「マムの空飛日和」へようこそ!
スピッツの歌詞などによく出てくる「空を飛ぶ」に、あやかりました。
2011年夏に突如、スピッツにハマッた超ビギナーファンです。
スピッツのことを織り交ぜつつ、日常のことをマイペースに書いていければ・・・と思ってます。
以前は別のテーマで、約5年半ブログを書いてました。旧ブログはブックマークより読むことができます。
最新記事は、この下からです。
今日は定休
今週はすべてフルタイム勤務だから、合間の定休はホッと一息つけてうれしいわ
ゆっくり家でまったりしたかったのだけど(←基本、出不精な私)、来週は持病の診察があるので、今日は診察前の採血に行かなきゃで、
で病院まで行ってきました
ここんとこ貧血も酷かったので、鉄剤も服用してるんだけれど改善されてると良いな
帰りにちょっと駅前の本屋に寄って、ロッキング・オン・ジャパンをさらっと読んできました
思ってたより結構なページ数だったので、今日はいったん棚にもどしてきましたが、また買いに行こうかな。。
ちょうどipodで、とげまる20102011の初回に付いてたLIVE聴いてたので、記事とリンクして楽しめました♪
スピッツにハマり、CDは追々買っていこうと思い、とりあえず「とげまる」までは昨秋ぐらいにレンタルしてipodに入れてた私。
気に入ったアルバムを何回も聴いて・・・っていう傾向が強いみたいで、まだまだ未知な曲も多いんです
たぶん、すべて一通りは聴いてるはずなんだけれど。。
で、最近今まであんまり聴いてなかったのにハマりだしたのが、「スーベニア」と「色色衣」なのだ(笑)
なんで今まで聴かなかったんだろう。。と思うほどに、このアルバムたちも良い曲ばかり
特に「スーベニア」では・・・
選べない
「ありふれた人生」もいいし、「甘ったれクリーチャー」もいいし、「優しくなりたいな」もいいし。。
「ほのほ」も「恋のはじまり」も。。
いや、盲目なんかもしれんけどやっぱり全部、甲乙つけがたいわ
この辺の曲、あんましよく聴きもせず、GOスカ投票してしまったことにちょっと後悔
「ナンプラー日和」は最初聴いたときは、うーーーーーーーん?って思ったのだけれど、とげまる20102011の初回特典のあまったれ映像のを見てから、これまたすごい好きになってしまったし(笑)
「色色衣」では「ハイファイ・ローファイ」も好きだし、「稲穂」も好き。
「SUGINAMI MELODY」や「船乗り」、「春夏ロケット」「大宮サンセット」や「僕はジェット」も好きで、これまたみんな甲乙つけがたいよ(笑)
いや、もうGOスカ申し込みは終わったし、別に今さら甲乙つける必要もないんだけど(笑)
すべて好きで、いいやんね?
音楽に関してはまったくのド素人の私ですが、あえて言わしてもらうと、マサムネさんの作詞にしろ、作曲にしろ、なんて引き出しが多いのだろう!!
本当に尊敬してしまう
これ読まれたファンの方は
「知ってた」
って声をそろえて言われると思うけど(笑)