屋久島木工木育デザイン ymmdesign

木とふれあい、木に学び、木と生きる
屋久島で木育インストラクターはじめました

ノコギリ治具

2023-10-25 20:00:15 | 木のおもちゃ製作

治具つくりました


 

実習生を受け入れ、未経験者でも作業ができるよう治具を製作

作業内容は、直径6mm、長さ30mmの木ダボをノコギリで半分に切断するというもの

 

ノコギリには両面テープでストッパーを貼り付けて

 

 

ノコ刃は治具の切れ目に入れる

 

 

ストッパーは任意の深さで設定し、切り過ぎないように

 

 

半分にカットした木ダボはこのように木のおもちゃの組み立てパーツに使用

 

 

手先が器用で、何より丁寧に作業してくれるので助かっています

 

 

 

 

 


 

 

屋久島木工木育デザイン

代表 福島晃  木育インストラクター

youtube: 屋久島木工木育デザイン

mail :  ymmdesign9@gmail.com

家具製作ブログはこちら→「福島木工家具店」

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

木育おもちゃ タンブリングトイ

2023-09-22 22:19:08 | 木のおもちゃ製作

タンブリングトイ つくりました


 

1セットの内容は、本体+ビー玉の入った回転体3個

 

 

 

 

こちらは製作の様子

 

 

注文があったのは2セットですが、合計6セットをまとめて製作

 

6セット中、注文のあった2セット分のみ収納箱をつくります

 

 

収納箱は持ち運びしやすいように掘り込みを入れ

また、開け閉めは引き戸式としました

 

 

ビー玉の入った回転体

屋久島の地杉で製作しています

 

参考動画 1分14秒(音量がやや大きいです)

 

 

納品先はこちら

かごしま木育教材(かごもく)について

チラシ表

 

屋久島木工木育デザインは「木育」の普及と推進をしています

多くの子どもたちに遊んでいただけると嬉しいです

 

 

タンブリングトイはこちらのサイトから購入できます

ymmdesign

 

 


 

 

屋久島木工木育デザイン

代表 福島晃  木育インストラクター

youtube: 屋久島木工木育デザイン

mail :  ymmdesign9@gmail.com

家具製作ブログはこちら→「福島木工家具店」

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

杉のおもちゃ 紹介動画つくってみた

2023-04-11 16:05:24 | 木のおもちゃ製作

新作おもちゃを開発し


 

そのおもちゃの魅力を伝えるために動画制作にチャレンジ!

 

 

 

 

これは 1月の 福島木工家具店 blog 「胸がいっぱい」で紹介したおもちゃ

 

今の時代、つくるだけでなく発信も大事な世の中に・・・

 

アレコレ1人でやることが多すぎて大変ですが、

その分、さまざまな経験を積んでいけるのは面白い

 

動画づくりも試行錯誤しながらも結構楽しいものです

 

 

 


 

 

屋久島木工木育デザイン

代表 福島晃  木育インストラクター

〒891-4404 鹿児島県熊毛郡屋久島町尾之間752

youtube: 屋久島木工木育デザイン

mail :  ymmdesign9@gmail.com

T/F :  0997-47-2695

家具製作ブログはこちら→「福島木工家具店」

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

木のトンカチ(木槌)

2022-06-11 12:50:00 | 木のおもちゃ製作

木のトンカチ(木槌)つくってみました


 

 

子ども向け「木のトンカチ」

 

 

材料は、イスノキ(頭)+ 地杉(柄) いずれも屋久島産

 

 

 

製作の様子


 

角ノミ機という機械で、四角い穴を開けていきます

 

 

 

今回のトンカチは3個分まとめて

 

 

 

 

機械の加工にプラスして、ノミでホゾ穴の底を整えていきます

 

頭に使う木材は、たいへん堅くて重いイスノキ

示現流(薩摩藩の剣術)の木刀で有名だそうです

 

 

 

握る部分(柄)のホゾづくり

柄は、地杉の中でも堅めの材を選択

強度的には広葉樹の方が望ましいかも

 

 

 

ボール盤で穴あけ

 

 

 

意匠を兼ねて、真鍮丸棒を開けた穴に通して抜け防止に

 

 

 

完成!

