たいまんず日記ぷらす1

読んで頂いた方にほっこりとした気分になってもらえるような場所になったらな~っと思います😊

おっぺけ姉妹流の漢字の読み方

2017-09-24 14:58:03 | 塾・学習

↑こちらは、小4次女が塾で配布された漢字検定7級の問題集。
子孫(子孫)→次女流読み:こまご
響きは、かわいらしい😊(笑)
照明→次女流書き取り:消明
うーむ😑明かり消してしもたら、明るくなるどころか真っ暗やん😑(笑)
次女は、小4だし漢字検定7級の勉強中なので、間違えて所を正しく覚え直せばええだけやから、まだ良いのですが…😊
我が家には、漢字の読み書きが壊滅的なモンスターが生息しています。
それは、中1長女です。
他の日記にも書いたことがありますが、暗記が苦手です。暗記が全ての社会と漢字が恐ろしい状態になっています。
長女が、社会(地理)の教科書を読んでいる声がたまたま聞こえてきた時の世にも恐ろしい話…
近年→長女流読み:ちかねん
油田→長女流:あぶらた
えー😱ウソー😱やめてー😱
確かに、近年も油田も日常会話で使わない言葉やけど、漢字自体は小学校で習ってる難しくないと思うねんけど…
漢字読み書きがめちゃめちゃやから、教科書を正しく読めないから、社会も余計に分かりにくいちゃうかな?

次女、作文完成😵

2017-08-17 14:48:26 | 塾・学習
長女も次女も、夏休み始まってから、そこそこ計画的に宿題を進めていたようですが…😅
夏休みの宿題のボスキャラ😰読書感想文、青少年の主張など…いわゆる作文です😓
次女は、小4で読書の宿題は出ていましたが、感想文の宿題は出てなかったので読むだけで助かりました😊
しかし、『青少年の主張』という原稿用紙3枚の作文の宿題がありました😖
テーマ
①私の宝物
②ニュースや世の中の出来事について
①か②のどちらかを選ぶ。
次女は、去年の夏休みに①私の宝物で書いたので、今回は②のテーマで書くことにしました。
そこで、何ついて書くか?ですが…このテーマ探しの作業だけで、けっこう時間がかかってしまうこともありますよね〜😖そもそも、子供は書きたくて書くわけではく、イヤイヤ書こうとしているので、テーマすらなかなか決まらず、その様を見て、気の短い母がイライラするというのは、我が家のあるあるな光景です😑
次女は、夏休みにファイヤースティックTVのdアニメで『トラップ一家の物語』を観ました。笑ったり、悲しんだり、感動したりしながら、それはそれは毎日真剣に観ていました。ある日、母「作文のテーマどうすんの?」っと尋ねると、次女「トラップ一家について書くわ」っと言いました。ってな具合に、今回はすんなりとテーマは決まりました😊
作文は、テーマを決めてからが本番の書く作業です😑どんな風に書いたら良いかま悩んでいたので、ネットで作文の書き方をググって、一番分かりやすく説明していたモノを見せました🔍
作文の書き方
↑こちらは、夏休みの思い出の作文を例に紹介していました😊
はじめ・なか・おわりの3つに分けて、何を書くか整理する方法です❗次女のノルマは、原稿用紙3枚だったので、たくさんの文章を書かないといけません😖このように、3つのパートに分けて、書くことを整理しまとめると、まず何を書いて、どんな事を書いて締めくくるかが分かりやすいと思って、次女に勧めました。
すると…



なんということでしょう😱


はじめ・なか・おわりの3つの部分を考えるだけやのに…午前中に終わると思いきや…3時頃に、やっと終了😥4時頃〜から、本格的に書き始め、夜ご飯と入浴タイムをはさみ、夜10時まで頑張って、やっと1枚半分😓
翌日の今日、作文の続きに取りかかり、どうにかこうにかお昼ご飯までに書き終えました〜🤗
自分の気持ちや考えを文章に表すことは、大人でも難しいと感じることがあるから、子供にとっては、すごく難しいことやと思います。
出来上がった次女の作文読んだら、幸せに暮らしていたトラップ一家が、戦争によって、生活がガラリと変わり苦労する様子や戦争によって人の感情や人生までと狂わされる事など、次女なりに印象に残ったシーンを頑張って書いていました。最後に、『戦争はいや』っと関西弁で締めくくられていたそうな😊
1日半かけて、よく頑張りました🤗
お疲れさま❤️

書き終えてクタクタ〜😵

中1長女の期末

2017-06-30 08:30:48 | 塾・学習
今日は、長女の期末最終日💨泣いても笑っても、後は結果を待つだけ❗
5月に、初めての定期テスト(中間)がありましたが…長女は、完全に中学校の定期テスト甘く見ていたようで、教科書、問題集をサラサラ〜っと見て覚えた気になっていました😑結果は本人が思ってたより悪くて、中学校のテストの厳しさを思い知らせるのでした😲
中間の失敗のお陰か?今回の期末テスとは、自分で計画を立て、1日のノルマを達成するまで寝ないで頑張ってました💨
試験1日目:音楽、国語、家庭科
試験2日目:社会、理科、美術
試験3日目:英語、数学
長女は、暗記が苦手なので、科目の中で社会が一番強敵なんです😨苦手意識が邪魔して、社会の教科書を読んだだけで、「意味分からん😵やっぱり社会アカンわ😖」っと言う始末😑暗記うんぬん読解力も無いんちゃうんか??っと心の中で突っ込む母😒
それでも、どうにかこうにかテスト範囲の暗記作業を終わらせました💨どんなけ覚えてるかどうかはさておき…💦

