来週にはもうお正月の今ですね。なんだか本当に一年が早いです。確かこのブログにも去年の事を振り返ってみましたが相変わらずの事でした。そうクリスマスの事やお正月の事が一年前には書かれていました。今年は近くの幼稚園でクリスマス会に出席してお子さん達と一緒にメリークリスマスでした。松本はホワイトクリスマスだとメール来ました。今日はもう掃除してお正月迎えます。お~寒でえす。皆さんどうされているのでしょうか。面白いブログ有ったら教えて下さい。僕も検索しようかな。今は結構フェースブックでやり取りしています。LINEも使っていますがやはりフェースブックが主流です。風に吹かれたいかな。この前ウインドで電信柱2本分くらい飛んでいる人の動画が有りました。うへ~です。何処か解りませんがすんごい。今年も頑張ったかな。あと数日で羊さんに成ります。馬さんは有馬記念でおしまいですかね。28日ですよね。今年は何が勝つのやら。では
今頃はいろんな所でイルミネーション行っていて皆さん楽しまれた事でしょう。僕たちが大学時代にはほんの僅かの所しかなかった。それにもみの木にライトアップがせいぜいだったよ。今じゃLEDで豪華な飾り付けだよね。見た目にも大変美しい。皆さんいいな。寒い中出かけて見物された方も多いのでしょう。昔はクリスマス苗場が賑わっていました。そう今じゃどうなっているのかな。スキーもう一度挑戦するかな。ウインドは冬にはちょっと無理だ。セールのダウン引くのがちょっとおいこらしょで風に対応出来ないかな。昔はよくもやったものだ。スキーと違って色々と大変。セールサイズ、ボードもそれなりに。セールに会わせてマストも本あったよ。カーボンファイバーだよね。それなりに楽しんだから良いか。さて動画の編集します。クリスマスだね。昨日はミサに行かれた方も多いのでは有りませんかな。今日はケーキのバーゲンやっているかな。近くに某お菓子メーカーの工場が有って夏頃から準備していたよ。我が家はフルーツ好きなので高野のケーキでした。まあ嫁さんと二人のクリスマス。昔に戻ったな。
今年も我が家のすぐ近くの幼稚園のクリスマス会に行きます。赤いお洋服着たサンタがプレゼント持って来ます。先生方もクリスマスモードでツリーも綺麗に飾られています。歩いて2分かな。お子さん可愛いので見物です。園長先生のサンタが袋抱えてプレゼント配ります。今年は何が有るのか楽しみにして行きます。夕方4時から1時間です。クリスチャン系の幼稚園なので質素なクリスマスです。さてこれから動画の編集をします。いろいろと有るので短くまとめます。Mac用の編集ソフトを入手しました。切ったり張ったりの編集です。さてメモリーも増加したしサクサク動くかな。Macのお得意とする所です。そんな感じかな。寒いね。炬燵にMac持って行ってやろうっと。まあそんな今日かな。
Merry X'mas and Happy new year.
Merry X'mas and Happy new year.
今年最後の祝日ですね。クリスマスの前の祝日です。明日はクリスマスイブですか。サンタが夜にやって来る日かな。たまにはホワイトクリスマスも良いかな。昔は今頃はスキー場、それから北風求めて海に行っていました。まあ昔の僕の走りを写真に載せましたが、これは確か夏の海かな。夕方のサーマルが吹いての走りかな。今頃に成ると昔行ったスキー場が懐かしくなります。野沢、志賀高原、白馬等々です。志賀高原は奥志賀から一番下のゲレンデまで滑って行った事が有りました。今でも高天原のロープエーの所は凍っているのかな。あ~懐かしい。昔の写真スキャナーで取り込んでPhotoshopでJPEGにしてと材料にしようと思っています。写真見ていると昔の思い出が沢山出て来ます。さてこれから取り込み開始ですかね。今ではデジカメだからそんな必要もないのでしょうが昔は写真でしたからスキャナーで取り込んでいます。ネガをスキャンします。あっつそうそう昔の友達でJKをお友達にしていろんな写真撮って警察に塚また人がいました。今はどうしているのかな。その人の地元に行った時には車で色々と案内してくれました。う~ん。
では楽しい天皇誕生日を。一足早いメリークリスマス。
では楽しい天皇誕生日を。一足早いメリークリスマス。
昨日YouTube見たらまだおむつしてるお子さんがなんとブームもってウインドサーフィンしている。ちゃんと風受けて走っているんです。ほ~~~~っつ。こりゃ凄いぞ。また電柱2本分位飛んでいるサファーも投稿されていた。うひゃ~。日本じゃなかなか見られないサーファーだよ。これから皆さん拝見に行きます。明日は祝日でお休みの方も多いと思いますが今は雪と楽しむのかな。残念ながらスキーも引退かな。まだ出来るよな。これから今日はお久しぶりの友達と連絡して近況報告かな。大学時代の友達でフェースブックで発見。連絡、お~~~元気で過ごしているとの話。一人で仕事しているとの事で驚きです。僕たち物理学科だったから大学の実習でプログラミングがあった。大手のコンピュータ会社に勤めた友達も結構いるよ。まだ今みたくコンピューターは普及していなかった。さてMacのラム買って来たからこれから取り付けます。ちゃんとMac解体用の工具も購入したよ。壊さないようにしっかりやります。