「萌え店」レポート~3rd Season~

秋葉原・日本橋・大須などの「萌え店」レポート。イベント参加記録や萌え・コンセプト系店舗訪問の記録を綴っていきます。

Good-Bye,Cafe de Joule!!

2007-07-21 21:50:28 | 萌え店、関西

alpha7です。

去る7/15、京都二条の平安神宮の近くにある「みやこめっせ」地下1F特別展示室でCafe de Joule最後のイベント"Cafe de Joule Festival"が開催されました。

Joule自体は去る6/30で閉店となっていますが、この日は午後の時間を貸切って、盛大なイベントが開催されました。

イベント開始は14:00からでしたが、6分程遅れて開始されました。

まずは伝説の「企画係長」こと「うさちゃん」が登場、開会の挨拶。
えええっ、「企画係長」って・・・。
ああ、そうだったのかぁ。
この「企画係長」が、このJouleのコンセプトを考え出し、その後の基礎を築いた人なのだそうです。
開会の挨拶の中で「魔法で召喚されて来ましたぁ~」と言った時には、当方1人が奇妙に受けてしまい、笑ってしまいました。

当日、会場には「企画係長」以外にも、懐かしいメディックの面々がズラリ(以下、敬称略)。
1月に退役した、ちびっ子ギャングの「ジャッキー」。
同時期に退役した「料理長」(「いたちょう」と読む)。
男装の麗人(?)の「王子」。
相変わらずのハイテンションでツンデレキャラの「辻が花千鳥」。
どこか怪しい雰囲気(?)があり、当方からアフィリアの学院証を強奪(笑)しようとした「楓」。
昨年9月のミニタリーDAYの際にBDUが可愛く見えた「にあ」。
お笑い芸人、と言う触れこみだった「リカ」。等

最初はメディック達の雑談会、1月に退役した「ジャッキー」とは実に半年ぶりの再会。
大阪にアフィリアが開店したよ、と教えて、大阪での「魔法写真」を見せたら、目を輝かせて、「ええっ、可愛い!可愛い!誰?誰?」と聞かれて、名前(「カノン」さんね)を教えたら、「行ってきます!」と元気に答えられました(笑)。

そうこうしているうちに、14:30頃、クイズ大会がスタート。
これは、Jouleで販売されていたDVD「Jouleご帰還マニュアル」からの出題。
当方もこのDVDを持っている事から簡単に答えられる、と思いきや・・・。
当方1問しか、分かりませんでした・・・。

その後は再度雑談会。

そして、次のイベント、オークション大会。
一番高価格で落札されたのは、ジャッキーと料理長の着ていた「ミニタリーメディックメイド服」で40000円近くで落札されていました。
その他にもJouleで使用されていた看板もかなり高額で競り落とされていました。

イベントが盛り上がってしまったのが原因なのかは不明ですが(笑)、当初の終了時間が20分延長され、17:20となりなした。

そして、イベントも終わりに近づき、メディック総出でダンス。
ジュールナイトでは、セーラームーンの「ムーンライト伝説」でダンスを踊るのが通例となっているようで、この日、初めて見せてもらいましたが、生で見れなかったのが、非常に惜しまれました。
最後は「鈴宮ハルヒの憂鬱」でお馴染みの「ハルヒダンス」をメディック総出で披露。

そして、イベントの閉めは当日出席したメディック全員がステージに集合。
一言づつ、閉めの言葉を述べていきました。
中には感無量のあまり、泣き出してしまうメディックもいて、こちらも少々目頭が熱くなってしまいました。

退場間際、「企画係長」に礼を言ったところ、
「名古屋でまた!」
と声をかけられました。
メグ・・・じゃなかった、「企画係長」って、本当に「偉大」な方だったんですなぁ。
過去の「偉大なる栄光」を見た気がしました。
また、この日のイベントの写真集も3000円で帰り際に申し込んでおきました。
これは貴重なモノになりそうです。

又、帰り際には「ジャッキー」と再度顔を合わせ、日本橋の「オタマップ」を手渡しておきました。
喜んでいましたが、アフィリア大阪の「後輩」、困らせないようにね(笑)。

ともあれ、メディック諸氏、長い間お疲れ様でした。

最後に当方から一言、

「戦場」に戻るメディック達の

過去に栄光あれ!!

そして、未来に平和あれ!!


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。