↑テスト範囲の最後のページ
このページにたどり着く頃に、集中力の限界に達しており、ヤケクソでやっていました😥(笑)暗記が苦手なのだから仕方ない〜😓
翌日の朝、最後のページの内容は絶対に試験に出そうな内容だったので、「試験範囲の最後のページ、もう1回やっといたら?」っと言うと、しぶしぶ教科書を出してました😥
母「墾田永年私財法と年号、班田収受、口分田とか出そうやで❗あと、漢字でも書けるようにしときや❗」ってアドバイスしてやりました。
が、しかし…長女「試験に、墾田永年私財法出たわ〜❗漢字で書かれへんかった〜😵」だそうです😫まぁ、誰でも苦手な教科あるしな〜😌私は、数学が絶望的にもアカンかったし…😰苦手なりに頑張って悪かったのなら仕方ない…😔
『743年墾田永年私財法』は、テストに出る可能性大です❗漢字もきっちりと覚えておきましょう😅

学校で使ってる教科書の出版社の問題集です。巻末に、定期テスト予想問題があります。今回、理科の試験でよく似た問題がでたそうです❗
国語と英語は、個別指導キャンパスの定期対策プリントをしています❗

国語の試験で、↑の似た問題が出たそうです❗
今回は、遅くまで勉強たくさん頑張ったね💕頑張った分、良い結果が出ますように❗❗❗

暗記が超苦手な長女:アンブレラ事件

2017-05-20 13:37:49 | 塾・学習
個別指導キャンパス定期テスト対策 - たいまんず日記ぷらす1

中学校のテスト勉強は、社会、理科、漢字、英単語など、暗記モノが多いですよね😖暗記が苦手な長女は、中学校のテスト勉強が、いかに大変で過酷なものかを嫌というほど実感するのでありました〜😵

個別指導キャンパスの予想問題集の英語をチェックすると、間違えた単語がチラホラありました😓間違え直して、暗記できてるか?心配になったので、最終確認で間違った単語を書かせてみた所…全滅😱1個ぐらい覚えててもええんちゃうの??っと心の中で叫ぶ母…😵「ママが、英語の先生ならumbrellaは絶対に試験に出すと思う❗️」と言って、書けるようになるまで書かせてたら…個別指導キャンパスの定期テスト対策講座で長時間勉強した後ということもあって…体力の限界、脳の保存容量不足の状態に睡魔も襲いかかってきて…全く集中できず、何回書かせてもumbrellaが書けない😵(笑)長女も苛ついて泣き出す始末…😖こんな状態で、勉強させても意味ないなぁ〜って思って、惜しい所まで書けていたので、umbrellaだけでも書けるようになってもらおうと頑張りました💨
そして、翌日の英語の試験の後、長女「ママ、スゴイ❗️umbrella出たー❗️」っと嬉しそうに報告してくれましたー🤗母「ちゃんと書けた?書いてみて〜🎵」っとお願いして書いてもらったら…『umbrla』でした〜😭何じゃこりゃー❗️eとlどこに置いてきたんやー❗️泣きながらまで練習したのに、忘れる??
長女の中学校では、家庭学習ノートという宿題があります。毎日1ページ、自由に自分で課題を決めて勉強するノートです😊こんなカンジ〜😊

泣きながら練習して戦っても、制覇できなかったumbrellaの無念を晴らすために、家庭学習ノート1ページ使って練習してもらいました💨←もちろん鬼母の指示?命令?(笑)😀

中1の中間テストで、umbrella出ますよー❗️❗️(笑)

個別指導キャンパス定期テスト対策

2017-05-19 17:46:21 | 塾・学習
今年4月、めでたく中学校に入学した長女は、この度初めての中間テストを経験しました💨
長女は、4月〜個別指導キャンパスに通っています💨入塾の手続きに行った時に、定期テスト対策講座の説明を受けました。

内容は、テスト範囲の確認テストや予想問題をさせてもらえるらしいです。
授業時間と料金は、画像のプリントに記載。長時間なので、10分休憩が3回あり、軽食や水分補給🆗です😊
答え合わせをして、分からない所は質問すれば教えてもらえる環境です。分からない所を教えてもらって、理解できたら解決ですが…テスト勉強は、教えてもらうのではなく、自分で暗記しないといけないモノもたくさんあります😖予想問題を解いて勉強した気になって油断することなく、後で間違えた所を怠けずに暗記することがてきれば、この予想問題集は活きてくると思います✨
今回、配られた予想問題

国語のテスト勉強って、一体どこの部分が抜粋されてテスト問題になるのか?が分からなかったり、教科書のどこをどう復習したら良いか分からなかったりします。私も学生時代そうでした😌漢字を覚えたりしたけど、どんな風に国語のテスト勉強をしていたかあんまり覚えてない…😅↑こんな風にテストに出そうな所を抜粋した問題をやらせてもらえると、すごく役に立つと思います❗️実際、長女は、キャンパスの国語の予想問題をしたおかげで、漢字の暗記以外のテスト勉強しませんでした。
長時間のテスト対策を受講して頑張った甲斐とお金を出した甲斐がありますように❗️