いよいよ2021年もカウントダウンです。
昨年は集まれなかった札幌の実家に兄妹も集まって年越し飲み会です(零時までは飲みませんが)。
今年は我が家の家族は連れてきませんでしたが、甥っ子1号・2号・4号・5号、姪っ子が集まってくれました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/87/141888723ec23a17ecd1e48961ffbef1.jpg)
今年も良い食材が並んでいます。
タラバガニ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/52/398b0d0d85190e6b60398afff8044d9f.jpg)
毛ガニ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/9e/4b55035493fb9dee007c35bf70fe386b.jpg)
甲羅の大きさは握りこぶし台以上。
これはかなりなものです。
しっかり野菜も摂りたいのでカプレーゼ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/0e/d79a2f9aa94a230ca62b1d28844436dd.jpg)
他にはグリーンサラダや枝豆。
そして寿司!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/2a/f3c9c1bc1aa26a35601af98dc97e05d9.jpg)
エビ・カニ・ホタテ・イクラ、マグロは赤身に中トロ2カン、サーモンに鯛とハマチでしょうか。
そしてザンギです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/6f/f104f833da6e1519d9fb8a212da1dccc.jpg)
タラバガニは足先でこんな感じ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/f0/cf4315608b94ab351c406a2cabe1e620.jpg)
付け根に近い太い部分は若者に食べてもらって、自分は足の根元の部分も貰いました。
ザンギはかなりデカいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/3d/dc38648dfffdad80129bdbe785ce1415.jpg)
弟が道の駅で発見したものだそうで、片栗粉をつけて揚げるだけでサクサクに仕上がっています。
骨付きなので勢いよくかぶりつくのは厳禁です。
そして、お酒はなんと「飛露喜」の純米大吟醸。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/ed/a3a6d18381e7b3e5d1ebe2934089420a.jpg)
自宅で飲むお酒を買ったら、抽選で購入権をゲット。
迷わず実家に空輸しました。
香りはとにかくフルーティ。柔らかい飲み口にほど良い酸味や旨味が共存していて、大変美味しいお酒です。
食べ物もお酒も良いところが揃って2021年最後の晩餐としては最高です。
家族を連れてこれなかったのはちょっと残念でしたが、2年ぶりに親兄弟集まれて元気な顔を見れたのは良かったです。
皆さんもどうぞ良いお年を。