洗濯洗剤(粉)を入れるとき洗濯槽の中へ直接ぶちまけていました。
冬など粉の塊が洗濯物にそのままついていたりして。
液体洗剤使えば良いんですがそのまま粉洗剤を使い続けていました。
柔軟剤は仕上げ時にと投入口から入れていましたが。
本当に今さら気付いた。洗剤入れるところもあるんだ~!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/6c/fd3ad14feaabe6accbb7f0c0978a1e4c.jpg?1584766646)
投入口、たま~~にしか掃除しなくてそれもいい加減にしか。
洗濯物にゴミが付く。。投入口からごみが出てそれが付いてると発見(笑)
見えないところはぐちゃぐちゃの本領発揮です(笑)
面倒臭いなと思いながら丁寧に掃除しましたよ。
で、ふと気付いたんです。
(ここから粉入れるんか!)と。
それからは毎日そこから入れています。
そして洗濯後、毎日外して水洗いしています。。
そうすればワザワザ洗剤つけてごしごししなくていいもんね。
ぬるぬるになる前に救済。
早め早めが肝心だと言うことか。
土曜日は姉と実家。
母に予定があると行かなくて良いんだけど。
ただコーヒー飲んで仏壇のお供えしてある菓子を食べて11時頃帰宅する。
色んな趣味がありそれはそれで大変ですよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/6c/e145c64ea448f1d392199e28e73fb474.jpg?1584767479)
今日行ったらこれが出来ていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/56/76f700cbcdb30db9bf78bed02e4d832d.jpg?1584767589)
これは可愛かったから私が持ち帰り。
別色バージョンもありますよ。
出来上がるまでが早すぎて次から次。。
パッチワーク以外にも本当に本当に沢山作る。
実家の壁は作品だらけ。尋常ではないんです。
ビーズストラップも昨日一日で10個作ってた。。
次から次に増える~。大変です(苦笑)
お金かかるしね。
『ボケるより良いだろ。』が口癖。困ったものです。
4月にお寺さんが来られるのでまた姉と掃除だ。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/3c/58bba3a2988bb1ae3f57e473f3ddb7fe.jpg?1584768393)
私の朝食です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/60/15be75dcb61b278e1d85440ad4a5d14d.jpg?1584768452)
今日のレンチン弁当。
あ~~もう少しで3時ですね。夕飯作らんと。
今日は唐揚げです。
お越しくださりありがとうございます(^ー^)