「何これ? 」:巡り会い
「人は智慧の眼があっても、仏法に巡り会わないと
周りが見えない。
たとえば夜道は灯をもたないと歩けないように。」
(『大智度論』)
仏が教える人の道を糧に生きるべし。
【閑話休題】:解任
「吉野家」の伊東正明(常務取締役)が、
4月18日付で役職を解任。
「人権・ジェンダー問題の観点から」の措置との事。
伊東が、今月16日にワセダ大学で行われた社会人向け講座で
「デジタル時代のマーケティング」について語った際の発言。
若い世代の顧客を獲得するマーケティング戦略について、
” 地方から出てきたばかりの若い女性が薬物中毒になるような
企画を考えて欲しい” などと話す。
「若い女性が薬物中毒に」ではないだろう~
「男性差別だぁ~」と、ボケた突っ込みをかましたくなる様な
お馬鹿な発言………
(ソ・ソ、そこで無ないことは言わずもがな……)
この人(伊東)こそが、薬物中毒者なのでしょう……
伊東は、高校時代に落語研究会に所属していたそうなので
「ウケル」とでも思ったのでしょうか?
伊東こそ、「与太郎」そのもの………
本来、取締役を解任するのは株主総会の決議事項です。
しかし、即「解任」を発表するという事は、「吉野家」が
今回の発言は社会に与える影響が大きいと捉えているからなのでしょう。
製品の発表が中止になった新商品の「親子丼」、
これもなんだか、変な意味に思えてきた……(by.スケベ評論家)
伊東は、もしかして「スキヤ」の回し者か?
何年か後に「スキヤ」の顧問になっていたりして?
(アンタもスキヤねぇ~)
「スキヤ」へ、スキップするための計画的な犯行か?
(伊東:2018年10月に吉野家の常務に就任)
※思いは人それぞれです。 これは当然ながら「個人的見解」と言う事で………
●ウクライナへの間接的支援のために「節電」しましょう(3/15:ブログ)
我が家の節電等:(充電池を買った。かえってムダかも?……)
* 春雷や地球軋みて風が吹く
2022.04.21/moai291