ましゅ姉さんの身体をナデナデしていたら、
体毛の間から
なにやら荒引きコショーみたいな
黒いツブツブが出てきました。
ダニとかノミとかだったらどうしよぉ~
と思いつつ、
ましゅ姉さんの密な体毛を掻き分け掻き分け、
ようやく体表に辿り着くと、
皮膚が炎症を起こし、
かさぶたになっていました。
もしやと思って体中をチェックすると、
首元から臀部に至るまで、
複数の皮膚炎を確認することが出来る始末。
これはマズイと思い、
出来るだけ近場で、
車が出入りしやすくて、
評判の良い動物病院を探して電話してみたものの
その日は臨時休診で留守番電話になっていたので、
その日はダーリンがいなくても
私一人でワンコ2頭を連れて行けるかどうか、
経路と駐車場の確認をして、
翌日、
朝イチで電話、診察してもらえる事を確認、
ソッコー動物病院に行ってきました。

こっちに越してきてスグに
近場の動物病院に行ったんだけど、
駐車場が奥まっていて出し入れしづらく、
先生も一緒に連れて行ったワンコ達を触ろうともしないので、
かかりつけ医はもっとチャント調べてから
信頼できる先生のいる病院にしようと思っていた矢先の事だったので
ましゅ姉さんの皮膚炎は
タイムリーっちゃぁタイムリーだったのかな。
今回の病院は、
女医さんと受付のお姉ちゃんが1人という
少人数体制でしたが、
先生がとっても良く話を聞いてくれるし、
ワンコ達にも積極的に話しかけてくれたり、
ちゃんとワンコ達を名前を呼んでくれるし、
説明もしっかりてくれるので、
期待できそうです
で、
ましゅ姉さんの皮膚炎ですが、
何箇所もあったし、
丸刈りも覚悟してたんだけど、
2種類の内服薬を1週間分と、
週に2回のおうちdeぬるま湯洗い&ドライで
1週間様子を見て、再び受診することに。
処方されたお薬 
タベジール錠1mg:抗ヒスタミン剤
アモキクリア錠100:ペニシリン系抗生物質
共にタブレットの真ん中に線が入っているので、
半分に折ってご飯の時に一緒に与えます。(1日2回)
今回の体重は、
くーたん
7.2kg
ましゅ
3.8kg と、
共に関東にいたときよりも太っていました。
初めての九州、かつ、千年猛暑という事もあり、
ギラギラした夏の日差しにすっかりダウンしていたので、
散歩に全然行けなくて、
くーたんなんて、
ただでさえODBなのに、0.5kgも肥えてしまいました・・・・・。
ちなみにましゅ姉さんは0.3kg増。
2頭ともチワワのくせにチワワらしからぬ体重の為、
ましゅ姉さんは高脂血症の可能性もあり、
皮膚の様子を見ながら
もしかしたら
今回のぬるま湯から薬用シャンプーに切り替えて身体を洗うように
身体の洗浄方法を変更するかもしれないし、
高脂血症かどうか、血液検査をやるかもしれないとの事でした。
本当は
予防接種や狂犬病の注射もお願いしたかったけど、
ましゅ姉さんは皮膚病が改善されるまでは
余計なお薬を使わないほうが良いとの事。
くーたんは
キャナインー6-Ⅱという6種ワクチンを打ちましたが、
関東の病院では5000円だったと思うんだけど、
今回の病院では、
明細をみてビックリの8000円でした
九州って高いのかなぁ。
それとも病院によって違うのかなぁ。
狂犬病はいくらするんだろう・・・。恐ろしやぁ~。
そうそう、
関東の病院の先生に、
「九州方面はワクチンが6種じゃなくて8種になるかも」って
言われてたんですが、
8種は6種にレプトスピラ感染症を3種追加する場合が多く、
レプトスピラ菌の感染経路はネズミなどのげっ歯類なので、
暑くて、ねずみが出るような場所でなければ6種で十分だそうです。
あと、副作用も出やすいらしく、
特にお勧めはしないみたいです。
そして、
今回、くーたんは初めて血圧測定もしてもらいました。
シッポに巻きつけるんですね~。
太ってるけど血圧は正常値の上限辺りでした。
そして聴診器で診て貰うと、
心臓に少し雑音が聞こえると言われました。
痰が絡んだおじいさんみたいな咳をたまにするのですが、
循環器系も含め、
尿石・肛門のう炎の件もあるし、
やはり太り過ぎがまずいのは明らかで・・・。
次回、ましゅ姉さんの受診の時に
朝イチのオシッコを採って尿検査です。
尿石の現在の状態を確認する為に、
レントゲンも2枚ほど撮るかもしれないです。
この辺りは本当に暑くて、
この時期のお散歩は、
夜になっても路面の温度が下がらないので、
早朝4時~5時じゃないと
ワンコ達もきついそうです。
う~、ちょっとキビシーなぁ~。
それと、
これからお散歩に行く時に気をつけることとして、
九州では本当にマダニが多いから、
草むらは避けるように!との事です。
夏よりも、秋口あたりから増えるそうなので、
雑草抜きなども気をつけないと、
ニュースの中の人になってしまいますぅ~。

