桜ノ宮から徒歩3分のメガネ屋「オプティコ モダ」のブログ

「見ること、見られることを大切に」をモットーに眼とメガネに関する情報を発信していきます。

二重焦点レンズ~遠近両用・境目のあるタイプ

2012-06-17 11:49:57 | レンズ

現在は、遠近両用といえば遠、中、近と境目のない累進タイプが多くを占めていますが、
それだけではありません。

2つの焦点を持つ、2重焦点レンズ(写真)「バイフォーカル」 

境目があるので、見るポイントを見つけやすいです。
また、境目のない遠近特有のユレ、ユガミはありません。

このほかにも

小玉(近用部分)の大きいタイプ(B-45)


レンズの真ん中で遠・近が分かれているタイプ(EX)


小玉(近用部分)が丸く境目がなだらかにしてあるシームレスタイプ
小玉が目立ちにくくなってます。


あと…一般的ではないのですが、

小玉の部分が2分割されていてそれぞれ違う度数が入っているので
三重焦点のレンズです。



近視の方におススメ!ハネ上げタイプのフレーム×遠近両用レンズ

2012-06-16 11:23:37 | フレーム

最近、ハネ上げタイプのフレームが増えてきました!

そこで今回は近視の方にオススメのハネ上げフレームの活用方法をご紹介します。

下のハネ上げフレームは単式タイプで跳ね上げると素通し(裸眼)になります。


これに、遠近両用のレンズを入れると、近視の方にとってはとても便利なメガネになります。

跳ね上げるほうに遠近両用レンズを入れておいて、
普段は・・・

こんな感じで、遠くから手元まで見渡せるメガネとして使い、

パソコンや読書など近方の作業をするときは跳ね上げて
手元を見ます。

※度数によっては今回、紹介した使い方ができない場合があります。

他にも、用途に合わせた使い方がありますのでご相談ください。


dun(ドゥアン)かけ心地抜群のDUN-69系

2012-06-15 12:34:29 | フレーム

1923年創業のメガネフレームメーカー 三工光学が手がけるブランド「dun(ドゥアン)」の
フラッグシップ的存在のDUN-69系。
 写真は手前からDUN-2040、DUN-2002、DUN-69B


DUN-69Bは2004年に発売され一旦、廃盤になったが、復刻の声が多く、再発売になったロングセラーフレーム。


その後、2006年に発表されたDUN-2001,2002(写真はDUN-2002)はテンプルに肉厚のチタンを使い、ホールド感のあるフレーム。
DUN-2002 c17

そして…2010年発表のDUN-2039、DUN-2040(写真はDUN-2040)
テンプルにはラバロンを使用しフィット感を向上させている。
DUN-2040 c7

かけた時、斜め横からのラインもスッキリ見えるよう、
蝶番の部分は、内側に突起がないよう設計さている(左からDUN-2040、2002、69B)


それぞれ、頭を抱きかかえるような設計になってます。
ブリッジは鼻のラインがスッキリ見えるよう前へ突起させているのが特長です。

DUN-69B 


DUN-2002(DUN-2001も同じ形状)


DUN-2040(DUN-2039も同じ形状)



REAL(リアル)のニューモデル OZONEⅡ RF122入荷です! 

2012-06-13 14:36:24 | フレーム

REALのニューモデルは2年前に発売されたOZONE(逆ナイロール)の後継種「OZONEⅡ RF122」です。

機能性を向上させ、着けたときにフェイスラインがよりキレイに見えるようデザインされています。

写真はOZONE RF122 c02(ホワイトイリュージョン)

左目側は上品なパープル。

右目側は爽やかなブルー。

右、左、正面と違う表情を見せてくれるフレームです。



ニコン・フォトコンテスト「メガネで見えるステキな世界」(2012/8/31まで)

2012-06-12 21:25:20 | イベント

メガネを通して見えるステキな風景や決定的瞬間、みんなに見てほしい、とっておきな光景を写真でエントリーしてみませんか?

ニコン主催のフォトコンテストです。メガネをかけている方なら誰でも応募できますヨ。

コンテストで1~10位(10名)の方にNIKONのカメラがプレゼントされます!
エントリー期間は2012/6/1~2012/8/31まで

詳しくは・・・
 http://www.iseenikon.com/jp


ツイッター