地元だけど車で二時間近く掛かる所(汗)
キロ数的にはそうでも無くても細くて
ぐねぐね林道か林道並みの道のため
スピードが出せない山道でつ。。。
公道から温泉場所の私道(?)に入るのに
すれ違いが出来ない為温泉入り口に信号が
付いています(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/17/33f2d0f8fdb21c328336dfab6965a73b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/8f/66bf893bdb04871951d86a12c90e94fe.jpg)
途中でかち合わないように短い距離だけど
タイミングが悪いと2分くらい待たされます(汗)
市営の日帰り温泉で外に喫茶(?)と
おでんなどがある茶屋があります。
温泉施設には男女各、内風呂1露天1
匂いは感じられないけれども
とろとろっとしたぬめり感のある
やさしいお湯でお気に入り♪
ひさしぶりに行ったら露天に
東屋風の屋根が付いていた♪
でも前回はぬる湯でずっと入って
居られるくらいだったのに今日は
ちょっと温度が高かったかな?
常連さんも今日は熱いねずっと
浸かってられないわと井戸端会話(笑)
泉質は紅葉、温泉で有名な観光地
「梅が島」と場所が近いせいか
同じ感じだけれども梅が島の
市営温泉より安いしお湯はこっちのが
とろとろ感が濃いとおもうので山道が
平気ならこっちがお勧めかな?
お湯以外は自然しかないけど(爆)
入湯料280円時間制限なし
休憩用お座敷有り持込可
札止16時だから気をつけよう!!
前回はこの確認を怠って駆け足で
温泉に滑り込みセーフだった過去が…
露天は気がつかなかったけれど、
内湯はちょっと消毒の匂いがした
最近の温泉事情を考えると
仕方が無い事かな?