3月は卵から返したメスの初めての産卵でしたが、無精卵だったらしく結局孵化はかなわず。
4月は秋に捕まえてきたザリガニだったのですが、その後は単独飼育していたので、こちらも無精卵かと残念に思っていましたが、昨日見たらどうやら孵化しそうな雰囲気。
3月と4月に我が家のザリガニが抱卵しました。
3月は卵から返したメスの初めての産卵でしたが、無精卵だったらしく結局孵化はかなわず。
4月は秋に捕まえてきたザリガニだったのですが、その後は単独飼育していたので、こちらも無精卵かと残念に思っていましたが、昨日見たらどうやら孵化しそうな雰囲気。
今日、子供に「ザリガニ卵産んでるの?」と聞かれ、「じゃあ持ってくるよ」とケースを持ってきて見せたら・・・。
あれ・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/5e/21a5425967cd2d0a1b27c0effbe4b353.jpg)
孵化してる!
ほらほら!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/8a/68a0ddb457801bc69d409ac4a00c27ac.jpg)
スプーンでやさしく掬うと・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/d6/743ac17a1d6bd63a44e85114bb7711c6.jpg)
しっかりザリガニの形に。
他にも孵化したらしき幼体が抱卵したメスについているのがわかります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/27/e2a8467fe199f8cb6493631f26974525.jpg)
こりゃ、3年半ぶりのザリガニ孵化ラッシュですね。
楽しみです。