中古屋さんの新しいお店が開店したから
夕食後に覗きに行ってきました
今日が初日オープン日のはずなのに…
家の地方はどちらかと言うと関東文化圏だと
今まで信じていたのにここでも夜行ったら
もう開店祝いの花篭が丸裸でした
それでも閉店間際にこれだけもって帰れたのは
まだまだ本場には及ばないのかな?(笑)
ご存知無い方の為にご説明しよう!
名古屋地方では開店のお花は開店と同時に
抜いて持って帰るのが礼儀である。
何故なら花が早く無くなるほどそのお店は
これから先の繁盛が約束されると言う
縁起担ぎがあるからであ~る。
自分の住んでる地方もそうだよ~
情報があればお待ちしています。
もしかしたら、
私の知らないうちに地域限定の
風習じゃ無くなったのかなぁと
思う今日この頃
本日の戦利品なり~
6月3日の小田さんのコンサートで
飾られていたお花の数々も帰りに見たら
見るも無残になっていた
コンサートに色々行ったけど初めて見たかも?
今度名古屋のコンサートに行く機会が有ったら
チェックしてみなくては(笑)
コメント一覧
ろっか
えむにゃん
wara
最新の画像もっと見る
最近の「かりにあえるかも」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
バックナンバー
人気記事