
alpha7です。
昨日、札幌遠征の際の総括を行いましたが、昨日書ききれなかった部分を書いておきたいと思います。
今回3店舗を訪問しましたが、当方から見て、と言う制約がありますが、以下のような特色があるようです。
・「ロミオ・クロス・ジュリエッタ(以下、「ロミジュリ」)」:
人気店である事には違いないようです。
満席になる事もしばしばであり、「熱愛型のご主人様」に支えられていると言え、当方が訪問した時にも何人か「愛称」で呼ばれている「ご主人様」がいました。
メイドさんに名前を呼んで貰う際の名前を自分で決める事が出来るので(最初に「どう言うお名前でお呼びしましょうか?」と聞かれる)、これは面白いなと思いました。
メニューにもガンダムのキャラやメカの名前を盛り込んだモノや「イベント付き」のモノがあるなど、「ヲタ」向けの店舗である、と言えそうです。
ただ、慣れた人には問題無いでしょうが、いわゆる「一見」の人には一寸抵抗があるやもしれません。
・「ゆるふわ」:
ここも人気店である事には違いないようです。
満席近くになる事もあり、ここも「熱愛型のご主人様」に支えられていると言えそうです。
「ロミジュリ」が「ヲタ」向けとすれば、「一般」向けの店舗と言えましょう。
「一見」の人も数多く訪問していて、7/19のバータイム(「月夜のゆるふわ」)に訪問した際、男性2人組とエレベーターで一緒になったのですが、「ゆるふわ、行くんですか?」と聞かれ、当方も「ええ」と返答すると、その方達に「今日、始めてなんです」と言われたりしてましたw
ただ、こう言う店舗では、良くありがちなのですが、「熱愛型のご主人様」(つまり、「常連」の人)が「一見」の人を排除してしまう環境が出来てしまわないのかな、と言う事が少しばかり心配でした。
・「ありす★かふぇ」:
ここも人気店である事には違いないようです。
しかしながら、厳しい事を言ってしまうようですが、「何か」が足りない、と言う気がしてなりませんでした。
店舗位置としては、「ロミジュリ」と「ゆるふわ」のほぼ中間、大通りに面した場所の7Fで申し分ありません。
先の2店舗の位置に楔を打ち込んだ位置となり、うまくすれば、両店舗と「補完関係」を結べるのでは、と当方期待してたりしますw
オーナーのブログを読んでいると、真面目な方だと見受けられました。
糸口さえ見つかれば、先の両店舗の脅威になりそうな気配で、逆に当方としては、次回遠征時に再度訪問してみたい、成り行きを見守って行きたい、と感じました。