朝日の当る2Fベランダのヘブンリー
最近は毎日3~4個の花を咲かせてる♪
それに引きかえ。。。
午後から日が当ってコンビニの
灯りで夜も比較的明るい下の朝顔
めちゃくちゃ開花するのが待ち遠しい
唯一のフライングソーサーなのに
一度は蕾を出したのに黄色くなって
大きくならずポロポロ落ちた(>_<)
蔓は元気に伸び伸び。
先を摘んだのに180cmのネットを
越えてしまった(汗)
こうなったら駐車場のヘリに沿って
引き続き這わせてしまおうか?
伸びるのもいいけどそろそろ
花も咲いてくれないかな?
花の時期が終わったはずの
オダマキさん。
最近は花殻摘みもしないで
放置しているのにまだけなげ&
咲くつもりでいるらしい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/91/9c72797ce64a3a3ec81243630c023a86.jpg)
まだか~まだ花は咲かないのか?
そう思って見ていた斑入りの
アブチロンにも蕾が付いていた!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/b9/b69016aa061980861e6e16bbf83a3440.jpg)
遅いし。。。_| ̄|○|||
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/fc/76017dfacc502d4e67f79cd2724a884c.jpg)
背丈を追い越してしまった斑入りさん。
お花も生き物それぞれ育ち方や
咲き方に個性があるのねぇと
しみじみ感じた。