長浜、翼果楼(よかろう)で食べた『焼鯖そうめん』はとても上品な味でしたが家庭の味でもあるそうでスーパーマーケットではお惣菜コーナーにも普通に並んでいた。
このお惣菜タイプなら作れそうね~と作り方の予想は出来たけど念のためネットでレシピの確認。
便利な世の中です(笑)
塩をしないでよく焼いた鯖を甘辛く煮付けてそのタレを麺つゆ程度に伸ばして固ゆでした素麺に味を絡ませて焼鯖をトッピングして出来上がり♪
今日は急に思い立って作ったから煮付け時間が短かったり素麺のベタツキ感とか反省点も有りで再度時間を掛けて翼果楼の上品な味に近づけるように作ってみたいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/b2/71e3128e222f268f28d598ba79534616.jpg)
薬味に粉山椒を掛けるのがポイント。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/af/70000a932dca4be77d20ec2964ba2a9d.jpg)
翼果楼の焼鯖は骨までホロホロ柔らかく色のわりに薄い味。
鯖を焼いてから佃煮、甘露煮した保存食から生まれたお料理なのかな?