一昨日のMステでの中で、上白石萌歌さんが選ぶLINEミュージックでのプレイリストが紹介されるコーナーがありました。
プレイリストのタイトルは「令和に逆らえ!夏のジリジリソング」。
スピッツファンだということを公言してる萌歌ちゃん。
きっと…、いや絶対にスピッツの曲は入れてくるはず!
と思いつつテレビを見ていたんですが、こちらが萌歌ちゃんが選んだ曲のリスト。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/83/511fd3ce8cb3364781a069a9cb86ea4c.jpg?1598170873)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/82/7d291b70906e8de60d83a9813443d7cd.jpg?1598170885)
敢えての令和曲を外し、今ハマってるんだという昭和や平成にリリースした曲だけで選んだんだそうです。
で!
やはりスピッツの曲はもれなく入っておりましたね(笑)
PUFFYの「愛のしるし」に関しては、ご存知のない方にも知ってもらえるように
「実はこの曲は、私が大好きなスピッツの草野マサムネさんが作詞作曲した曲で〜…」
みたいなことを話してたんですが、ワイプで抜かれてる他の出演者が
そうなんだぁ〜
みたいな反応でして。
やはり、PUFFYの「愛のしるし」を知っててもご存知ない人が多いんやろぉなぁ〜と分かった瞬間(笑)
スピッツに関しても、スピッツ愛を込めたコメントを語ってくれてました😁
PUFFYの「愛のしるし」
奥田民生さんの「さすらい」
をプレイリストに含めてますが、きっとこれマサムネさん絡みだから入れたんでしょ??とか、勝手な解釈をしてニヤニヤしてしまいました(笑)
脳内再生では、スピッツバージョンなのかなぁ…と(笑)
LINEミュージックのアプリを取れば、このプレイリスト、最初の1回は無料でフル再生できますよ〜。
(月1回各曲1再生は無料)
さて、ロク漫オンエアリストです。
東京は今夜オンエアある日なので、先週分にあたるものです。
テーマは「コード進行を学んだ曲たちで漫遊記」。
137回目放送分
M1 : ドルフィン・ラヴ / スピッツ
M2 : JOHNNY B. GOODE / Chuck Berry
M3 : Diana / Paul Anka
M4 : ブルースカイ ブルー / 西城秀樹
M5 : Warrior / Riot
M6 : It’s A Long Way To The Top (If You Wanna Rock ’n’ Roll)/ AC/DC
M7 : 世迷い言 / 日吉ミミ
M8 : 醒めない / スピッツ
マサムネさんが予告してた通り、ゾウさんギターが大活躍。
始終弾きながらの解説付き!
コードのことを熱く語って下さってましたが、とにかく私はその辺りもなんとなくしか分からず(せっかくマサムネさんが、懇切丁寧に話して下さってるのにも関わらず😅)。
でも、一生懸命なマサムネさんの様子に、これまたニヤニヤしつつオンエアを聴いてるという(笑)
カノン進行は有名なので、あぁ、こういうことかって分かりましたけどね。
子どもの頃に聞いた西城秀樹さんの「ブルースカイブルー」は、なんとなくしか当時は聴いてなかったんだけど、西城秀樹さんがお亡くなりになったときにテレビから流れてきたのを改めて聴いて
あー、こんなに良い曲やったんか。
そして西城秀樹さん、こんなに歌が上手かったんや!
と、改めて気づかされました。
今日タイムフリーで聴いたときも、やっぱりええ曲やなぁって思いました。
マサムネさん、その昔にバンドのギタリスト募集とかにも応募したけど、音沙汰がなかったとかいう話や、イケメンボーカリストのいるバンドのギタリストになりたかったっていう話をされてましたが、それが叶わなかったっていうのは、その後にリーダーと知り合い、そこからテッちゃんと崎ちゃんと知り合って、スピッツが結成されるということが必然的に決ってたってことなんかなぁ〜とか、ぼんやりした頭で考えながら聴いてました😁
マサムネさんのギターも好きやけど、あの国宝級の歌声を埋めさせるのは勿体ないもんね(笑)