なんか、パッケージが違う、写真のスープの色も違う。
興味沸いて、ひとつ購入。
そうそう、冷蔵庫に生協の冷麺が残ってた。
味比べができそう(笑)。
盛岡冷麺と言えば、外食の方が美味しく、
市販の生麺との味が大きく離れていた。
だから、市販の生麺は少々不人気。
そこに登場したのが、よりお店の味に近くなった生協の盛岡冷麺。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/dc/fa8384c1262d9389a69b9b670c20b097.jpg)
スープの色は従来の市販品と同じ。
でも、味は優しくなって、食べやすい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/7d/ddd0d4f4a81d8deda19db28574393015.jpg)
さて、こちらは...。
小山製麺でもお土産コーナーとか、スーパーで販売してますが、こちらは新顔。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/a1/a0a0b7ab02349dc3ed47382e7de51f98.jpg)
スープの色がお店の色と同じ。
そして、ウマイ!。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/72/1f5e63ca6328ac4c9035013d285de689.jpg)
より、お店の味に近い、相当近い。
生協の盛岡冷麺、おやまの盛岡冷麺、あとは好みだけだな!。