goo blog サービス終了のお知らせ 

13th Avenue - One and Only -

This is Life Style.

FLY TO 13th ANNIVERSARY

2016年10月25日 | johnny spade
JOHNNY SPADEフルリスペクト企画
LESSON2. N-1JKT col.olive




SORRY SOLD OUT...

入荷を待たずに完売!
なので急遽ブラックボディを追加決定!
ブラックボディはガッチリとした、良い意味かなりジョニースペードなテイストに上がる予定なので、
ブラックのボトムとか完璧です。
シミュレーションはまた公開しますので、続報待ちでよろしく!

今日も電話でジョニースペードの半沢さんと話してたんだけど、このデザインはやっぱ東京系や、
それこそガチガチのパンクスにも評判良かったんだって。
オレの界隈もそんな感じだったんで、やっぱデザインクオリティヤバイくらい高いんだよね。
フツ―はパンク好きとかって、結構こういうのには冷ややかだったりするからね。
ガンガン行ったりましょう~!

今日は漢黒田の登板日!


カープ女子がハロウィンシールをドアに貼って遊んでおられる。


the Sex Pistols - Belsen Was A Gas


[AKIRA]
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

FLY TO 13th ANNIVERSARY

2016年10月25日 | 13CRUE
かなりのアイドリングかましてる13th Avenueなのですが、やっと何となく涼しくなって来たしで、
そろそろ本気出します。

えっとおかげ様で来年13年目に入るので、「FLY TO 13th ANNIVERSARY」な感じで、
バリバリ原点回帰な影響を受けたモノへのフルリスペクトなアイテムをガンガン打ち出して、
かなり13th Avenueな振り切れた、そして偏った展開を予定しております。

あとアイテム的にはここ5年くらい、やっぱオレ自身が1年の半分を旅し続けてってのも有って、

どうすれば移動や旅先での滞在を日々楽に過ごせるか?
どうすれば旅先で初めて会う相手に一発で良くも悪くも印象持ってもらえるか?
どうすれば動きもスムーズに、無駄無くフットワーク軽くスマートに動き回ることが出来るのか?
どうすれば荷物を少なくすることが出来るか?

等々考える事が多く、要約するとなるべくライトに、相手にも一発で伝わるアイテムを着るってとこに到達してて。
そりゃあもう色んなとこに顔出しまくるからねぇ。
そんでこっちいても子供いるしで、やっぱ動きやすいが一番だし、普段作業することも多いし、
何ならもっぱらチャリだしで、上手く旅先の自分とリンクしてて、こうなりゃ何が良いって、実体験型の提案が一番良いかなあと。
ヨゴレなんて気にならず、ちょっとグランジも入った、分かりやすいメッセージも持ったコーディネートって感じだね。


「音楽、そんでもってパンクが大好きだし、体動かすのが大好きだし、フットワーク軽く動き回るの大好きだし、
旅なんてしまくるし、そこら中に顔出しまくるし。」
そんなコンセプトに共感を持って頂けましたら幸いです。
13年目はますますそんな感じで行きたいと思いますのでよろしく!

旅の原点的にスッゲー好きな映画なんだけど、昔観まくってからその後DVDを一度も発見できずに今に至ってて。
なのでサントラばっか聴いてます。DVDどこかで見かけた人いたら教えて下さい!
Until The End Of The World extended trailer


[AKIRA]
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

THE WAY I WALK vol.42 追加編

2016年10月24日 | walk
THE WAY I WALK vol.42
http://blog.goo.ne.jp/mobile13/e/5292af2a48d6269a0e00a62b124bcbf6
濱マイク編にちょいと20年前の風景を追加ね。

横浜日劇

解体済

黄金劇場

閉館

岩崎屋酒店

解体済

北村商店

現役

以前行ってた時の写真が出て来てね、折角なのでアップしとこうと思って。
多分20年前位に行ったのが初めてって書いてたのですが、やっぱまんま20年前でしたね。
写真に'96 10 24て出てるもんね。月もビッタリとはね。
この頃は情報なんて簡単に手に入らない時代だったので、メチャメチャ勘を頼りに行った気がする。
今は労せず行けるからなあ。どっちが良いかは分かりません。まあ便利だけど情報に付加価値は無くなってる気はするわな。

映画版を初めて観たときはそりゃ衝撃でしたね。
今でも観る度にこうグッと来るね。
福岡ではシリーズ3作同時上映なんて有って、ゲストが永瀬正敏氏だったので、当時観に行ったものです。懐かしい。


