goo blog サービス終了のお知らせ 
見出し画像

もむでんブログ

2度目はあっさり塩!(きくちひろき@熊谷)

埼玉県は熊谷市に行ってまいりました。

到着は13時頃。

お昼どきをまたいでの移動だったのでお腹はペコペコ。

 

そして熊谷と言えば、過去2回訪れて1度目の12月は”玉子かけ麺”「TKM」が大人気の「ゴールデンタイガー」2度目の1月は「きくちひろき」に訪れました。

正直熊谷のラーメン事情はその2店で2強状態なのですが、この土日のゴールデンタイムで果たしてどちらかに入ることはできるのか・・・。

 

まずは少しだけ駅寄りにある「ゴールデンタイガー」は・・・。

うおぉ・・・、こりゃどう見ても30人以上で1時間以上は待つと思われます。

 

では「きくちひろき」は・・・。

 

ここはお店の前に列を作らない整理券方式なので・・・。

 

6番から12番が自分の前の人で、自分は13番目のおひとり様です・・・。

これなら30分くらいの待ちで回ってきそうです。

 

すると、その数分後自分の後に3組ほど来たら・・・。

な、何と13時過ぎで営業終了の貼り紙!

危なかった・・・。

 

そして想定通り並んで30分を過ぎて、店内に案内。

前回は「中間しょうゆらーめん」を頂きましたが、今日はお勧めの一つ「あっさり塩らーめん(800円)」を頂くとします。

何か追加で頼みたいところですが、前回食べたカレーが既になく、店員さん曰く「替え玉」もないので、足りない方は「らーめん麺増し(130円)」を購入してくださいとのこと。

お腹もペコペコだし麺増し頂いちゃいますかw。

 

「あっさり塩らーめん」+「らーめん麺まし」着丼です!

おっと・・・。

思いのほか麺が多い。

スープの上に出てしまうほどの量ですねw。これは1玉半なのか、それとも2玉あるのか・・・。

 

何はともあれ頂きます!

スープはまさにあっさりですね。

前回の「中間醤油らーめん」では感じなかった魚介も感じるのですが、スープそのものが違うのでしょうか・・・。

塩味も前回より軟らかめに感じます。醤油同士の比較のために「あっさり醤油らーめん」を頼む手もありましたが、後の祭りです(苦笑)。

ふくよかな旨味と抑えめの塩味でごくごく飲めてしまうスープです。

 

しかし、まずはたくさんある麺をやっつけます!

もっちりした食感の中太麺は「中間醤油らーめん」と同じですね。

芳醇なうまみのスープが良い感じで絡んで麺が進みます。

 

硬めのメンマお歯応え良し。

 

持ち上げただけでちぎれそうな柔らかバラチャーシューがこれまた良し。

しかも厚みもあって肉も大ぶり、味付け薄目で肉を食べてる感も満点。

 

あっさりスープと麺の相性が良く、多いと思っていた麺もするするとい吸い込まれて行き、きっちり完食しました。

 

あとこのお店のお勧めはあと「あっさり醤油らーめん」があり、さらに「こってり醤油らーめん」「みそらーめん」「みそつけめん」「つけ麺」、「あっさり塩らーめん」にも「ねぎ油」や「しそ風味」もあり、辛味系を除いたデフォルトメニューを制覇するにはあと7回も必要になります。

「あっさり塩らーめん」の派生形は食べなくてよいにしても、「あっさり醤油」「こってり醤油」「みそらーめん」「つけ麺」は食べてみたいですが、さすがにしばらく熊谷に来ることはなさそうです。

「ゴールデンタイガー」の「TKM」の再食や他メニューも気になっているのですが、この2店のメニュー制覇は距離の壁もあってちょっと厳しそうですね・・・。

 

3月は3食目で、2023年通算30食(22すすり6つけ2まぜ)になりました。

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近の「食:ラーメン(その他地域)」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事