「マムの空飛日和」へようこそ!
スピッツの歌詞などによく出てくる「空を飛ぶ」に、あやかりました。
2011年夏に突如、スピッツにハマッた超ビギナーファンです。
スピッツのことを織り交ぜつつ、日常のことをマイペースに書いていければ・・・と思ってます。
以前は別のテーマで、約5年半ブログを書いてました。旧ブログはブックマークより読むことができます。
最新記事は、この下からです。
スピッツ ちいものツアー。
昨日の滋賀のびわ湖ホール公演。
もう・・・
本当に・・・
めちゃくちゃ楽しかった~~~~~ヽ(*´∀`)ノ
ホンマに行ってよかったと思います。
スピッツLIVE、GOスカ、夏イベを含めてまだ7回目ですが、その中でも1番目か2番目か・・・っていうぐらい心から楽しめたLIVEでした。
とりあえずセトリ。
01.小さな生き物
02.けもの道
03.三日月ロック その3
04.潮騒ちゃん
05.名前をつけてやる
06.スピカ
07.オパビニア
08.ロビンソン
09.ランプ
10.さらさら
11.恋は夕暮れ
12.エンドロールには早すぎる
13.りありてぃ
14.君が思い出になる前に
15.Y
16.未来コオロギ
17.僕はきっと旅に出る
18.野性のポルカ
19.8823
20.エスカルゴ
21.運命の人
EN1.君は太陽
EN2.チェリー
EN3.春の歌
何がそんなに良かったか?って聞かれると、もう始まってすぐに
ん??今日のノリはいつもと違うぞ?
って感じるぐらいよかった。
1曲の「小さな生き物」のときは、温かな拍手とアットホームな感じで。。
でも、2曲目、3曲目のアップテンポな曲になった途端、ホントにもう私の周辺の方々はめちゃくちゃノリまくり
それでいて、しっとりした曲の時は、じっくり聞いて演奏終わりの余韻も楽しむ・・・というか。
メロディが完全に消えるまで、ちゃんと聞いてる感じで。
「野生のポルカ」以降の盛り上がり最高潮の曲のときは、ほんまにもうヤバかった
野生のポルカ、いつも以上に飛び跳ねすぎて、最後の大合唱のときは息切れして苦しかった~(笑)
次の「8823」のときまで、体力持つかなぁ?とか思ってしまうほど
今までで一番踊り狂ったLIVEやったかも(笑)
背中に汗が滴り流れてたけど、気持ちよかった~
そして、他の会場に行った時には聴けなかった「Y」が聴けたのも嬉しかったなぁ
歌い始めのマサムネさんのカウント部分に、小さいお子さんの
「崎ちゃ~ん」
っていう声援が被ったのが、ちと残念やったけど
マサムネさんが
♪小さな声が・・・
って歌い始めた瞬間に思わず、声にならない声で
おぉぉぉ!
って口パクで言うてたもん(笑)
私、LIVEに行って嬉しくて泣いてしまう・・・とかていうの、まったくないんです。
単純に、嬉しくて楽しくて・・・で、笑顔!
っていうタイプで
でも、「Y」聴いた瞬間は泣きはしないけれど、なんかちょっと胸が熱くなりました。
正直、最近は「うめぼし」続きやったんで、「Y」は半分以上諦めてたので、歌ってくれた~って思って、そんな風になったんかなぁ?
「春の歌」も念願叶って聴けました
こちらも嬉しかった~
そして、この気持ちがファンの独りよがりでなかったっていうのが一番嬉しかったかも。
最後のメンバー紹介の時に、テッちゃんが
「今日は本当に楽しかったです!次来たときもまた、このメンバーで会いましょう!」
って言ってくれたんです
それもめちゃくちゃ力強く。
テッちゃんて、リップサービスでそういうこというタイプではないし、本当に心の底からそう思ってるんだなぁ~・・・っていうのが伝わってきて。
昨日行かれた方、このテッちゃん発言は本当に嬉しかったって方が多いようなので、私だけではないんやなぁ~・・・って思いました
元々、びわ湖には最初は行く予定ではなかったけれど、スピ友さんがすでにベルゲンで当選されてたし
ほんじゃちょっと私もプラムチャウダー先行にトライしてみようかな?
って思い、昨年末に申し込んだら当選。
でも座席は3階の一番後ろで、(。-`ω-)ンー ・・・ってLIVE始まるまでは思ってたけど、本当に申し込んでよかった。
あの場に居れてよかったな。
びわ湖ホールは音がいいとかよく聞いてたけど、ほんまにその通りやったし。
申し込んだ自分、( ・∀・)=b グッジョブ
あぁ、それにしても全身筋肉痛
心地よい疲れやけど、やっぱり痛い(笑)
もう、方々で出回ってるMCだと思いますが、次にでもできれば・・・と思ってます。
(もう、すでに記憶薄いですが)
最後になりましたが、テッちゃん!
47歳のお誕生日、おめでとうございま~す
それにしても、いつまでもお若いなぁ~