goo blog サービス終了のお知らせ 

夏休み木工教室 特別ブログ (奈良県山添村フォレストパーク神野山木工館)

パソコンで見ていただく方が見やすいです!
2025年夏休み終了まで このブログは動かします

2013奈良県児童生徒木工工作展

2013-09-23 | 奈良県児童生徒木工工作展






今年はどんな力作と出会えるのか ワクワク!!




ビックリなのは 結構な 人!


やはり 来年の ネタ探しをしている 御家族さんが 多かったですね~


さあさあ 

見つける事ができたお友達の作品を公開!


毎年書かせていただいていますが....


奈良県のこの展示会  あくまで 学校推薦です。
先生、学校により選考基準がバラバラです。
また、学校 地域により この作品展に参加していない学校さんもあります。
その点だけは わかってくださいね


私自身 この作品が展示されるなら  
あの作品だって!!! って思う事 
みんなの努力を知っているからこそ 多々!!!なんですよ


でも 展示してもらった こどもたちは 誉めてあげましょうよ!!!





桜井市木工展で 努力賞もらっていた作品! 奈良県にも展示してもらいましたね!


色は お家に帰ってから! かわいくなってる~


おっと! お家に帰ってから 色を塗ってる!  格好良くなってる~ 強そうだ!



木工館では 時間がなくて ほとんど仕上がらなかったよね....
お家に帰ってから めっちゃ頑張ったんや~
って 実際拝見した時は 涙でそうでした



早く走れそうだぜ!!


人形がかわいい!! お人形があるかないかで 雰囲気全然違うね~


キットの宝箱ではありません 
あえて いろいろ努力してもらった宝箱だったね~


正直 最初 見落としました
お家での作業がほとんどですと言っていいでしょうね!


お家で 塗装を先にしてから 木工館で作業をした という
他のお友達とは作業工程が違った作品です。
だからこその 綺麗な作品になりましたね!


お家に帰ってからの サッカーボールへの変化が ビックリ!!!!
とっても綺麗に塗装しています!


やったーーーー!!!!!
事前に絵を送ってくれて 1日頑張って  実は もう1日来てくれたんだよね~
トロフィーを作った君にトロフィーをあげたいよ~


御素麺の木箱を見て 
ティッシュケースロボットを作りたい!
とアイデアが彼の口から出たんですよ!!!
再びあえてウレシイ作品です!


虫籠の中には 他のイベントで作った 竹のカマキリちゃんが入っていますよ!
他イベントのコラボも ありですよね~
竹くしさすのに 苦労しすぎて 涙出してたね~


次は キット作品で 選んでもらった作品を!!!


綺麗に塗ってる~


ヘビちゃん 確か 手鋸でギコギコしてたよね!!


使いやすさを考えたよね~


丁寧に 木目を見ていたのを 覚えているぞ!!


めっちゃ かわいくなってる~


スゴイんですけど!


丁寧に磨いたよね!!!



夏休み期間中 出張で出させて頂いた どこかでのイベントでの作品です(^_^;)
ボールを 跳ねる事が出来る様には恐らくお家で頑張ったのでしょうね!!!!


マイ工務店さんでの夏休み木工教室の作品も沢山飾られていましたよ!












この展示会の前に 
桜井市さんだけでの 作品展も開催されていました!!
桜井市児童生徒木工工作展の展示会作品です。



小さな椅子をアレンジして クワガタ椅子にしました

おうちに帰ってから ちゃんと 色を塗ったんですね~






わ! 努力賞をもらってる!!


私は最後にタイヤを付けてあげただけ 本当に彼は 努力してがんばった作品です!!!






コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 学校での 工作 の 思い出 | トップ | 2013夏休み キット工作... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

奈良県児童生徒木工工作展」カテゴリの最新記事