にゃんだふるわーるど

草薙神社の大鳥居

日本武尊を祭る草薙神社の大鳥居にヒビが入り、撤去が始まる


44年前に南幹線県道4線化で鳥居を移動し立替したのに、ヒビが入ったので撤去だとか
撤去の前に所有者を確認するも、神社も氏子も所有者として名乗り出ないため
もともと住民の寄付で建立され県の責任で移動させられたから、旧清水市に記録がありそうなのに確認しなかったの(記録が無い?)県と市が仲が悪い弊害?

草薙神社の神主さんも数年前に亡くなり娘さんが継いだけど所有の記録が不明とのこと。
住民氏子は複雑な気持ちだと思います。
今年は秋分の日の祭りと流星花火も中止だし...
1100万円もかけて撤去するなら新幹線のように補修できなかったのな?
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「うぃんたーがーでん」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事