 

 

木育ツールとしての活躍を願ってつくりました

使いながら改良を重ねていきたいと思います

 

 

 


 

 

福島木工家具店

オーダー・造作家具 木製品設計製作

〒891-4404 鹿児島県熊毛郡屋久島町尾之間752

mail :  fukumoku1@gmail.com

T/F :  0997-47-2695

家具製作ブログはこちら→「福島木工家具店」

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「くみつみ木」 製作記録 7

2021-11-16 22:15:00 | 木のおもちゃ製作

 

「くみつみ木」 木箱紹介


 

 

まずは完成写真 ↓

「くみつみ木」は木箱にも力を入れています。

 

point

■ 見せる収納・・・すぐ手に取って遊べます。

■ 持ち運びラクラク・・・持ちやすい取手。

■ 木箱に工夫が・・・箱本体や取手は、くみつみ木と組み合わせることができるよう設計してあります。

 

木箱と組み合わせれば、こんな大作も!

 

 

 

木箱づくり・・・製作写真


 

ここからは木箱の製作の様子を写真で紹介していきます。

たくさんの写真が出てくる製作記録となりますので興味のない方は読み飛ばして下さい。

 

 

↓ こちらは木箱の底板(雇い実で板接ぎ)

合板など使わず、すべて屋久島産の地杉だけ使用。

また、組み立てもビスなどの金物を使わず木組でつくっています。

 

 

↓ 箱の側板加工(上の写真の底板を嵌め込むための溝を掘っています)

 

 

↓ スライドテーブルで寸法カット

 

 

↓ 取手部分のホゾづくりサンプル

 

 

↓ 今回は角ノミ機でなく、ドリルでホゾ穴づくり

 

 

↓ 穴あけ作業中に治具が欲しくなったのでつくってみた

 

 

↓ こんな感じにセットして使います

 

 

↓ ドリルで開けたホゾ穴(この後、手ノミで角を掘ります)

 

 

↓ 木箱パーツのナンバリング

 

 

↓ ホゾ穴に続いてホゾづくり

 

 

↓ 穴あけ治具を流用して、ダボ穴の墨付け治具に

 

 

↓ こちらは、ダボ接続のための穴あけ

 

 

↓ 木箱側板にビスケットジョイント用の穴あけ(専用治具をつくりました)

 

 

↓ ビスケットジョインターに繋いである集塵ホースが干渉するので丁度いい所で作業できるように位置決め

 

 

↓ もう一つ治具をつくってみた

 

 

↓ 木箱側板へのダボ穴あけ治具をつかっての作業

 

 

↓ 木箱組み立て準備

ホゾ + ビスケットジョイント + ダボ接続で 木箱を組んでいきます。

 

 

↓ 組み立て開始

 

 

↓ 接着剤が乾かないうちに

 

 

↓ 組んでクランプで圧着

 

 

↓ 完成! 

 

これで「くみつみ木」製作記録はおしまい。

 

 

 

「くみつみ木」製作記録 1

「くみつみ木」製作記録 2

「くみつみ木」製作記録 3

「くみつみ木」製作記録 4

「くみつみ木」製作記録 5

「くみつみ木」製作記録 6

「くみつみ木」製作記録 7

 


 

福島木工家具店

オーダー・造作家具 木製品設計製作

〒891-4404 鹿児島県熊毛郡屋久島町尾之間752

mail :  fukumoku1@gmail.com

T/F :  0997-47-2695

家具製作ブログはこちら→「福島木工家具店」

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「くみつみ木」 製作記録 6

2021-10-20 20:25:59 | 木のおもちゃ製作

つみ木の塗装


 

