13th Avenue - One and Only -

This is Life Style.

モチーフ100

2015年02月07日 | 13CRUE
FUTURE DAYS

昨日も書いたんだけどなFUTURE DAYS。

CANの「FUTURE DAYS」にインスピレーションを受け、13CRUEのテーマでも有る「LOVE THY NEIGHBOR」に融合したデザインが、廣島の怪人Fuji-LOW-B氏の鬼のアレンジによりほぼほぼ出来た!
マジ天才!マジビビった!!
いや~、スッゲーデザインになってるよ。

今日なんてオレがテンション上がり過ぎて5時間位やり取りを続けたと言うね。
おかげでメインモチーフが100個位デスクトップを占領したそうです。
スマンFujiちゃん、多分気持ち悪かったろうなあ(同じモチーフ100個って...)。

今回アパレルラインだけで無く、色んなプロダクツに使いたいてーなーって思っててね。
今まであんま無かったなあ。
そしてやっぱオレってやつは、こうやって音にインスピレーションを受けちゃうんだよね。
体質だな。

そしてこの前ふり!
この気合い!
マジでサイコーなもん作りますよ~!!!

そして相変わらずインスタ奮闘中。
今日はこれをFACEBOOKと連動させたねぇ。

13th Avenueの日常だな。
インスタやってる方はよろしくね~。

[AKIRA]
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春画

2015年02月07日 | ALOHA SHIRTS
2015Fukuwa-uchi
PRIDE OF JAPAN

今年のアロハはかなりデザイン&カラーを厳選しまくり、過激にタイトに決め打ち展開。
そう言う時代なんだよ、それで良いでしょう。

今日は春画を解説しようかね。

コチラの原版は明治維新前後の物と思われる物を使用していますね。
世相をモロに反映させた、当時の美人とされる方々が描かれてるんだろうなあと考えると、やっぱ全然違うよね。
ちょっとした遊び着としてはサイコーだよね。
色んなシチュエーションで何気に羽織って頂きたいものです。
シルク生地だしで、もう言うことないでしょう。
独特のドレープ感で涼しげに着れる、そんな感じのモデルです。

配置はFukuwa-uchi初期のスッキリした感じに近付け、上手く桜をコンビネーションする事で着やすさも増してるんじゃないかな?
近年ちょっと込み入り過ぎていた時期も有るので、何かこのデザイン抜け感て逆に良いよね。

そして昨年のコチラの春画と比べると、全然着やすいんじゃないかな?

原版は明治辺りの遊郭の女郎さんが着用していた襦袢から。

艶めかしく、そしてどこか繊細なデザインは、細かいトコロを結構チェックしてもらいたいんよね。

この足の指先とか、何か良いでしょ?
これは13th Avenueの1年目の時に限定で27枚のみやった事が有って、その復刻版としてで昨年ドロップ。
以前のは過激も過激とされる描写が完全版として表現され、ある意味伝説となってんよね。
とは言え、もちろんソッコー完売致しましたが....

昨年ドロップ版はもうちょっとだけストックが有るので、悩める方は今の内のゲットをおススメ致しまする。

何はともあれファッション、そして特にアロハなんで人と違ってなんぼでしょ?
どこに来て行くん?とか、何と合わせるん?とか、自由っすよ自由。
関係無いね。
あんま考える事は無い。
着てなんぼ、着て感じれば、最高にアロハは輝いてくれますよ。
人と違うモノを持つ、人と違うものを着る、ファッションの原点はそこやがな。
そんなもんでしょ?


あとは2015モデルもうちょい展示してると思うんで、お時間ある方はシーズン先取りで雰囲気味わうのも良いですよ~。

[AKIRA]
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする