「何これ? 」:当たり前
「飢え来たらば飯を喫し、睡り来たらば眼を合す。」
(『臨済録』)
腹がすいたら飯を食い、眠くなったら眠れ。
当たり前のことを、当たり前に行えと説く。
【閑話休題】:自然の茶髪
頭髪の黒染め指導、違法性認めず!
二審も棄却判決(大阪府立の高校)
自然な茶髪を、黒く染めるよう教諭らから指導され
不登校になったなどとして、元生徒の女性が府に
損害賠償を求めた第二審は、控訴棄却された。
生まれつきの「茶色い髪」を、強制的に黒く染める
指導が違法にならないの?
自然のままであることが、違法とは?
自然の茶髪をわざわざ黒く染めなければならない根拠って何?
この学校は、うわべだけの、見た目だけの教育をしている
としか見えませんが………
極端な話をすれば、「ブスは見苦しいので整形をしてこい」
と言っているのと同じカモ………
「わんぱくでもいい、たくましく育って欲しい」
「ブスでもいい、たくましく育って欲しい」
「茶髪でもいい、たくましく育って欲しい」
「私、髪を黒く染めるだけのお小遣いが無いの~」
と言う事では、ダメでしょうかネ。
同校には「染色・脱色」を禁止する校則があるのに、
髪を黒く染めろとは?
(染色は、校則違反なのですよね。)
髪を黒く染めること自体が、校則違反になるのに………
(学校自体が、校則に反した指導をしていると言う事です。)
生まれつきの「茶色い髪」を何故………
自然のままの姿が、何故ダメなのでしょうか?
金髪の外国人生徒が転校した来たら、その生徒の髪を
「黒く染めろ」と言う指導をするのでしょうか?
* 体育祭砂場に残る紙吹雪
2021.10.30.moai291