つみ木の加工が終わり、いよいよ塗装作業に入ります。

 

使う塗料はこちら ↓

ドイツのリボス社紹介ページ → 「リボス自然健康塗料とは」

亜麻仁油を主成分とした自然塗料です。

 

この塗料と出会ったのは、木工を始めた十数年前、

お客様よりペットがかじっても安心な塗料をとの要望があったため。

 

それまでは、ウレタン塗料や他の植物由来の塗料をいくつか使ってみたのですが、

このリボス社の塗料は大変扱いやすく、ずーっと愛用しています。

 

「くみつみ木」には1回の塗装のみ。

通常は2〜3回塗り重ねるのですが、1回にしたのは木肌表面の質感を残すため。

やはり、自然の手触りを感じることは「木育」にとって大事な要素と思うからです。

 

 

 

 

 

まだつづきます。

 

 

「くみつみ木」製作記録 1

「くみつみ木」製作記録 2

「くみつみ木」製作記録 3

「くみつみ木」製作記録 4

「くみつみ木」製作記録 5

「くみつみ木」製作記録 6

「くみつみ木」製作記録 7

 


 

福島木工家具店

オーダー・造作家具 木製品設計製作

〒891-4404 鹿児島県熊毛郡屋久島町尾之間752

mail :  fukumoku1@gmail.com

T/F :  0997-47-2695

家具製作ブログはこちら→「福島木工家具店」

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「くみつみ木」 製作記録 5

2021-10-03 21:21:21 | 木のおもちゃ製作

穴あけ作業


 

 

穴をあける機械「ボール盤」↓

 

 

積み木の形ができたところで、穴あけ作業開始。

 

「くみつみ木」は、「積み木」と「組み木」の2種類から成っています。

「積み木」は、よくある普通の積み木。

 

「組み木」は、3ピースの積み木で構成 ↓

 

仕組みは、穴をあけて丸棒で接続。

真ん中のピースは360度回転します。

 

今回の穴あけは、この「組み木」のための作業。

結構シビアな作業で、正確に穴あけをしなくてはいけません。

 

そのため、積み木を固定する治具を製作 ↓

 

 

直角定規で垂直確認 ↓

↑ 確認作業ではドリルでなくシャフトをセットしています。

 

 

穴あけ作業 ↓

 ↑集塵により、切削クズがほとんどでないので快適。

 

 

穴あけの後は、刃物を面取りカッターに交換して面取り作業 ↓

 

 

面取りするのは真ん中のピースのみ

長時間・単調作業が続きます。

 

つづく

 

 

「くみつみ木」製作記録 1

「くみつみ木」製作記録 2

「くみつみ木」製作記録 3

「くみつみ木」製作記録 4

「くみつみ木」製作記録 5

「くみつみ木」製作記録 6

「くみつみ木」製作記録 7

 


 

福島木工家具店

オーダー・造作家具 木製品設計製作

〒891-4404 鹿児島県熊毛郡屋久島町尾之間752

mail :  fukumoku1@gmail.com

T/F :  0997-47-2695

家具製作ブログはこちら→「福島木工家具店」

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「くみつみ木」 製作記録 4

2021-09-28 12:11:25 | 木のおもちゃ製作

積み木のサンディング(ペーパーがけ)


 

サンディングとは(木工・建築用語として)

 ■ サンドペーパーをかけて表面を平滑にすること。

 ■ 研磨して仕上げる方法を「サンディング仕上げ」という。

と説明されています。

 

普段の家具仕事では、上記のペーパーがけをしてからオイル塗装をしています。

ペーパーがけの良いところは、表面を均一に仕上げることにより塗装のムラができにくいこと。

また、表面が適度にザラついているので塗料のノリも良くなります。

ペーパーがけは、オイル塗装をする前提の仕上げといえます。

 

