alpha7です。
邪道斎さん主宰の「邪道庵」、やんさん主宰の「外神田7丁目のキセキ」経由の情報ですが、愛知県三河地区唯一のメイドカフェ「クックロビン」が来る5/31で閉店が決まったそうです。
このブログでは触れた事は無かったのですが、当方も一度だけ訪問させてもらった事があります。
しかし、尾張地区の「M's Melody」に比べ、休みの昼なのに人がおらず、一寸寂しい感じだったな、と記憶しています。
場所としては申し分無く、豊橋駅から歩いて5~10分程の位置。
メイドの皆さんもヤル気に満ちていて、訪問時にその活気が伝わって来たものです。
その後、やはり客の入りが悪かったのか、平日の営業が無くなり、週末だけとなったのですが、厳しい現状は変わらなかったようで、今回の閉店決定となったようです。
所で、邪道斎さんが自分のブログで「最近のコスカフェに思ってる事ですが、常連さんだけの店になってしまって」いる、と書いてみえます。
これは確かにその通りなのですが、一見さんや新規の方にも「勘違い」をされて来店する人が多いのも、また事実。
これはマスコミでの伝え方が「おかしい」事が原因と言えるのですが・・・。
ともあれ、正統派の店が消えるのは寂しい事です。
alpha7さんがおっしゃりたい事もわかります。
ただ、そういう人達はおそらく排除されるまでも無く、一度きりの人がほとんどでしょう。
なんというか、(期待という意味で)興味を持って来て見た人ががっかりして帰る場所であって欲しくないなといいますか。
スタッフさんが(その店のシステムに沿った上で)平等に接するよう努めるのは当然として、常連さんも自分たちの我侭で店の雰囲気を壊すような事は自重するよう気をつけるべきなんじゃないかなと思う所だったりします。
何度も通ったわけではありませんが、クックロビンのメイドさんたちからは、私も「やる気」を感じていました。だからこそ余計に残念ですね。
こちらこそ一寸いけない所があったかな、と反省してたりします。
ただ、一度きりと言っても、それはマズいだろ、と言うつもりたったので・・・。
確かに、我侭で雰囲気を壊す、と言うのは有ってはなりません。
そうなってしまうと、当方も含めて、二度と行くか、って事になってしまいます。
自分も1度しかお邪魔していないのですが、ヤル気が伝わってきただけに、残念でなりません。