60代!自由気ままな暮らし❔たまに愚痴、悩みも。

夫の定年退職を機に長年暮らした東京を離れ新天地での生活をスタート
日々の暮らしを綴りたいと思います。

蕎麦好き

2021-05-03 | グルメ

 

自宅ランチにお蕎麦メニューの

登場がかなり多い我が家

 

基本、一日一食は麺類です。

 

先日、ちょっと良い乾麺のお蕎麦を

いただきました。

 

 

    

 

 

静岡の茶そばです。

 

早速ランチにいただきました。

これはっ!冷たいざるでいただきましょうっと

いう事で、ゆで上げて

きんきんの冷たいお水でしめました。

 

 

    

 

ちょっと寂しげなランチ食卓だけど

だいたいいつもこんな感じかな。

のど越し良くつるつるの麺

昨夜の残り物おかずをつけ

それでも足りない夫に

おにぎりを用意しました。

 

あ~美味しい茶そば。

 

 

いつもは、業スーのお蕎麦なんだけどね

なんと言ってもお安い。

こちらに移住してからも

車で少し走った処に業スーが有りました。

夫が結構なお気に入りの業スー。

 

袋麺の生そば嬉しい19円

静岡よりさらにお安くなっているような

内税だったか?

お隣の半生そばは

200gが4袋も入って185円!

製造元は香川県で

業スーの神戸物産の商品

国産小麦使用です。

驚きの安さ、多少の味落ちはガマン。

夫が定年退職をしてから

とにかく二人のランチ

そうそう、良い物と言ってられない現状。

 

 

 

    

 

 

業スー麺で

私がお気に入りなのは

冷凍きし麵です。

 

なかなかいけますよ。

嬉しい155円。

お隣の野菜天は麺のお供に買い置き。

冷凍なので使い勝手良し。

 

 

    

 

 

 

静岡で探していたけれど

とうとう巡り合えずの

のり巻き天ぷらを見つけました!

いただくのが楽しみです。

 

 

 

     

 

 

 

 

この日は久々の移住後初の業スーだったので

あれやこれやとお買物。