屋久島木工木育デザイン ymmdesign

木とふれあい、木に学び、木と生きる
屋久島で木育インストラクターはじめました

トントンセット製作中

2022-08-26 19:55:02 | 製作メモ

木育活動でつかうトントンセット製作中


 

トントンセットというのは仮称で、まだ正式な商品名はつけていません。

木のトンカチで、木のペグをトントン打って遊ぶおもちゃです。

屋久島の地域材で製作しています。

胴体はアブラギリ、側板は地杉、木のトンカチの頭はイスノキ、柄は地杉。

 

オイル塗装乾燥中

 

↓ 色々なペグ

ペグの材種は、センダン、ヤマザクラ、イスノキ、ヒノキ、屋久杉。

それぞれの材種には、色、木目、硬さなど様々なのでトントンするのが楽しみです。

 

 


 

 

福島木工家具店

オーダー・造作家具 木製品設計製作

〒891-4404 鹿児島県熊毛郡屋久島町尾之間752

mail :  fukumoku1@gmail.com

T/F :  0997-47-2695

家具製作ブログはこちら→「福島木工家具店」

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

試作中

2022-06-06 13:17:35 | 製作メモ

只今、木育キット品の試作中


 

 

 

普段、家具類の製作が主ですが、小物づくりも楽しいです。

 

 


 

 

福島木工家具店

オーダー・造作家具 木製品設計製作

〒891-4404 鹿児島県熊毛郡屋久島町尾之間752

mail :  fukumoku1@gmail.com

T/F :  0997-47-2695

家具製作ブログはこちら→「福島木工家具店」

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

製作メモ 2022/3/29

2022-03-28 22:36:55 | 製作メモ

 

ダボ接合


 

接合する部材それぞれに穴をあけて、そこに圧縮した材の丸棒(ダボ)で繋ぎ合わせる方法。

 

 

 

 

まず、片方に穴あけ

 

 

 

開けた穴にマーキングポンチをセットして

 

 

 

相手側の部材に押し当てて位置をマーキングします

 

 

 

マークされたところに穴あけ

 

ダボ接合は、手間のかかるホゾとホゾ穴の加工を必要とせず、

ドリルの穴あけとマーキングだけでできる加工です。

ただし、ホゾ接合にくらべて強度がないので、接合後に負荷のかからない箇所限定となります。

 

 

 

「くみ木」の組み立て


 

3ピース1セットの「くみ木」の組み立てにもダボを使っています。

写真は、玄能でダボを叩いて微調整しているところ。

 

 

 

 

積み木の仕分け


 

積み木となる材料を選んで、製材して、寸法を揃え、ペーパーがけをし、面取りをし、そしてオイル塗装をしたりと、

積み木ができあがるまでに、たくさんの工程があります。

その間、最初に揃えた木目の順番が乱れないように、常に注意しながらの加工となります。

 

 

最後の仕分けに、木目の揃った積み木のピースを選別して積み木箱に納めて完成。

このような配慮は手作りならでは。

製作には木に慈しみを持って接しています。

積み木を手に取った人にも何か感じてもらえればうれしいです。

 

 

 


 

 

福島木工家具店

オーダー・造作家具 木製品設計製作

〒891-4404 鹿児島県熊毛郡屋久島町尾之間752

mail :  fukumoku1@gmail.com

T/F :  0997-47-2695

家具製作ブログはこちら→「福島木工家具店」

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

製作メモ 2022/3/1

2022-03-01 20:15:25 | 製作メモ

気がつけばもう3月


 

年が明けてから、国内外でいろいろと慌ただしく様々なことが起きては過ぎていきます。

このスピード感は今までにない感じ。

戸惑いながらも、世相をしっかりと見ていきたいと思う今日この頃です。

 

 

オイル塗装した積み木の乾燥風景

 

 

 


 

 

