もむでんブログ

今回は塩つけ麺とわさび鶏ごはん頂きました!(昆布の塩らー麺専門店 MANISH@東日本橋・馬喰横山)

東日本橋に足を伸ばす用事があり、先週開拓した「昆布の塩らー麺専門店 MANISH」を早速再訪しました。

目的はもう一つのデフォルトメニュー「昆布の塩つけ麺(950円)」と、気になっていたサイドメニュー「わさび鶏ごはん(350円)」を頂くこと。

 

麺は冷水で締める工程があるので、しばし待って着丼。

 

トッピングはすべて麺の上に乗ってきており、鶏モモチャーシュー、白髪ねぎと角切りの白ネギ、海苔、青菜など。

麺は昆布水に浸っているようですね。

 

昆布の優しい香り漂うつけダレ。

以外に褐色がかっていますね。

 

麺は中太麺でラーメンと一緒かな?

ツルツル食感で良いです。

 

ではつけましょう!

おぉ、これは美味い。

塩つけ麺って下手をすると物足りないだけの危険性も孕むのですが、結構強めの塩味にふくよかなうまみの洪水。

すするごとに昆布の香りも鼻に抜けてきて、これほど美味しい塩つけ麺はそうそうないかも。

 

しゃっきりした青菜はもっと量が欲しいところですが野菜も高騰しているからな・・・。

 

絶妙な食感の鶏モモチャーシューは前回同様の弾力を残しつつしっとりした仕上がりで美味し。

 

麺はスルスルと進んでしまって、続いては「わさび鶏ごはん」へ。

 

わさび風味の塩ダレがかかっているようです。

おぉ、これは期待通りの味!

ちょっとつんと来るわさびの風味が鶏肉に合う!!

 

残ったつけダレには麺が浸っていた昆布水を投入。

レンゲで3杯くらい入れてみてもまだしょっぱかったので、全部投入したらぬるくなってしまいましたが飲める程度の塩味に。

そのスープ割りを最後は「わさび鶏ごはん」にかけて茶漬け風で頂きましたが、こちらも想像通りの美味しさで良かったです。

 

昆布を前面に打ち出したラーメン店は少ないですが、塩にフォーカスしたこれほどの美味いラーメンとつけめんが頂けるとは。

ちなみに、スタンプを貯めると裏メニューの「醤油らー麺」を頂けるみたいですが、前回分を既にもらっていないので1回損したな・・・。

まあ、あと数回来れそうな気もしないので、とりあえずスタンプを貯めるのは断念します(苦笑)。

 

8月は10食目で、2024年通算10食(79すすり16つけ10まぜ)になりました。

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近の「食:自宅周辺(墨田区・江東区・中央区東部・台東区東部 )」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事