逆に鋭利な刃物で仕上げた上でオイル塗装をすると、塗料が弾かれてムラとなり、均一に仕上げるのに手間がかかります。

刃物仕上げの場合、匠が手カンナをかけた「まな板」はツルツルで水を弾き、汚れにくく、長持ちすることは知られています。

 

カンナ(刃物)で仕上げるか、ペーパーで仕上げるかは、つくるモノとその用途によって使い分けるのが良いかと思います。

恥ずかしながら私の場合、刃物については技術と経験は不十分のため、通常はペーパー仕上げとなります。

 

そのペーパー仕上げにも色々と方法がありますが、

今回の積み木に使うのはコレ ↓

 

 

ベルトサンダーと呼ばれる電動工具

 

 

私が愛用しているベルトサンダー ↓

15年くらい使っているでしょうか、ずいぶんと年季が入っています。

スイッチが壊れているので、オンオフはコンセントスイッチで代用。

 

 

そのベルトサンダーをこのような治具に ↓

 

 

ひっくり返して設置すると ↓

据え置き型の機械に早変わり!

積み木のサンディンにはちょうど良いサイズ

 

 

約1000ピースの積み木のペーパーがけに2日以上

 

 

表面のペーパーがけ、面取り、角を落としました ↓

 

つづく

 

 

「くみつみ木」製作記録 1

「くみつみ木」製作記録 2

「くみつみ木」製作記録 3

「くみつみ木」製作記録 4

「くみつみ木」製作記録 5

「くみつみ木」製作記録 6

「くみつみ木」製作記録 7

 


 

福島木工家具店

オーダー・造作家具 木製品設計製作

〒891-4404 鹿児島県熊毛郡屋久島町尾之間752

mail :  fukumoku1@gmail.com

T/F :  0997-47-2695

家具製作ブログはこちら→「福島木工家具店」

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「くみつみ木」 製作記録 3

2021-09-25 22:37:18 | 木のおもちゃ製作

積み木のカット作業


 

トータルで1000ピースほどの積み木のカット作業。

 

単調で、ただ手を動かし、繰り返し繰り返しのことで、難しくない作業のはずですが、

普段はオーダー家具づくりをしていることから、逆に単調作業には慣れていません。

 

それなりの大きな機械を使い、その作業が長時間となることから緊張します。

慣れてきて、ふと気が抜けた時に事故を起こさないよう気を付けなくてはいけません。

かといって、緊張ばかりでは体がこわばってしまいますので、

自覚症状がなくても適度に体を緩められるよう作業の時間配分を考えます。

 

 

積み木はペアにしてカット ↓

 

 

積み木のピースは小さいので気を使います

 

 

なんか、カット作業に違和感を感じるので機械設定のチェック(ノコ刃の角度) ↓

 

 

スライド部分が高かったので、調整しているところ ↓

 

 

無事にカット作業終了

 

次はカットした積み木のペーパーがけです。

 

 

「くみつみ木」製作記録 1

「くみつみ木」製作記録 2

「くみつみ木」製作記録 3

「くみつみ木」製作記録 4

「くみつみ木」製作記録 5

「くみつみ木」製作記録 6

「くみつみ木」製作記録 7

 


 

福島木工家具店

オーダー・造作家具 木製品設計製作

〒891-4404 鹿児島県熊毛郡屋久島町尾之間752

mail :  fukumoku1@gmail.com

T/F :  0997-47-2695

家具製作ブログはこちら→「福島木工家具店」

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「くみつみ木」 製作記録 2

2021-09-18 23:21:25 | 木のおもちゃ製作

「くみつみ木」材料選び


 

積み木の材は、屋久島で育った地杉。

ひとことに地杉といっても育った環境により、

その木材の表情・性質は十人十色という感じで個性豊か。

色の濃淡、年輪(成長)の具合、軽かったり重かったりなどなど。

 

福島木工家具店では、製材所より仕入れた材を常にストックし乾燥しています。

先入先出ではありませんが、原則的に先に仕入れたものから順番に使っていきます。

 

