くー☆ましゅ写真館 ~あなた、ホントにチワワですか?~

ロンチー“くーたん(♂)”&“ましゅ(♀)”の育児日誌的ブログ。

しつけに灰皿?

2016-06-13 | 日記



ウチの子達は
ちょっと目を離すと
ウン○を食べます。

って言うか、
私やダーリンが
近くに居る時は
我慢してて、
部屋から出てったなぁ、
居なくなったなぁと思ったら
ここぞとばかりに
ウン○して食べてます。

確信犯です。

でも、
時々ガマン出来ないのか、
私達が居てもウン○します。

ウン○を食べなかった時は
褒めながら
小っちゃくちぎったオヤツを
あげてるので、
そんな時は大体、
「ウン○食べなかったでしょ?
エライでしょ?
だからオヤツ頂戴☆」
ってな顔して
潤んだ瞳でこちらを見ながらオヤツ待ちしてます。



そんな
ずる賢いワンコ達ですが、
たまに私達の目の前で
ウン○した側から
すかさず食べてしまう事があり
困っていました。

そんな時、
テレビで見かけたのが
この手法。

100均で売ってる
ステンレスの灰皿を
2~3枚買って、
悪いことをした時に
ワンコの近くの床に落とします。
すると、
ワンコは音にビックリして
悪さをやめます。

これを何度か繰り返すうちに、
ワンコは学習して
悪さをしないようになると。

とりあえず、
我が家では食糞した時と、
シニアになってから
ご飯を食べ終わると
何故か突然
ましゅ姉さんに噛み付こうとするようになった
くーたんをしつける為に
ダイソーで1枚108円の灰皿を
買ってみました。

効果が出るとイイなぁ。

くーたんの療法食~ウェット編~

2016-06-11 | 病気・通院記録


膀胱結石
(シュウ酸カルシウム)の
手術後、
シュウカルと同時に
心臓病でもあるため、
かかりつけの動物病院で
勧められた療法食
(ヒルズ サイエンスダイエット
i/d LowFat)を始めた
くーたん。

術後、
結石の成分を分析した
会社から頂いたサンプルのうち、
ドライフード1キロが
10日程で無くなったので、
ドライフードと一緒に貰っていた
ウェットタイプのフード1缶を
開封、給餌した。

缶を開けた瞬間、
結構な生姜の香り。
私は生姜が大好きだけど、
人間でも生姜嫌いな人が居るのに
こんなに香りが強くて
くーたん食べられるのかしら?
と思ったけど、
全く持って無用な心配でした🌟(-´∀`-)

缶のウェットフードを与える時は
缶の中にスプーンを突っ込んで
食べやすいように
ドライフードぐらいの大きさに
崩してるんだけど、
けっこう硬めの質感。

しかし、
くーたんは生姜の香りも
硬めの質感も
全く気にする事なく、
ドライフード同様、
美味しい、美味しいと、
皿を舐めつくしました。
❀.(*´▽`*)❀.

でも、残念ながらウェットフードは
この1缶で終わり!

指示表によると、
くーたんの給餌量は
1日あたり0.9缶。

だから、
明日の朝は残りの0.1缶を
ドライフードに混ぜてあげるね🌟

熟睡中のくーたん。