alpha7です。
5/20~22まで四日市に「遠出」していた際、5/20と21に「ニュータイプガンダムバーSIDE-6」(以下「SIDE-6」)を訪問する事ができました。
そのレポートをお届けします。
尚、「SIDE-6」には5/20の20:40頃から22:00頃まで、翌日の5/21の19:42頃から21:45頃まで訪問しました。
では、以下に箇条書きでまとめていきたいと思います。
【アクセス】
近鉄四日市駅の西口を出て、商店街の中にある、スーパーサンシの前のビル(馬里ビル)の2Fになります。
近鉄四日市駅から徒歩10分ほどの場所になりましょう。
尚、北口からの道順は公式サイトに紹介されていますので、迷った時にはご参考に。
【システム・メニュー】
入港時(つまり、「入店時」)に500円/1名のチャージが発生します。
ただし、何時間居てもこの金額となります。
メニューはガンダムに因んだ物が多く、生ビール(百式)が800円、ノリス・パッカード(ジントニック)が700円となっています。
その他、シャアの有名な台詞「坊やだからさ」を呟いた時にグラスを傾けていたラム酒「ラ・マニー -LA MAUNY-」(900円)も用意されています。
フードも「テキサスコロニーの料理」、「タムラのホワイトベース食」、「ソドンの町食」とジャンルに分かれ、当方も「ゴッグカレー さすがゴッグだ!なんともないぜ…」(700円)を注文してみました。
【店内の様子】
カウンターメインで、その数は17席程でしょうか。
その他、ボックス席が1つあります。
【その他】
スタッフの方の名前が「アストナージ・メドッソ」、「ヤザン・ゲーブル」(因みにこの方が店長!!)とガンダムにまつわる名前になっています。
その他、ここでは「ガンダム検定」なるテストを行っていて、「誰でも簡単に解ける問題のものから、コアな作品にまつわる問題(つまり難易度が非常に高い)まで」を出題しており、合格点に達した時はポイントカードのランクが上がるようになっています。
【ポイントカード】
最初の入店時にポイントカードが手渡され、次の入港時(来店時)にスタンプが1つ押されるようになっています。
カードランクは「民間人」からスタートし、二等兵→一等兵とランクが上がって行くようになっています。
【店舗情報】
(店名)
ニュータイプガンダムバー SIDE-6
(住所)
三重県四日市市諏訪栄町15-1 馬里ビル2F
(公式サイト)
http://www.side-6.com/
[PC・携帯共通]
(mixiコミュ)
http://mixi.jp/view_community.pl?id=4297745
[PC]
http://m.mixi.jp/view_community.pl?id=4297745
[携帯]
(営業時間)
日~木曜日=>18:00~00:00
金曜・土曜=>18:00~翌日02:00
(定休日)
毎月第二火曜日・第三火曜日
【感想など】
カウンターメインの店舗であり、スタッフがまんべんなく席に足を運び、飽きさせない工夫をしているようでした。
しかし、当方が入港中(来店中)にボックス席には入港者(来店者)が居なかったのですが、どうしてもカウンター中心になると・・・、と言う不安が拭い去る事が出来なかったのですが、まあ、こう言う事は考えないようにしましょう(笑)。
又、ガンダム好きでなくても、店の雰囲気だけでも楽しめるようにと工夫しているようで、先の「ガンダム検定」でも入港したら必須、と言う訳ではなく、選択できるようにしていました。
(当方など、北海道・釧路の「U.C.Hard Club SIDE6」や鳥取・倉吉の牛骨ラーメンの話題で盛り上がっていた位ですので)
尚、ここはイベント系店舗の「めいぷるはにぃ」の開催場所にも使われており、四日市でのコンセプト系店舗の中枢をなしている、とも言えそうです。
当方としては、「今の雰囲気を保ちつつ、居心地の良い空間を提供して言って欲しい」と言う事が願いであります。
【関連記事】
・Yokkaichi Report at May 2011
・Gundam Bar Char Aznable at Yokkaichi
・Gundam Bar at Fukui(2011年6月1日)
