ショートステーから帰ってから いくたんは調子が良い 昨日も今朝もオムツを濡らしていない 自分から行こうと 立ち上がる 今までは両手引き歩行介助だったが 片手引きになり 食事も食べようとの意欲が出てきた 相変わらず おかゆだけでは 量が進まず エンシュワーリキットのお世話にはなっているが 何とかカロリーは足りていそうだ 幻覚も少なく 我侭もあまり言わない 熱もさがりここ2・3日は36度代の平熱で 毎食後に飲む ムコルバン15mgダーゼン10mgが効いている 今のところ moおじさんは困ることは何にも無い そろそろ起きている時だけでもオムツを外そうかとも考えている。それよりも moおじさんの大事にしているデスクトップPCの初期化に バックアップの失敗により すべてのソフトが消えてしまい トリワケ いくたんの来月の予定カレンダーや 年賀状住所録も 入れ直し 大変な作業が 控えていて 頭が痛い。
昨日は3時頃ショートステーから帰り 出掛けた時より元気に戻った 相変わらず食欲は無いが10時は寝てくれ8時には目覚めた 朝は昨日の残りのおぜんを4個ばかりと おかゆを半膳 食後の薬も上手に飲め 自らトイレで大小を済ませ ディサービスのお迎えを待つ間 moおじさんが化粧を施し 連日のみのり園だが 嫌がりもせず お迎えの車に乗り込みました これから7時間のmoおじさんの 自由時間です 本当に有難い事です いくたんはまわりの方々の暖かい介護と 素晴らしい医師団のお陰で 元気を取り戻せつつ有ります。あんなに元気だった 山城信吾さんも 誤飲による急性肺炎で 亡くなったのですが やはり近くで 24時間側で見張り介護の 効果が表れていると思います どんなに ゆき届いた老人ホームでも 病院でも ナースコールが無ければ 後は定期の回診だけで 済まされるのが現状で 気が付いて慌てて処置をしても 誤飲は飲み込んだ唾液が肺に入ることもあり これが直接原因で 亡くなる事が多いそうです。一度肺炎を起こすと 今後再度起こすことが有るので充分注意するように 内科医にも宣告されています。