敷地内にある材料置き場へ行き、仕入れた当時のことを思い出しながら、

どんな材をどこに積んだのか記憶をたどり、材を選んで引っ張り出します。

引っ張り出した材をみて、「ああ、これはそういえば〇〇用に向いている材だったな」、

「おっ、そうそうこの材は〇〇さんのあれに使う予定で保管してあるものだ」とか、

おおまかですが、頭の中でわかる範囲で用途を整理し記憶しているものです。

 

今回も「くみつみ木」用にとってあった材料が出てきました。

「これこれ」、木目が詰んで、質量があり、色艶が良いもの。

 

子どもが積み木で遊んでいる時、なにか五感で感じ取ってくれることを期待しながら材料選びをしています。

同じような材ばかりでは面白味がないので、対照的な木目が荒く軽い材も組み合わせておくのもポイント。

手に取った時、その違いが判ると思います。

 

そんなことを考えながら材を選んで製材したのがこちら ↓

 

 

こうやって並べると美しい ↓

 

 

カット作業スタート ↓

 

 

手始めに大きな積み木から ↓

 

これから、残りの大量カット作業が始まります。

 

つづく

 

 

「くみつみ木」製作記録 1

「くみつみ木」製作記録 2

「くみつみ木」製作記録 3

「くみつみ木」製作記録 4

「くみつみ木」製作記録 5

「くみつみ木」製作記録 6

「くみつみ木」製作記録 7

 


 

福島木工家具店

オーダー・造作家具 木製品設計製作

〒891-4404 鹿児島県熊毛郡屋久島町尾之間752

mail :  fukumoku1@gmail.com

T/F :  0997-47-2695

家具製作ブログはこちら→「福島木工家具店」

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「くみつみ木」 製作記録 1

2021-09-17 22:36:39 | 木のおもちゃ製作

今回より、「くみつみ木」の製作記録をこのブログに記していきます。

 

 

「くみつみ木」って?

・・・杉の積み木です。

 

通常、積み木といえば、広葉樹でつくられています。

触った感触と質量が、積み木に適しているからだと思います。

たしかにズッシリとしていた方が安定するので積みやすい。

また広葉樹は硬いので傷もつきにくいですね。

 

今回製作する「くみつみ木」はあえて杉だけにしました。

開発途中で、広葉樹も組み合わせようかと考えましたが、

日本の自然、日本の山の現状を考えた時、やはり杉が一番と思えたからです。

 

 

「くみつみ木」の杉材は、地元製材所より仕入れています。

人工乾燥はしていないので、仕入れた材は、数ヶ月から数年、工房の敷地で乾燥させます。

通常の天然乾燥では時間がかかってしまうので、低温乾燥(30〜50度)となるよう工夫しています。

 

乾燥の終わった木材(柾目の角材) ↓

 

 

「くみつみ木」には、柾目材を多く使います。

柾目の木目は美しい。これは針葉樹の特長ですね。

 

 

 

乾燥した柾目の角材を、手押しカンナと自動カンナで直角を出し、

それをバンドソー(帯鋸)で半割にします ↓

 

↑ 綺麗な色の柾目材

油分の多い杉は黄金色に輝きます。

ついつい見惚れてしまうほど。

 

自動カンナで厚みを揃え↓

 

 

ドラムサンダーでさらに厚みを微調整していく ↓

 

 

肝心な箇所の精度は0.1mm以下となるように ↓

 

細心の注意を払いながら作業はつづきます。

 

 

「くみつみ木」製作記録 1

「くみつみ木」製作記録 2

「くみつみ木」製作記録 3

「くみつみ木」製作記録 4

「くみつみ木」製作記録 5

「くみつみ木」製作記録 6

「くみつみ木」製作記録 7

 

 


 