これ多分98年頃に行った時じゃないかな?
多分日本各地をブラブラしてた頃だと思われる。
夜と昼じゃ、全然街の雰囲気が違うんだよね。
しかし未だ行動パターンも、好きな物も変わらんオレなのだな。

「我が人生最悪の時」のエンディングでも流れてた大好きなナンバーを!これを聴くとテンション上がるのですよ。
永瀬正敏 キネマの屋根裏


[AKIRA]
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

FLY TO 13th ANNIVERSARY

2016年10月24日 | johnny spade
FLY TO 13th ANNIVERSARY

「FLY TO 13th ANNIVERSARY」ってコンセプトで、バリバリに思い入れ有るアイテムをガンガンリリースして行きますよ!

まず一発目はJOHNNY SPADEフルリスペクト完全別注「LESSON.2」N-1デッキジャケット!



オレにとってのジョニースペードは、20年以上前のパンク系のTシャツがいっちゃん初めの出会い。
そんでもってその憧れのまま、13th Avenue始めた時から今でもずっとリスペクトしてお付き合いさせて頂いてまして。

ならやっぱパンクだろうと、こちらの衝撃受けた「Lesson.2」のデザインをミリタリーテイストに、
ウチではお初なN-1デッキジャケットに落とし込み!これで完璧でしょう。
実はこのデザイン「Lesson.2」は、パンク好きの間でも衝撃走ってて、かなりウワサになっててね。
オレは惚れ込み今回のリスペクトリリースにこぎ着けた訳なのです。
シルエットは今風にちょいと余裕を持たせたスタイルで、インナーキルティングで良いトコ雰囲気突いたライトアウターになってます。

そして今季猛プッシュなロンTバージョンは、ちょっとポップなプリントカラーで登場しますよ。

一時期なりを潜めてたロンTなのですが、今ガンガンなので絶対のゲットをおススメ致します。
しかもフロントにドカン!と、ウエイトも7,1onzなボディに落とし込み。
アウター着ても存在感アリアリなので超おススメなのです。

まあ何だかんだ言ってもベーシックながらも、今の流れはバッチリ押さえてるんでね。
あとは惚れ込んだデザインを楽しんで下さい!

soo catwoman

LESSON.2
ESTABLISH
THE NAME
SEX PISTOLS


Sex Pistols - Pretty Vacant - Live at the Riverboat Party


[AKIRA]
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Sounds of the 70s - Punk (Anarchy on the BBC)

2016年10月23日 | music
Sounds of the 70s - Punk (Anarchy on the BBC)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

THE WAY I WALK vol.42

2016年10月23日 | walk
私立探偵濱マイクのロケ地に久しぶりにね。

先ずは日ノ出町駅を下車して大岡川沿いを歩く。

川は白い男のモノだね。

はい、横浜日劇跡に到着。

看板用の鉄骨だけがなぜか残されているのが不思議。

黄金劇場跡

ダイナマイトセクシーリリーが踊るとこでございます。
TV版ではマイクがバイトしたりもしますな。

映画でマイクの同級生の経営する肉屋ね。

もちろん映画の中でも北村姓で登場。
岩崎の酒屋は取り壊されております。
岩崎も北村も、実在のお店のままで登場ってスゲーな。

都橋商店街





スナック幸子で出て参りました。
なかなか過激な形の建物なのだけど、雰囲気バツグン!
TV版でも出て来ますね。

横浜橋商店街

追われるマイク!なとこですな。
ここのアーケードは食材が多く、地域性が色濃い違いを見ながら歩けて良かったな。

コーヒーマツモト

休みじゃーん!
ここはTV版で出て来ます。
以前お伺いした時はマスターにディープなお話を聞けてサイコーでした。
また行こう。

磯村屋

こちらもTV版で登場してます。
こっちも休み!ざんねーん!!
かなりリーズナブルなお値段でやきそば食べれますよ。

コチラは人のお宅だな。

TV版でUAと公衆電話で登場。
公衆電話って有ったのかな?
ここの外観は初めて通った時から衝撃的で、ソッコー目に飛び込んで来たものです。
この窓とか秀逸過ぎるぞ。

初めて行ったのが95年くらいだったかな?
その時とはハッキリ言って街の雰囲気は全く違うと思う。
夜歩いたのだけど、独特のあの緊張した空気感は忘れんね。
横浜日劇に向かう川沿いを歩いてる時に見えた、ピンクの照明の店、グリーンの照明の店、ブルーの照明の店、それぞれの店のカウンターに立つ女性。
ありゃ異次元の光に見えたもんです。
たまに猛烈な原点回帰衝動に見舞われるので、今回足を向けたのだけど、やっぱ行って良かったなって。
オレの原点は変わらない。好きな物も変わらない。
一度好きになればとことんだなっつうのは、これからもずっと変わらない。

