にゃんだふるわーるど

台風18号 静岡が孤立

朝、静岡県浜松あたりに上陸。
JR静岡駅始発目的でいつもより早く行くも




始発から動いていません。

待合室ではテレビがリアルタイムの情報源


NKHや朝日が中継してます。が駅の情報は遅いです。
結局えむにゃんのリアルタイム検索の情報が一番が早い。

静岡市は最大雨量110mm/時間、連続400mm降水で、清水区では川が氾濫し車が天井まで浸かっていて、新幹線が途中の高架で止まっているようです。県内県外あちこちで避難勧告が多発してます。




台風一過でお昼には新幹線も動き出し晴天

しかし

清水区の由比薩埵峠下の遊歩道から国道1号腺まで崖崩れでJR東海道線が不通。

左から国道1号、JR東海道線、旧東海道、新幹線、第一東名。江戸時代は海だった難所。

東名高速も海岸が高波でだめ、新東名高速も山の大雨で不通、東海道線も東と西でがけ崩れで不通、新幹線も大雨と連続雨量で川がだめ、国道もだめ(東のR1へも北もR52富士川往還も車が埋まって不通)清水区も40年前の七夕台風以来の広域で洪水、今日は1日孤立です。


40年前は家の前の駿府城のお堀の水が水落排水であふれて浸水しましたが、今日も落ち葉が家の横の排水溝を塞いで危なかったです。

新幹線と新東名がいち早く復旧したので、やはり複数のフェイルセーフが有るのは助かります。

台風18号 まとめ検索
 http://matome.naver.jp/search?q=%E5%8F%B0%E9%A2%A818%E5%8F%B7&slot=4&sf=1

【画像集】台風18号による大雨で浸水 静岡市清水区 道路冠水 現地の様子 10月6日

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「にゃにコレ!!」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事