カイの独り言

日常の小さな事件をブログに書いてみます。

整備士の仕事 (2)

2021-03-31 06:40:00 | 日記

自動車整備士って、どんな仕事をしているの?

一般的には、車検や点検
故障修理なんかをしてます。

後はミッション交換





エンジン交換








エンジンのオーバーホールを
する事も有りますが
最近では整備士の人数も減少してるので
オーバーホールでは無く
エンジンやミッションの交換する事が多いかも




最近の車は壊れないので
エンジンやミッションの交換も減りましたけどね。


後はエアコンの修理とか


新車にナビや






ホーンを取り付けたり







昔は機械的に動かしてたから


負圧ホースやワイヤーで動かしてて
機械の修理をしてるって感じだったけど

今の車は、センサーでデートを読み取り、コンピュータが
制御してモーターを動かす。

モーターやセンサーが故障すると、車のコンピュータ内にエラーコードが記録される。

そのエラーコードを、ノートパソコンで読み取り
壊れた部品を交換する。


機械屋と言うより
電気屋さんに近いのかも

アナログ人間の私には
厳しい時代になってます。