見出し画像

爺々ネタ?

「これ何? 応援したくなっちゃいますよ…」(oji3のブログ1366)

    「何これ?」:本性

 「衆生本来仏なり、水と氷のごとくに、
  水をはなれて氷なく、
  衆生の外に仏なし。」 (白隠)

   迷っている自分と、仏のあいだに、
   越えられない壁はない。

 【今日の思込】:「悲喜交々…」

   1995年 1 月17日、「阪神・淡路大震災」。

   当時、神戸市東灘区でこの大震災に遭った
  落語家の桂福丸(本名・中野正夫)さんは、
  「震災の記憶を風化させないためにも、
  伝え方の工夫が必要」と語り、
  講演や落語を通じて、今もなお、
  当時の状況を伝えている。

   その中でのエピソードの一つに、
  「マズイ焼芋屋」についての語りがある。

   当時、避難所の学校近くに「焼芋の屋台」が来て、
  おっちゃんが、子どもの拳くらいの焼芋を
  1個2千円で平然と売り始めたそうです。

   「人でなし!」、「何考えてんねん!」と
  被災者たち………

   焼芋屋のおっちゃん、
  「味」も「態度」も”マズイよねぇ~”

   一方で、大きな鍋でカレーやみそ汁を作り、
  風呂にも連れて行ってくれたご近所さん。

   一つの避難所に、人の冷たさと温かさが
  詰まっていたと語っている。

   桂福丸さんは、それで漠然と思ったそうです。
  「人を幸せにする仕事がしたい」って。

   そして「噺家」に……
  (天下の「灘」校、一年生の時の話。)

   その原点となった「あの日」を
  今も語り続けているそうです。

   こんな落語家の桂福丸さん、
  応援したくなっちゃいますよね!

   さて、今回の「能登半島地震」では、
  水面下で、どの様なことが起っているのでしょうか?

   「悲喜交々」という所なのでしょうが、
  「喜」はあっても、「悲」はあって
  欲しくないと思うのですが………

  * 震災地みんな宿木我も今
       2024.01.17/moai291
  ※世界平和のためと、自身のために「節電」しましょう。
    我が家の節電等:(被災地は強制節電?…なんやそれ……)
   ●思いは人それぞれです。内容は当然の事ながら「個人的見解」と言う事で……

最近の「日記」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事