今日の夕食です。
左上が生協の宅配のキットで作ったザクザククリスピーチキン、下段と右上が「HEINTZ」のホワイトソース缶を使ったグラタン、右上中寄りがアスパラと舞茸のバター醤油炒め、右下と中央下がコンソメキューブを使った具沢山のポトフ風スープです。
主食はバゲットにしました。
「HEINTZ」のホワイトソース缶を牛乳300mlで伸ばし、塩で味を調整したホワイトソースで作ったグラタン。
具はマカロニ、玉ねぎ、ほうれん草、しめじと・・・
子供たちは冷凍ミックスシーフードを使いましたが、zunkoと自分は生食用の牡蠣のバターソテーを入れました。
牡蠣とホワイトソースの相性も良し。
加えてほうれん草は、旨味的にも相乗効果があるだけでなく、栄養的にも完璧クラスの組合せ。
牛乳と”海のミルク”にほうれん草ですからね。
お酒は牡蠣があるので白ワインと行きたいところですが、ザクザククリスピーチキンもあるのでビールにしました。
最近リニューアルした「パーフェクトサントリービール」の黒が出ました。
まずはいつも飲んでいる「パーフェクトサントリービール」を頂きます。
味わい的にちょっと軽いのは間違いないのですが、発泡酒や第三のビールに比べると全然こっちの方が美味いと思います。
「[黒]パーフェクトサントリービール」も頂きました。
その辺の黒ビールよりははるかに軽く、その辺の淡色ビールよりは香ばしさが上。
位置づけ的に難しい商品ですが、ブラックコーヒーみたいな黒ビールが苦手な人もいるでしょうから、これはこれでありなのかなあと。
となるとこうして頂けば味わい的にもちょうど良いかも。
あ、グラスに某社の星が空けてしまった・・・。
ですが、「パーフェクトサントリービール」には足りない香ばしさや重さが補完されて美味しいかも。
ただ、これも他のハーフ&ハーフに比べると味はかなり軽めだと思いますが。