5/20~22まで四日市に「遠出」していた際、5/20と21に「ニュータイプガンダムバーSIDE-6」(以下「SIDE-6」)を訪問する事ができました。
そのレポートをお届けします。
尚、「SIDE-6」には5/20の20:40頃から22:00頃まで、翌日の5/21の19:42頃から21:45頃まで訪問しました。
では、以下に箇条書きでまとめていきたいと思います。
【アクセス】
近鉄四日市駅の西口を出て、商店街の中にある、スーパーサンシの前のビル(馬里ビル)の2Fになります。
近鉄四日市駅から徒歩10分ほどの場所になりましょう。
尚、北口からの道順は公式サイトに紹介されていますので、迷った時にはご参考に。
【システム・メニュー】
入港時(つまり、「入店時」)に500円/1名のチャージが発生します。
ただし、何時間居てもこの金額となります。
メニューはガンダムに因んだ物が多く、生ビール(百式)が800円、ノリス・パッカード(ジントニック)が700円となっています。
その他、シャアの有名な台詞「坊やだからさ」を呟いた時にグラスを傾けていたラム酒「ラ・マニー -LA MAUNY-」(900円)も用意されています。
フードも「テキサスコロニーの料理」、「タムラのホワイトベース食」、「ソドンの町食」とジャンルに分かれ、当方も「ゴッグカレー さすがゴッグだ!なんともないぜ…」(700円)を注文してみました。
【店内の様子】
カウンターメインで、その数は17席程でしょうか。
その他、ボックス席が1つあります。
【その他】
スタッフの方の名前が「アストナージ・メドッソ」、「ヤザン・ゲーブル」(因みにこの方が店長!!)とガンダムにまつわる名前になっています。
その他、ここでは「ガンダム検定」なるテストを行っていて、「誰でも簡単に解ける問題のものから、コアな作品にまつわる問題(つまり難易度が非常に高い)まで」を出題しており、合格点に達した時はポイントカードのランクが上がるようになっています。
【ポイントカード】
最初の入店時にポイントカードが手渡され、次の入港時(来店時)にスタンプが1つ押されるようになっています。
カードランクは「民間人」からスタートし、二等兵→一等兵とランクが上がって行くようになっています。
【店舗情報】
(店名)
ニュータイプガンダムバー SIDE-6
(住所)
三重県四日市市諏訪栄町15-1 馬里ビル2F
(公式サイト)
http://www.side-6.com/
[PC・携帯共通]
(mixiコミュ)
http://mixi.jp/view_community.pl?id=4297745
[PC]
http://m.mixi.jp/view_community.pl?id=4297745
[携帯]
(営業時間)
日~木曜日=>18:00~00:00
金曜・土曜=>18:00~翌日02:00
(定休日)
毎月第二火曜日・第三火曜日
【感想など】
カウンターメインの店舗であり、スタッフがまんべんなく席に足を運び、飽きさせない工夫をしているようでした。
しかし、当方が入港中(来店中)にボックス席には入港者(来店者)が居なかったのですが、どうしてもカウンター中心になると・・・、と言う不安が拭い去る事が出来なかったのですが、まあ、こう言う事は考えないようにしましょう(笑)。
又、ガンダム好きでなくても、店の雰囲気だけでも楽しめるようにと工夫しているようで、先の「ガンダム検定」でも入港したら必須、と言う訳ではなく、選択できるようにしていました。
(当方など、北海道・釧路の「U.C.Hard Club SIDE6」や鳥取・倉吉の牛骨ラーメンの話題で盛り上がっていた位ですので)
尚、ここはイベント系店舗の「めいぷるはにぃ」の開催場所にも使われており、四日市でのコンセプト系店舗の中枢をなしている、とも言えそうです。
当方としては、「今の雰囲気を保ちつつ、居心地の良い空間を提供して言って欲しい」と言う事が願いであります。
【関連記事】
・Yokkaichi Report at May 2011
・Gundam Bar Char Aznable at Yokkaichi
・Gundam Bar at Fukui(2011年6月1日)