プランターを入れたら今のところ
予想に反してまだ枯れていない(笑)

蕾で買った花も何とか開いたし黄色かった
観賞用のトウガラシも赤くなった。
干したら食べられそうだけどやっぱり
食べられないのかな?
お花の苗を買ったマーケットに入っている
花屋はいつも何かしら一鉢54円で出して
いるから一度買ったら行く度についつい
物色してしまう。。。
場所が無いから買えなかったけど
先日はサルビアをケース売りしていた。
20株くらい入って200円!!


家の中にもグリーンが欲しいかも?
以前幸福の木を越冬させる事が出来ず
枯らしてしまった暗い過去があるから
もっと丈夫な奴が欲しいな~と
思っていたら小さいけれど蘇鉄が398円で
売っていた。
大きな蘇鉄よくお寺とかの庭に植えてあるし
これなら寒さにも強いだろうと買っちゃった。
先週は30cmくらいの行灯仕立てになっている
マダガスカル・ジャスミンが198円。
本当の茉莉花じゃないけど白い花でとっても
いい香りがする


ネットで調べると暖かくなるとワシワシ
伸びて育つようなので冬を無事越せたら
来年は日の当る方のフェンスに絡めて
みようかな?
地植えなら冬も外で越えられそうだけど
鉢は無理だろうな…でももしかしたら。。。
などと妄想に取り憑かれています。
こうやって人はガーデニングにハマって
行くのでしょうか?
切花より安いし長持ちするし枯れたら
また違う花を楽しめるし枯れなかったら
らっき~♪な気持ちでお気軽極楽に
楽しんでます。

蘇鉄から新芽がにょきにょき伸びてきました♪
庭に植わっているくらいデカクなるのって
何年掛かるんやろ?
