「ひまわり見に行かない?」メール
週末にニュースで聞いて見に行きたいなと
思っていたから渡りに船で
「行く行く♪」
もう一人の友だちにも連絡して3人でお出掛け。
場所は掛川市大東町のシオーネ前
出かけた時には青空だったのに
西に行くほど雲が出て来た。。。
青空をバックにひまわりの撮影は
無理そうな感じ。。。
それでも一面のひまわりにテンション↑↑


大人の肩より低い小ぶりのひまわり
太っ腹な事にお持ち帰り自由♪
事前情報で花バサミを持って来たはずが
袋の中に入っていない(>_<)
手で折れるかと思って試したけど無理…
それで諦めるような可愛い時代はとっくの
昔に卒業したб(^^;)
引っこ抜きましたわよ(爆)
花束にして持ち帰る乙女とは
ほど遠く。。。
1メートルなひまわりを肩に
担いで車に戻る元乙女(自爆)
菊サイズのミニミニひまわりは
丁度お盆なのでご先祖様にお供え。
大きなひまわりは店子さんに
乙女な花束にしておすそ分け(笑)

この休耕地を利用したひまわり畑
春は菜の花、秋にはキキョウ…では無く
コスモス畑になるようなのでまた秋に
行きたいなぁ~(^^)
その時にはハサミを忘れず
乙女な花束を作らねばデス(笑)