「何これ?」:愛
「愛は能動的な活動であり、
受動的な感情ではない。
その中に落ちるものではなく、
自ら踏み込むものである。」
(エーリッヒ・フロム)
これって慈しみのこころ…
【今日の思込】:「待つことも支援」の意味
「能登半島地震」で、
「火事場泥棒」以外の国民は
” 何とか支援をしたい ” と
考えている人が大半でしょう。
しかし ”チョ、マテヨォ~ ” です。
熊本市の大西一史市長の教訓。
市長は「しばらく待機を、緊急な方
以外は少しお待ちください」と……
これは2016年4月の熊本地震から
得た教訓で、その概要は以下の通り。
・一般の皆さんには発災直後はしばらく待機
(発災直後の現場の混乱を避ける為)
・被災地の受け入れ態勢が整わないうちに
大量の物資が届けば、せっかくの支援が
生かせない。
・大量の物資に対応する職員や保管場所が
不足するなど受け入れの態勢には限界がある。
・避難所のニーズとのミスマッチが生じる。
(箱に何が入っているか明記されていないものも…)
・被災地でニーズが刻一刻と変化する中、
物資に関わる情報を一元化して運用する
ことは被災直後の行政には困難。
市長は、「被災地の現場を混乱させないことも
非常に重要な支援の一つ」と強調。
『何とかしたい』という気持ちは
非常にありがたいが、ある程度の復旧が進み、
発災から数カ月たった後からの支援が非常に重要になる。
今は少し冷静になって、緊急の方以外は
受け入れ態勢が取れるまで待っていただきたい」
と言及している。
さて、それでは私はどうしょうか?
今は、支援の邪魔にならない「義援金」を
貯める措置が最善の支援になる事でしょう。
さてっと、「目標金額」はいくらにしようかな?
支援金の原資は問わない……
「お年玉」でも「ヘソクリ」でも
「政治資金の裏金」でも、なんでもござれ~
¥(お金)に色は付いていない………
な~んて、ボケタことを考えている正月明けです。
(ノー天気ですよね……このノー天気ぶりが
場合によってはイイ天気?)
* 級友に手紙書きたる六日かな
2024.01.06/moai291
※世界平和のためと、自身のために「節電」しましょう。
我が家の節電等:(ボランティア的節電?…なんやそれ……)
●思いは人それぞれです。内容は当然の事ながら「個人的見解」と言う事で……