直近のトリミングで青いリボンを付けてもらったくーたん

ましゅ姉さんの直近の画像

くーたんの目つきが若干気になるところだけれども、
最近のツーショット
さて、
ましゅ姉さんは週2回のおうちdeぬるま湯洗い&ドライをしなければならないので、
洗いやすいように体毛をカットしたほうが良いと
先生からアドバイスを頂いたので、
さっそくジャキジャキとカットしてしまいました。

耳~首周りの飾り毛をカットォ~
なんか、キツネみたいだわ。

脚の飾り毛もカット、シッポは大胆にバッサリ

スッキリした?!

あれ?若返ったんじゃない?!
ウチにきたばかりのころを思い出すわぁ。

ちなみにコチラは・・・・・・・、
くーたんのシッポです。ハイ。
ついでなんで切っちゃいました。

なんか文句あんのぉ~?

にほんブログ村
↑ にほんブログ村に参加しています。 バナーをクリックして下さると嬉しいです♪
体毛の間から
なにやら荒引きコショーみたいな
黒いツブツブが出てきました。
ダニとかノミとかだったらどうしよぉ~

ましゅ姉さんの密な体毛を掻き分け掻き分け、
ようやく体表に辿り着くと、
皮膚が炎症を起こし、
かさぶたになっていました。

もしやと思って体中をチェックすると、
首元から臀部に至るまで、
複数の皮膚炎を確認することが出来る始末。

これはマズイと思い、
出来るだけ近場で、
車が出入りしやすくて、
評判の良い動物病院を探して電話してみたものの
その日は臨時休診で留守番電話になっていたので、
その日はダーリンがいなくても
私一人でワンコ2頭を連れて行けるかどうか、
経路と駐車場の確認をして、
翌日、
朝イチで電話、診察してもらえる事を確認、
ソッコー動物病院に行ってきました。


こっちに越してきてスグに
近場の動物病院に行ったんだけど、
駐車場が奥まっていて出し入れしづらく、
先生も一緒に連れて行ったワンコ達を触ろうともしないので、
かかりつけ医はもっとチャント調べてから
信頼できる先生のいる病院にしようと思っていた矢先の事だったので
ましゅ姉さんの皮膚炎は
タイムリーっちゃぁタイムリーだったのかな。

今回の病院は、
女医さんと受付のお姉ちゃんが1人という
少人数体制でしたが、
先生がとっても良く話を聞いてくれるし、
ワンコ達にも積極的に話しかけてくれたり、
ちゃんとワンコ達を名前を呼んでくれるし、
説明もしっかりてくれるので、
期待できそうです