福島木工家具店

オーダー・造作家具 木製品設計製作

〒891-4404 鹿児島県熊毛郡屋久島町尾之間752

mail :  fukumoku1@gmail.com

T/F :  0997-47-2695

家具製作ブログはこちら→「福島木工家具店」

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あとは組み立て

2021-05-14 15:57:22 | 木のおもちゃ製作

 

オイル塗装を終え、あとは組み立て。

通常の木工品では塗装を数回しますが、今回の木のおもちゃは、木の質感を残すため1回に。

 

木の魅力を、より伝えるため、材料選びには時間をかけています。

木目の美しさ、色の濃淡、それら材料の組み合わせなどなど・・・。

 

手づくりの良いところは、大量生産では難しい、このような配慮ができるところです。

 

木のおもちゃで一番大事なのは、子どもたちが手にとって遊んでいる時に、

その木の魅力を体感することだと思います。

 

赤ちゃんや幼児に「木の魅力」を言葉で説明しても伝わらないと思いますが、

このような木のおもちゃで遊んだ経験は、とても大事なこととして心身に刻まれると信じています。

 

なにか感じてくれることを想像しながらのおもちゃ製作はワクワクして楽しいです。

 

 


 

 

福島木工家具店

オーダー・造作家具 木製品設計製作

〒891-4404 鹿児島県熊毛郡屋久島町尾之間752

mail :  fukumoku1@gmail.com

T/F :  0997-47-2695

家具製作ブログはこちら→「福島木工家具店」

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

忘れないうちに

2021-05-10 22:52:30 | 木のおもちゃ製作

 

1ヶ月半前に製作した木のおもちゃTumbling Toy を再びつくることにしました。

特に注文が入ったわけではありませんが、試作を重ね、手間暇かけてカタチにしたものを、

一つだけ製作して終わりにするのはもったいないということで・・・。

 

再び作るにしても、あまりにも期間をおいてしまうと、どうやって作ったのか忘れてしまうこともあり、

まだ、体が覚えているうちに取り掛かることにした次第です。

 

 


 

 

福島木工家具店

オーダー・造作家具 木製品設計製作

〒891-4404 鹿児島県熊毛郡屋久島町尾之間752

mail :  fukumoku1@gmail.com

T/F :  0997-47-2695

家具製作ブログはこちら→「福島木工家具店」

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

木のおもちゃ製作 Tumbling toy その5

2021-03-27 02:21:05 | 木のおもちゃ製作

ついに完成!

 

屋久島産の杉でつくった本体 ↓

 

 

杉玉 1個

 

杉玉 + ビー玉

 

 

 

 

収納はこんな感じで

 

 

 

かんたんな紹介動画もつくってみました ↓

 

Tumbling toy movie 1

 

 

ブログ Tumbling toy 製作

その1 その2 その3 その4

 

 


 

 

福島木工家具店

オーダー・造作家具 木製品設計製作

〒891-4404 鹿児島県熊毛郡屋久島町尾之間752

mail :  fukumoku1@gmail.com

T/F :  0997-47-2695

家具製作ブログはこちら→「福島木工家具店」

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

木のおもちゃ製作 Tumbling toy その4

2021-03-26 00:25:00 | 木のおもちゃ製作

【 試作から本製作へ 】

 

試行錯誤を重ね、いよいよ本製作開始!

 

 

本体部分のシュミレーション

図面は描かなかったので、ベニア板で調整しているところ。

 

 

本体部分 塗装

精度を上げるため、木組の本格仕様。

 

 

 

こちらは、転がるパーツの塗装

 

 

 

組み立て風景

組む際は、直角の確認を忘れずに。

 

 

次回最終回

その5 へ つづく

 

 


 

 

福島木工家具店

オーダー・造作家具 木製品設計製作

〒891-4404 鹿児島県熊毛郡屋久島町尾之間752

mail :  fukumoku1@gmail.com

T/F :  0997-47-2695

家具製作ブログはこちら→「福島木工家具店」

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする