にゃんだふるわーるど

無料旅行の日2…!?

また無料日帰り旅行です(^^;;

今度のは以前日帰り温泉で書いて
当たった無料旅行のバス会社が
自社5周年記念とかで過去の
参加者リストから勝手に抽選して
当たりました~と招待状を送って
来た物です。

勝手に送って来た無料旅行だから
内容がイマイチ。。。

なのに同伴価格一万超えてるし(をぃ!)


ただ「峠の釜飯」がお昼ご飯なのと
貧乏神神社の参拝と言うのが日記の
ネタ的においしいかなーと参加申込。

朝、集合場所まで送ってもらって
別れた後に携帯を忘れた事に
気が付いたΣ( ̄□ ̄;;

日記ネタの為に参加してるのに
写真が撮れない_| ̄|○ .・ili・.




無料旅行経験者ばっかりの客で
内容↓↓と同伴者価格が一万越え
一昨日のバスと打って変わって
単独参加者が多かった(笑)

峠の釜飯を食べる為には前回より
遠い長野まで走らなければならず
最初に寄った宝石屋は甲府市内で
それまでにバスが停まったのは
道の駅だけ(^^;;

午前中は宝石屋とトイレ休憩の
道の駅に二回ほど停まっただけで

釜飯のために長野まで走る走る。

1時を過ぎてやっと「おぎのや」到着

お腹も空いていたし「峠の釜飯」は
やっぱりおいしいな♪

でも、ここの釜飯が有名でも結局は
ドライブインなのでご飯の後は
お土産物色タイム(汗)

バスに戻ると天気予報通りお天気
下り坂でみぞれ交じりの雨が…。

雪が珍しい静岡人の私は地味に
雪だ雪だと心の中で喜んでしまった。

ご飯の後はチーズケーキ工房とは
名ばかりのおみやげ物屋さんに寄って

お日柄も13日の金曜日と良く?
本日のメイン?
いざ!!貧乏神神社へGO


唯一の観光場所だと思っていたら…

ウケ狙いでお味噌屋がお祭りして
話題になったって物で
貧乏神撃退するのに100円掛かったし

結局ここも簡単な味噌蔵見学とお味噌の
直販みやげ物売り場が待っていた(>_<)

流石、勝手に送って来た無料旅行
見事な買って頂戴ツアー

招待状に載っている予定コースは
これが最後。

帰途に着くかと思ったら…この後
行程表に書いてない諏訪ガラスの里へ
寄ると言うではないか。。。

アールヌーヴォー・デコのガラスで
有名な北澤美術館の新館♪


この頃のガラスが好きだから…と
喜びかけたら滞在時間40分で美術館は
見たければ別途個人1000円の所を
団体価格900円で見られます。。。

100円安くなっても30分くらいの
駆け足で見るのはあまりにも
忙しないのでパス↓↓


結局お土産物色タイムなのね。。。

今作っている販売用ラリックの
ガラス製品を見ただけで良しとする。

只だから1日お付き合いしたけど
見事なくらいお買い物ばっかりの
旅行に1万の同伴価格は高すぎ!!

近くの席の人と旅行の内容から
2980円くらいの格安ツアーだと
意見が一致した(苦笑)



バスの中で貰った試食や
ちょっぴりお土産集合写真。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「またたび」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事