で、
ましゅ姉さんの皮膚炎ですが、
何箇所もあったし、
丸刈りも覚悟してたんだけど、
2種類の内服薬を1週間分と、
週に2回のおうちdeぬるま湯洗い&ドライで
1週間様子を見て、再び受診することに。


タベジール錠1mg:抗ヒスタミン剤
アモキクリア錠100:ペニシリン系抗生物質
共にタブレットの真ん中に線が入っているので、
半分に折ってご飯の時に一緒に与えます。(1日2回)
今回の体重は、
くーたん

ましゅ

共に関東にいたときよりも太っていました。

初めての九州、かつ、千年猛暑という事もあり、
ギラギラした夏の日差しにすっかりダウンしていたので、
散歩に全然行けなくて、
くーたんなんて、
ただでさえODBなのに、0.5kgも肥えてしまいました・・・・・。
ちなみにましゅ姉さんは0.3kg増。
2頭ともチワワのくせにチワワらしからぬ体重の為、
ましゅ姉さんは高脂血症の可能性もあり、
皮膚の様子を見ながら
もしかしたら
今回のぬるま湯から薬用シャンプーに切り替えて身体を洗うように
身体の洗浄方法を変更するかもしれないし、
高脂血症かどうか、血液検査をやるかもしれないとの事でした。
本当は
予防接種や狂犬病の注射もお願いしたかったけど、
ましゅ姉さんは皮膚病が改善されるまでは
余計なお薬を使わないほうが良いとの事。
くーたんは
キャナインー6-Ⅱという6種ワクチンを打ちましたが、
関東の病院では5000円だったと思うんだけど、
今回の病院では、
明細をみてビックリの8000円でした

九州って高いのかなぁ。
それとも病院によって違うのかなぁ。
狂犬病はいくらするんだろう・・・。恐ろしやぁ~。

そうそう、
関東の病院の先生に、
「九州方面はワクチンが6種じゃなくて8種になるかも」って
言われてたんですが、
8種は6種にレプトスピラ感染症を3種追加する場合が多く、
レプトスピラ菌の感染経路はネズミなどのげっ歯類なので、
暑くて、ねずみが出るような場所でなければ6種で十分だそうです。
あと、副作用も出やすいらしく、
特にお勧めはしないみたいです。
そして、
今回、くーたんは初めて血圧測定もしてもらいました。
シッポに巻きつけるんですね~。
太ってるけど血圧は正常値の上限辺りでした。
そして聴診器で診て貰うと、
心臓に少し雑音が聞こえると言われました。
痰が絡んだおじいさんみたいな咳をたまにするのですが、
循環器系も含め、
尿石・肛門のう炎の件もあるし、
やはり太り過ぎがまずいのは明らかで・・・。
次回、ましゅ姉さんの受診の時に
朝イチのオシッコを採って尿検査です。
尿石の現在の状態を確認する為に、
レントゲンも2枚ほど撮るかもしれないです。
この辺りは本当に暑くて、
この時期のお散歩は、
夜になっても路面の温度が下がらないので、
早朝4時~5時じゃないと
ワンコ達もきついそうです。
う~、ちょっとキビシーなぁ~。

それと、
これからお散歩に行く時に気をつけることとして、
九州では本当にマダニが多いから、
草むらは避けるように!との事です。
夏よりも、秋口あたりから増えるそうなので、
雑草抜きなども気をつけないと、
ニュースの中の人になってしまいますぅ~。







最近のツーショット
さて、
ましゅ姉さんは週2回のおうちdeぬるま湯洗い&ドライをしなければならないので、
洗いやすいように体毛をカットしたほうが良いと
先生からアドバイスを頂いたので、
さっそくジャキジャキとカットしてしまいました。



なんか、キツネみたいだわ。








ウチにきたばかりのころを思い出すわぁ。


くーたんのシッポです。ハイ。
ついでなんで切っちゃいました。



にほんブログ村
↑ にほんブログ村に参加しています。 バナーをクリックして下さると嬉しいです♪