alpha7です。
「萌えしゃんどん」に一体何が起きた??
先の大阪遠征の際には、訪問できなかったのですが、大阪・日本橋の「萌えしゃんどん」が3/3に突然休業を宣言し、その4日後の3/7にいきなり再開を宣言する、と言うハプニングがありました。
この閉店、とある筋の情報では、内部でゴタゴタが有ったのが原因らしいですね。
公式ブログによれば、本日3/11にも営業はしていたようなのですが、19時で貸切の為、閉店しているようです。
ただ、公式サイトの方を見ると、23:30現在、ページ・コンテンツが全て削除されており、閲覧不可となっています。
この「萌えしゃんどん」は昨年11月にリニューアルオープン。
最近では、経済アナリスト森永卓郎氏のコラム「進化し続ける大阪日本橋のメイドカフェ」でe-maidと共に紹介されていました。
ExciteStageのあさくらみつばさんによれば、「何回目だろ」と言うコメントがあり、この店、一寸「休業クセ」のようなモノがあるようです。
大阪・日本橋と言うと、東京・秋葉原や池袋と比べ、「静かなる激戦区」と言う感じですが、「萌えしゃんどん」は難波に近い事もあって、一般客や女性連れも良く来店していました。
リニューアル後は一度しかお邪魔する機会が無かったのですが・・・。
結構この店、気に入っているので、無くなって欲しくありませんなぁ。
「萌えしゃんどん」に一体何が起きた??
先の大阪遠征の際には、訪問できなかったのですが、大阪・日本橋の「萌えしゃんどん」が3/3に突然休業を宣言し、その4日後の3/7にいきなり再開を宣言する、と言うハプニングがありました。
この閉店、とある筋の情報では、内部でゴタゴタが有ったのが原因らしいですね。
公式ブログによれば、本日3/11にも営業はしていたようなのですが、19時で貸切の為、閉店しているようです。
ただ、公式サイトの方を見ると、23:30現在、ページ・コンテンツが全て削除されており、閲覧不可となっています。
この「萌えしゃんどん」は昨年11月にリニューアルオープン。
最近では、経済アナリスト森永卓郎氏のコラム「進化し続ける大阪日本橋のメイドカフェ」でe-maidと共に紹介されていました。
ExciteStageのあさくらみつばさんによれば、「何回目だろ」と言うコメントがあり、この店、一寸「休業クセ」のようなモノがあるようです。
大阪・日本橋と言うと、東京・秋葉原や池袋と比べ、「静かなる激戦区」と言う感じですが、「萌えしゃんどん」は難波に近い事もあって、一般客や女性連れも良く来店していました。
リニューアル後は一度しかお邪魔する機会が無かったのですが・・・。
結構この店、気に入っているので、無くなって欲しくありませんなぁ。