映画版が好きなのでコチラを貼っておこう。
壁には「我が人生最悪の時」のポスターを貼ってるオレなのだよ。
The Most Terrible Time In My Life (1994) // Bande-annonce (VOSTA)


[AKIRA]
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

CRACKS /PSYCHOTIC PRIDE

2016年10月23日 | 13th Records
CRACKS/PSYCHOTIC PRIDE入荷!!!

疾走感とメロディが良い!

通販はコチラ!
13threcords.thebase.in

特典バッチ&ステッカー付き!!!
無くなる前にお早目に!

アルバムのトレイラ―貼っておきます!
CRACKS "PSYCHOTIC PRIDE" Trailer


[AKIRA]
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

THE WAY I WALK vol.41

2016年10月22日 | walk
そんで次の日は朝から行きたかったとこ巡りで、先ずは代官山の蔦屋へ。

ここ一度は来たくてね、なかなかの敷地だし、コンセプトが素晴らしいし、空気感良くて良かったのです。
富裕層が多いのかなあ?何かちょっとそんな気がしました。
また来るぞと!

そして国芳HEROESの後編を観に、太田記念美術館へ。

そりゃ前編来たなら後半も来るでしょ!
タイミングよく観れるってラッキーだよな。

後は渋谷と原宿ブラブラしましてね。

PINK DRAGONは必ず訪れたくなるのです。
ある意味原点の一つだからね。
久々ネオンの点いてる時間だったので、やっぱカッコイイなあって見とれてしまうのです。
オレにとってはドリーミンなんだよね。
そして色々な店を見て歩いたね。通りを歩く人もね。

夜はHOOT STRINGSのケンイチロウくんと待ち合わせて新代田へ。

グリーンカレーラーメン!!!
これはヤバイっす!また行きたいのです!!
かなりの衝撃性を持つラーメンでしたよ。
どうやらニューヨークにも店があるらしい。スゲーな。
トムヤムクンラーメンとか食べてみたいー!!!
そしてラーメン屋行く前はコンビニでビール買って、外飲みしたりね。
屋外で飲むのは根本的に好きなので、やっぱ楽しいのです。

そうそう、代官山歩いててフト思い出した事が。

10年以上前に今の13th Avenueの場所を探してた時に決めた理由の一つに、通りの太陽の加減とか空気感とかがその頃の代官山の雰囲気に近かったってのが有ってね。
それから12年、店の周りの環境ももちろん、代官山も全然違う感じになってたね。
でも何か原点感じれて良かったなって思えた。色々これからを考える上でもね。
しかしこの画像の椅子のカラーって、ウチのベンチ達と同じで改めてドビックリだ。

大事な事、忘れちゃいけねー事、いっぱいあるな。

HOOT STRINGSの曲の中でも一番好きな曲で!
Hoot Strings at Clover hall/BAT CAVE WRECKIN, Mar 20,2016,2


[AKIRA]
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

LEARNERSxCHILDISH TONES split7inch

2016年10月22日 | 13th Records
700枚限定!LEARNERSxCHILDISH TONES split7inch入荷!!!


通販はコチラ!
13threcords.thebase.in

ラーナーズの7inchは早期完売必至!
プレーヤー持って無くてもダウンロードコード付いてるからね!
お早目に!!!!!

今日はteennage kicksを貼っておこう!
LEARNERS feat.TOSHI-LOW(from BRAHMAN)/ TEENAGE KICKS


[AKIRA]
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2col.

2016年10月21日 | skull jeans item

無地モノ続いてますな。
こちらは切り替えしモノ。
ボディとフードのカラーが違うと、重ね着した時のインパクトも有るんで良いね。
もちろんこのアイテムも、袖のワンポイント刺繍とポケット口の切り替えしもバッチリです。

たまには良いかなあって思ってなのだけど、こんだけ無地モノのアイテム入れるの久しぶりな気がします。
造り込み本当に良いので、本当にお試しをなのです!

確かジーン・オクトーバーがこの頃のシーンの事を言ってたのだけど、まんまな感じだなあ。
Chelsea - Right To Work (Live at the Bierkeller in Blackpool, UK, 1983)


[AKIRA]
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする