非常に悪い 直腸癌が発見されました。 いくたんの場合は
Pick病 口燕下困難の為胃瘻栄養 高度認知機能低下
関節可動域低下 その上 開腹手術の体力も無く 積極
治療も出来ず。此のママ 経過観察するしかなく 余命も
長くって 1年半と診断されました。
高度医療の出来る 病院を紹介しても良いが 仮に
藤田保健衛生大で発見していても 積極治療は
開腹手術しかなく 此れが寿命と 諦めて 成るべく
安らかに 過せるようにしてあげた方が良いのではとの
事である。
今後の治療は 療養型病棟で全身状態を観察し
状態安定を目指すとの事で 特養が決まっても 此の
診断を付けて 送り出す事に成るとの事で 此れが
主治医の 院長の 最終診断であった。
帰りにもう一度 病室を覗いてみたが いくたんは意外に
元気で 何か叫んでいた 最終診断を聞いた後なので
流石に MOおじさんも つらくて目を合わせる事が
出来なかった。
MOおじさんは 朝から 役所廻り お盆で空いているかと思いきや
誰の考えるのも同じと見えて 陸運局 県税事務所 市役所
市民課 障害福祉課 何処も 平日より混んでいたようだ。
流石に 梅本クリニックは お盆休みで 藤田保健衛生大は
平日どうり 遣っていた 帰りに 市民病院に寄り 転室した
療養型病棟3階 313号室の 窓際で ナースマンで
挨拶をしておいた。
いくたんの元気は良さそうで 少し熱が有ったが 37・2度で
水枕で様子を見ているとの事。
入浴は 金曜日からで 週二回 火曜 金曜で 其れまでは
身体を拭いて 髪も洗い 清潔に過ごせるそうだ。
入院室は 3階で 窓際なので 景色も良く もう少し立てば
鏡で 外の景色も見れるだろう。
又 調子のよい時を見計らって 毛染め カットに連れだして遣ろう。
恒例の お盆前の 夏祭り。 数年前までは 地域の
古典太鼓やハーモニカのグループ演奏など 盛り沢山で
ボランテアも多く 賑やかだったが、 施設利用者の
高齢化や 地域の少子化 過疎化で 年々縮小
今年は バザーや 模擬店だけに成ってしまった。
息子に 小銭入れを渡すと チケットを買う ルールを覚え
好きな物を 勝って お腹一杯食べていた様だ。
今日から 18日まで お盆帰省で 又 息子との生活が
始まるが 3食さえ作ってやると 後は パソコンで
遊んでいるので 手数はかからない。
今日からは 毎日いくたんの見舞いに 二人で病院に
出掛けよう いくたんは明日から 療養型病棟に移る。
療養型病棟に替わると 緊急性のない検査は
後回しに成るとかで 急遽 大腸カメラの予定が入り
夕方に 検査をやるべく 下剤を掛けているとの事
療養型病棟の転室は 15日の月曜日午後から
3階 311号室との事
いくたんは 今は元気で 何にも点滴用の管も無く
MOおじさんに 声を掛けられると 微笑んでくれる
此れで MOおじさんも安心して 介護から解放される
明日は 息子の施設での夏祭りで 終わると お盆の
帰省で 18日までは 賑やかになる。
もう少し頑張ってから MOおじさんも奈良にお墓参りに
帰る予定だ。今度はゆっくりできそうだ。
収容施設申し込み 一覧表
特別養護老人ホーム
名前 所在地 電話番号 担当者 備考
すばる 豊田市本新町7-50-7 32-2222 服部 ユニット個室
みのり 豊田市中根町男松79 51-0660 杉本 多床室
福寿園 豊田市大清水町179-1 43-0672 多床室
みなみ 豊田市永覚新町5-194 24-8888 多床室
ひまわりの街 豊田市本竜 48 51-0880 木村 ユニット個室
豊水園 豊田市今町5-40-1 74-2680 林 多床室
小原安立荘 豊田市沢田町座内22 66-0032 富井 ユニット個室
うねべの里 豊田市畝部 29名 小規模特養
みよしの里 みよし市三好町八和田山18 0561-
34-9933 柘植 ユニット個室
安立荘 みよし市打越山ノ神60 34-9933 高田 多床室
ヴェルバレー 刈谷市伊ケ谷町石根1-558 0566-
36-1302 松本 刈谷最安値
多床室
豊明苑 豊明市栄町大根1-143 0562-
98-2121 野川 多床室
かわいの里 岡崎市秦梨町字平畑16-1 0564-
47-3339 安井 多床室
介護老人保健施設
たかおか 豊田市広田町西山75 51-0631羽田 短期療養施設
8月9日現代
特養13ヶ所 老健1ヶ所を申し込んで 暫くは 休憩。
いくたんは 胃瘻の調子も良く 毎日600kcの栄養を補給され
明日の 12日金曜日の 10時に一般病棟から 療養型病棟に
転院します。 転院と言えども 同じ病院の 2階から3階に
替わるだけで ストレッチャーでエレベータに乗り 転室です
MOおじさんは 先日此の3階療養型病棟を 見学して
担当婦長さんにも会い お願いしてあるので 先ずは安心です
此処で 上の施設申し込みの中から 入所決定が出るまで
預かってくれるように 院長先生にも お願いしているので
何か月掛ろうとも 一般病棟の様に 退院させられることは
無いようです。