福島木工家具店

オーダー・造作家具 木製品設計製作

〒891-4404 鹿児島県熊毛郡屋久島町尾之間752

mail :  fukumoku1@gmail.com

T/F :  0997-47-2695

家具製作ブログはこちら→「福島木工家具店」

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

製作メモ 22/2/20

2022-02-20 21:51:34 | 製作メモ

積み木の木箱 フレーム組み立て


 

木組でつくっています。

① ホゾ + ② ビスケットジョイント + ③ ダボ の3種類の工法で接合

 

 

この場合のビスケットジョイント位置決めは、上下に遊びがあるため、スペーサーを利用。

 

 

 

積み木の木箱ですが、手間暇かけて製作しています。

 

木ネジとかでパパッと作ることもできますが、

正確に安定的(ストレスフリー)に製作するのであれば、

やはり木組の方が結果的に楽なんですね。

 

 


 

 

福島木工家具店

オーダー・造作家具 木製品設計製作

〒891-4404 鹿児島県熊毛郡屋久島町尾之間752

mail :  fukumoku1@gmail.com

T/F :  0997-47-2695

家具製作ブログはこちら→「福島木工家具店」

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

製作メモ 22/2/17

2022-02-17 21:54:01 | 製作メモ

積み木の寸法カット作業


 

 

テーブルソーでのカット作業

 

 

 

長さ54mm より少しだけ長くなるようにカット

後でするペーパー研磨の分をプラスして調整。

 

 

最近、スマホの機種を新しいものに変更しました。

今回の写真はそのスマホで撮影したもの。

なんとなく綺麗に写せるようになった気がしますが、まだまだ使いこなせていません。

 

 


 

 

福島木工家具店

オーダー・造作家具 木製品設計製作

〒891-4404 鹿児島県熊毛郡屋久島町尾之間752

mail :  fukumoku1@gmail.com

T/F :  0997-47-2695

家具製作ブログはこちら→「福島木工家具店」

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

製作メモ 22/2/6

2022-02-06 22:45:21 | 製作メモ

この冬一番の寒さ


 

今夜はどんどん寒さが増して、20:32 に 最低気温 6.0°C を記録(尾之間アメダス)。

多分、この冬一番の寒さ!

体感でも、今まで以上にキンキン冷えている。

なぜか、心身ともに身が引き締まってきた。

寒いのはイヤイヤと思っていましたが、

いざ前向きに受け入れてみると、こんな寒い冬も良いものです。

 

 

R面取り加工


 

積み木箱フレーム材の加工をしています。

角を丸く面取りするために、まずはテーブルソーで45°カット。

 

 

 

45°カットの後、ベルトサンダーで角を丸めました ↓

この方法は、早く均一にR加工できます。

 

 

 


 

 

福島木工家具店

オーダー・造作家具 木製品設計製作

〒891-4404 鹿児島県熊毛郡屋久島町尾之間752

mail :  fukumoku1@gmail.com

T/F :  0997-47-2695

家具製作ブログはこちら→「福島木工家具店」

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

製作メモ 22/2/5

2022-02-05 21:55:05 | 製作メモ

ホゾ穴加工の一手間


 

ボール盤で穴を開けた後、ホゾ穴の四隅と底を鑿できれいにします。

通常はこれでホゾ穴は完成なのですが、もう一手間かけるようにしています。

 

 

ホゾ穴縦方向の両端の角を潰します

↑ 角潰しに使っている道具は、平頭くぎを代用

 

 

↓ 写真左奥は角を潰したホゾ、右手前は潰す前で角が立っています

 

角を潰すことによってホゾ(凸)が入りやすくなります。

また、ホゾ(凸)の方も角を落としておきます。

杉材はやわらかいので、このように一手間かけておくと、

ホゾ(凸)繊維の潰れによる変形や、挿入の偏りを抑えることができます。

 

 

 


 

 

福島木工家具店

オーダー・造作家具 木製品設計製作

〒891-4404 鹿児島県熊毛郡屋久島町尾之間752

mail :  fukumoku1@gmail.com

T/F :  0997-47-2695

家具製作ブログはこちら→「福島木工家具店」

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

製作メモ 22/2/3

2022-02-03 23:05:00 | 製作メモ

刃物による墨付け


 

