日本一の打ち上げ数の花火大会で
人出も約50万人!!
今日の諏訪湖花火は花火職人さんの
新作花火を見る競技花火で1万7千発。
昨年の人出31万人。
年々知名度も上がり人出も年を追う毎に
増えてきているけれど8月よりはまだ
マシ…なのかなぁ~?
12時頃に着いて場所取りをしたら…
8月の時とあまり変わらない場所になった(笑)
前回は最前列だけど岩ゴロゴロの所。
今回は一段上がった芝生の土手の平ら部分。
お尻には優しかったです(笑)
ただ…横の団体さんにヘビースモーカーが
3人くらい居て風下の私には辛かった(T_T)
9月の諏訪湖は8月に比べると打ち上げ数は
少ないんだけど、全部の花火に花火の
イメージに合う音楽を付けている。
5号5発10号2発をワンセットで職人さんの
腕を競う形で30ほどの煙火店が参加していました。
大玉の変化の創意工夫を審査するので
ずっと続くと単調になってしまうために
間にスターマイン(イメージ音楽入り)が
入る第一部。
競技終了後の第二部は諏訪湖名物の
水上で花火が弾けるキスオブファイアーなど。
花火開始を待っている時には月も出て
いたんだけれども…
始まってから暫くすると小雨がパラ付き
遠くで稲光が見えるようになって来た。。。
何だかとってもイヤーンな予感…
時々降る小雨と稲光と共演しながらも
終演間近のキスオブファイアーまで
たどり着いた(^^)
湖面で弾ける花火はやっぱりスゴイ!!
河原で開催の花火大会じゃ絶対に
見られないからこれだけでも来た甲斐が
有るってもんで…
で…
でぇ~~~
嘘だろ~ 一番いい所で超風下(>_<)
真正面からの強風でもくもくの煙と灰が
襲って来て何も見えん…_| ̄|○ .・ili・.
楽しみにしていたキスオブファイアー
最初の数発だけで後は残念ながら煙で
殆ど見えなくなっちゃったけど…
この後大玉が数発上がり無事終了♪
8月9月と諏訪湖の花火大会を両方見て
8月の数だけガンガン上がるよりも
少々まったりしていても音楽付きで
音と映像で楽しむ感じの花火の方が
好きな私にはこちらの花火の方がやっぱり
好きだな~と再確認。
カミナリが近づいて来た感じなので
そそくさと帰り支度をして車までの
道を急ぐ。
恐れていた雨がポツポツと落ちて来た。
大粒の雨と近づくカミナリ。。。
車まで後少しって所でバケツを
ひっくり返したようなスコール(>_<)
カミナリもゴロゴロからバリバリに
緊急避難しなくちゃと周りを見回すと
天の助け! 小さな水門発見!!! (゚∀゚)
急いで雨宿りだ~と駆け寄ったら。。。
ゴイ~~ン (_□_;)
思っていたより出っ張りが低くて
前頭部直撃…その反動で尻餅ついた(T^T)
スコールは30分ぐらいで通り過た…。
後五分降り始めが遅ければギリギリ
セーフで車にたどり着いたのに(泣)
最新の画像もっと見る
最近の「またたび」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
バックナンバー
人気記事