「萌え店」レポート~3rd Season~

秋葉原・日本橋・大須などの「萌え店」レポート。イベント参加記録や萌え・コンセプト系店舗訪問の記録を綴っていきます。

Maid Cafe Amaryllis

2017-09-30 10:12:50 | コンセプト系店舗・中部/北陸/信越(名古屋を除く)
alpha7です。

去る8/26と27、去る7月に開店した福井発のメイド系店舗「メイドカフェ アマリリス」(以下、「アマリリス」と表記)を訪問する事ができました。

そのレポートをお届けします。


【アクセス】
JR福井駅西口を出て徒歩10分程のアニメイト福井店の隣のビルの1Fにあります。
近隣には西武福井店本館もあり、迷った時には、それを目印にすると良いと思われます。

【システム】
席料(チャージ)が1時間500円かかります。
ドリンク代等飲食費は別会計になります。

【店舗の様子】
テーブル席のみの構成。
2人がけ、4人がけの席が、それぞれ3つづつ合計22人が入店可能になっているようです。
尚、4人がけ席は2人がけ席に分離する事ができます。

【店舗情報】
(店名)
メイドカフェ アマリリス
(住所)
福井県福井市中央1丁目8-21
(公式Twitter)
https://twitter.com/amary_cafe
(公式Instagram)
https://www.instagram.com/amary_cafe/
(営業時間)
11:30~19:30
(定休日)
毎週火曜日
(開店日)
2017年7月7日


【その他】
当方が感じた事を以下に箇条書きしてみます。

(1):福井県では初のメイド系店舗となる訳ですが、当方としては「飲食メインと言うよりもアミューズメント性を追求した店舗」と言う印象を受けました。

(2):メニューが出てくると、お決まりと言う感じなのですが、「美味しくなる魔法」と言うのをやってくれます。
そう、「@Home」や「めいどりーみん」で有名なアレですね。
最近開店した店舗、それも地方都市のメイド系店舗ではよく見かける光景になっているですが、「『@Home』のコピー」が多いな、と感じました。
その為、最初は良いかな、とも思うのですが、飽きられてしまったらどうするんだろう、と一寸心配なってしまいました

(3):情報発信がTwitterとInstagramだけ、と言うのも一寸不安材料の1つでしょうか。
システムや注意事項など、Twitterでも発信可能ですが、やはり独自のWebサイトがあれば事前確認が可能になりますし、是非、先の2つのSNS以外での情報発信を検討いただきたいものです。

一寸手厳しい事も言ってしまいましたが、当方としては「飽きられないように、これからも創意工夫していって欲しい」と言うのが願いであります。

【関連記事】
Fukui Reprot at August 2017


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。