 

ホゾ穴を掘るための位置をシャーペンで印をつけたあと、鑿(ノミ)で墨付けしているところ

 

 

 

鑿を叩くのは玄能(金づち)でなく、ゴムハンマーで

 

金属の玄能にくらべて、肩や手への負担が減ります。

 

 

ホゾ穴あけ


 

ホゾ穴の幅は6mm

角鑿機でなくボール盤で穴を開ける

 

ボール盤には集塵システムをつけているので作業は快適

 

 

今日も夕方から冷え込みが・・・

 

作業に夢中になっていると、寒さも相まって体がこわばってくる。

腰痛持ちの私にとって、知らず知らずギックリ腰が忍び寄ってくる危険な季節なのです。

 

ヒーターを仕事場に持ち込んで寒さを和らげる

 

機械は便利

自然や田舎暮らしに憧れて屋久島へ移住しましたが、

年々、年を重ねるごとに機械の出番が多くなってきた。

 

 

 

 

 

 

 


 

 

福島木工家具店

オーダー・造作家具 木製品設計製作

〒891-4404 鹿児島県熊毛郡屋久島町尾之間752

mail :  fukumoku1@gmail.com

T/F :  0997-47-2695

家具製作ブログはこちら→「福島木工家具店」

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

製作メモ 22/2/2

2022-02-02 22:36:18 | 製作メモ

ひと昔に比べると随分と暖かい冬になって来ているようで、

工房から見えるモッチョム岳(標高940m)に冠雪するのをしばらく見ていない。

 

寒いのは苦手なのですが、冬らしい冬景色を拝めないのは、当たり前にあった四季というものがぼやけていくような感じ。

ただでさえ、時間が早く過ぎ去っていくことに戸惑いを感じているのに、季節感まで曖昧になってきていることにオロオロしてしまいます。

 

といいながらも、2月に入って少しは春の兆しを感じられるかなと期待していたのですが、今日の夕方から妙に冷え込んできた。

足元に寒さを感じ、いつもより早く仕事を切り上げることに。

 

 

積み木の木箱フレーム穴あけ作業

 

 

ストッパーをセットし、材料を左右にスライドさせて2箇所の穴を定位置に開けていく

 

 


 

 

福島木工家具店

オーダー・造作家具 木製品設計製作

〒891-4404 鹿児島県熊毛郡屋久島町尾之間752

mail :  fukumoku1@gmail.com

T/F :  0997-47-2695

家具製作ブログはこちら→「福島木工家具店」

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

製作メモ 22/1/29

2022-01-29 22:03:43 | 製作メモ

ブログのカテゴリーに「製作メモ」を追加してみた


 

 

「家具職人の木育ブログ」というブログなのですが、木工仕事が数ヶ月先まで埋まっており、

恥ずかしながら木育活動をする余裕がありません。

 

このブログを立ち上げたはいいものの、書くことが無いのも寂しいので「製作メモ」と題して、

木工製作の様子や、その時に思いついたことなどを書いていこうと思います。

 

 


 

「くみつみ木」の木箱を製作しているところ

 

最近、購入したマキタのペン型インパクトドライバ。

ドリルでの下穴あけや小さなビス取り付けなどの軽作業に使っています。

普通のインパクトドライバより軽くて疲れにくいのがgood!

また、写真のように真っ直ぐに伸ばして使うと、ドリルの穴あけ(垂直・直角)作業がやりやすい。

 

年と共に重たいものを持つのが億劫になってきた。

少しでも楽して体に負担をかけないように。

できることなら、この仕事を一生続けたいと思っているのです。

 

穴の深さをチェックしているところ

 

 

 


 

 

福島木工家具店

オーダー・造作家具 木製品設計製作

〒891-4404 鹿児島県熊毛郡屋久島町尾之間752

mail :  fukumoku1@gmail.com

T/F :  0997-47-2695

家具製作ブログはこちら→「福島木工家具店」

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする