会ではありましぇん
瑞穂の相撲大会ですっ
わんぱくすもう大会
【主管】 瑞穂市体育協会本部
【日時】 7月28日(日) 午前9時~
【会場】 瑞穂市民センター大ホール
【部門】 小学1年生~6年生の学年ごと(男女混合)
【参加料】 無料
【申込期限】 7月11日(木)
瑞穂市内に在住在学の小学1年生~6年生の方であれば参加できますよ
クーラーの効いてる大ホールでやっちゃいます 涼し~~ぃ
土俵は、「相撲マット」っていう室内用の土俵を敷きます
まわしも、本格的なものじゃなくって「簡易まわし」って
簡単に履いてマジックテープでチョイっと止めるだけのをします
男の子は、上半身ははだか、下は短パンだよ
女の子は、下は短パン、上半身はTシャツかボタンがついてない服を着てね
ボタンがついてるとボタンでひっかいてケガをしてしまうからです
同じように女の子の髪を止めたり縛ったりするときも
硬いものがついてないのをしてくださいませ
毎年、女の子も少ないですが参加してくれて
上位まで勝ち進んで旋風を巻き起こしてます
頼もしいっす
たっくさん参加してくれるとうれしいなっ
そうそう・・・
大会に申し込んでくれた方対象に
大会前にすもうのとり方を教えてもらっちゃおうぜってことで
「すもう教室」を2回だけやっちゃいます
大会で審判をやってくれる
優し~い先生たちがていね~ぃに教えてくれますよ~
先生たちの魔法にかかって
すもうの「とりこ」になっちゃうこと間違いないかもっ
全国大会で優勝しちゃったり、
国体にでちゃったりしてるお友達もいますよ
教えて欲しいなっって思ったら同時に申し込んでね
開催要項・申込用紙は、市民センター・巣南公民館にも置いてありますよ
只今、市内小学校でも配布して募集中です って明後日までじゃん
みんな見てくれたかなぁ
参加申込書に必要事項を記入していただいて
学校の先生へ出してくださいね
今回はチラシを持って行くのが遅くなっちゃたんで
申し込み期限を過ぎても受け付けちゃおっかなぁ~ ないしょだよ
ってバレバレじゃん
市外の小学校へ通っている子も出場できますよ (ただし市内に住んでいること)
体育協会事務局でも受け付けていますよ
みなさまの申込をお待ちしてま~す 問い合わせ 瑞穂市体育協会事務局
325-0511
あっ、それから・・・・・
ウチの相撲大会と似た相撲大会の参加募集がでてると思います
「瑞穂本巣北方合同少年相撲大会」だったかな
そっちは、これまたちゃんこ鍋が食べれるっていうから・・・・
ウチは・・・・残念ながらありましぇん
共通なのは、審判さんが一緒なこと、ウチの体育協会で応援してることかな
両方とも参加まってるよん
それじゃぁ、またあした